
- 全5回
新常態で激変 マーケターの実像2021
-
- 第1回
- 2021.03.22
調査で判明、マーケターの実像 コロナ下の予算は「増減2極化」 日経クロストレンドと日経MJは共同で400人を対象とするアンケート「マーケター実像調査 2021」を実施した。本特集ではこの結果を分析し、変革の時代を生きるマーケターの姿を浮き彫りにする。新型コロナウイルス感染拡大の影響とDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みから紹介する。 -
- 第2回
- 2021.03.22
先進マーケティング企業ランキング トヨタが躍進、1位はP&G 現役マーケターが抱えている課題や転職意向などリアルな実態を明らかにするマーケター実像調査。第2回は、「マーケティング面で先進的だと思う企業」ランキングだ。また、「目標とする、尊敬する著名マーケター」についても聞いた。その結果は? -
- 第3回
- 2021.03.24
渡るマーケは銭次第? 給与「満足」の2/3人が「やりがい実感」 マーケティング関連業務に従事する人のリアルな実態を明らかにする「マーケター実像調査 2021」。第3回は、仕事の「やりがい」について。マーケターは自身の仕事に達成感を得ているのか? どんなときにそれを感じるか? 業績や給与水準の違いを含めて分析した。 -
- 第4回
- 2021.03.24
「KPIは売り上げ」でも「ペルソナが1番大切」 マーケターの本音 マーケターは日々の業務で何を重視し、消費者との関係強化のために何をしているのか。日経クロストレンドと日経MJが共同で実施した400人調査を基にその実態を読み解くと、ターゲットの絞り込みなどの事前準備に多くの力を割いていた。SNS重視の姿勢が強まる一方、社内のデジタル対応に課題があることも浮き彫りになった。 -
- 第5回
- 2021.03.26
マーケターは40代で転職意欲が減退 副業への関心層は6割に 特集「マーケター実像調査 2021」第5回のテーマは、転職希望やキャリア意識について。今後も今の勤務先でマーケティング業務を続けたいか、他社でマーケティングの仕事をしたいか、あるいは他部門に異動したいか。近年、解禁する企業が相次ぐ「副業」についても聞いてみた。