スマホの中にある大量の個人情報。知らない間に情報が漏れないよう、防ぐ設定を見直したい。セキュリティー対策については、AndroidとiOSでやるべきことが違う。Androidでは位置情報の権限、iOSではマスクを着けているとiPhoneの顔認証が機能しない問題への対策が必要になる。それぞれのOSで、確認したい設定をまとめた。
※日経トレンディ2021年4月号の記事を再構成
まずはAndroidのセキュリティー対策。基本中の基本となるスマホの画面ロックは、図形を描く「パターン」か数字を入力する「PIN」なら、解除の手間もさほどかからず安全にスマホを守れる。生体認証機能がある機種なら、スマホを見つめたりタッチしたりするだけで素早くロック解除できる。ただし、Androidの顔認証の精度はメーカーや端末により差がある。似た顔の別人や本人の写真だけで顔認証が破られたという報告もあり、今のところは指紋認証の方が安全性が高いと言える。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年6月号
【巻頭特集】10大トレンド予測
【第2特集】2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
【第3特集】公共料金の裏ワザ
【SPECIAL】影山優佳インタビュー
発行・発売日:2023年5月2日
特別定価:750円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する