
- 全5回
SXSW 2021
-
- 第1回
- 2021.03.22
デジタル社会は「現実除去」へ AR・VRが逆方向に デジタル社会やメディアの総合展SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)が完全オンラインで2021年3月16日に開幕した。初日に登壇した未来学者のエイミー・ウェブ氏は、様々な領域におけるディスラプションが発生するメカニズムを説明。コロナ禍で加速したデジタル社会の行方について、現実世界を消し去るデジタル技術など大胆な予測を披露した。 -
- 第2回
- 2021.03.23
「現地に行ける、踊れる、しゃべれる」 VRで再現したSXSWの世界観 デジタル社会やメディアの総合展SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)が完全オンラインで2021年3月16日に開幕した。SXSWはテキサス州オースティンの街全体を利用して、イベントやコンサートを繰り広げ、参加者同士の交流が盛んなことも特徴だ。今回、主催者はVR(仮想現実)をフルに活用して、そうしたSXSWの世界観の再現に挑戦した。実際に使って検証してみた。 -
- 第3回
- 2021.03.24
SXSWスタートアップ最優秀は「車内のVRエンタメ」、車酔いも軽減 SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)は米ツイッターが注目されるきっかけをつくるなど、スタートアップにとって世界に進出する場にもなっている。2021年は8分野で40のファイナリストがピッチを繰り広げた。AI(人工知能)やVR(仮想現実)の利用による課題解決が注目を集めた。 -
- 第4回
- 2021.03.25
AIの眼とロボットで服を100%再生糸にするスタートアップ スタートアップの登竜門の1つと言えるSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)では、2021年は8分野で40のファイナリストがオンラインでピッチを繰り広げた。前回に引き続き、受賞したスタートアップを紹介する。今回は分野ごとではなく、社会的インパクトの高さやプレゼンテーションピッチのうまさから評価した。 -
- 第5回
- 2021.03.26
ロケットも3Dプリンターで“印刷”、火星でも製造目指す 今回のSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト) 2021で注目されていたのが、3Dプリンターでロケットを“印刷”してしまおうという米スタートアップのリレーティビティースペースのセッションだ。標準的なロケットに比べて100分の1の部品で、10倍の速度で製造することが可能だという。“印刷”したロケットは、2021年中の打ち上げを目指しているという。