仕事のためにと学びたくなる筆頭は、やはり英語とプログラミングだろう。これに特化した注目のオンラインサービスを記者が試した。英語は、利用者が英語学習アプリで最多という「スタディサプリENGLISH」、プログラミングは世界登録ユーザー数が200万人を突破した「Progate」を選択。それぞれのメリットを探った。
※日経トレンディ2021年4月号の記事を再構成
まず英語を学ぶために記者が試したのは「スタディサプリENGLISH(以下、スタサプ)」(リクルートマーケティングパートナーズ)。2020年3月時点でシリーズ累計660万ダウンロードを突破し、利用者数は英語学習アプリで最多という。パソコンからも利用できる。「TOEIC L&R TEST対策コース」「新日常英会話コース」「ビジネス英語コース」の3コースから選んで使う仕組みだ。
頻繁なアップデートも特徴。20年末にはビジネス英語コースと新日常英会話コースの機能「リード&ルックアップ」に、音声認識が導入された。聴いた英語を正しく言えるようになっているかどうかを試せる。自分の発音が音声認識の文字で表示され、読んだ文と発音が合っているのかをすぐチェックできるようになった。
21年2月8日からはビジネス英語コースで「英会話セットプラン」が選べるように。月6578円(税込み。6カ月パックの場合)で、従来のスタサプでの学習に加え、その教材の内容をオンライン英会話アプリ「ネイティブキャンプ英会話」を通して、外国人講師との会話で実践できる。今回はこのプランを選び、注目の新機能も試した。
【英語】スタディサプリENGLISH/ビジネス英語コース 英会話セットプラン
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する