テレワーク時代の最強文房具。次は、デスク周りで役立つ8グッズを紹介する。「フリーアドレスバッグ」は、荷物をまとめて持ち運べる収納バッグでありながら、広いデスクに立てれば簡易的なパーティションとしても使える。「1日分のゴミ袋(貼るタイプ)」は、デスクの端などに貼れる使い捨てごみ袋。かゆいところに手が届く文房具が、仕事の生産性を高める。
※日経トレンディ2021年3月号の記事を再構成
<前回「テレワーク時代の最強文房具(1) 持ち運びに優れる5グッズ」はこちら>
テレワークノートPCカバー(カウネット)
作業スペースの移動もラクラク パソコンとグッズ類をひとまとめ
マウスやUSBケーブル、イヤホンなど、仕事で使うアイテムをまとめて持ち運べるポケット付きのノートパソコンのカバー。付箋などを貼り付けられるボードが左側にあり、メモやタスク管理などにも役立つ。実勢価格3280円(税込み)。キーボードに傾斜をつけ、モニターの位置を高くできるスタンド付きタイプ(税込み3980円)もある。
meganemo(サンスター文具)
メガネと筆記用具を一緒に収納 持ち物を減らせるペンケース
メガネケースが一体化した新発想のペンケース。メガネと筆記用具を別々に持ち運ぶ必要がなく、ビジネスバッグの中でもかさばらない。メガネケース部分の内生地はスエード調で、レンズなどを傷付けにくい加工が施されている。ブルーライトカットや老眼鏡など、必要な時だけ使うメガネの利用に特に向く。実勢価格2200円(税込み)。
isshoni. ノートデスク(ダイゴー)
キーボードの手前を有効活用 省スペースな横長ノート
パソコンやキーボードの手前に置いて使える、ユニークな横長レイアウトのノート。リモートワーク時など、広いスペースを確保しづらい場所でも、パソコンを使用しながらノートを使うことができる。ノートは横罫、デイリーなどをそろえ、サイズはパソコンに合わせて13インチ用、15インチ用の2種が用意されている。実勢価格330円(13インチPC対応、税込み)。
フリーアドレスバッグ(カウネット)
パソコンも小物もまとめて移動 360度にガバッと開く箱型バッグ
会議やワークスペースの移動時などに荷物をまとめて持ち運べる収納バッグ。中央から分割して360度に開く斬新なアイデアで、作業中でも小物を取り出しやすいのがメリット。複数のポケットやスマホスタンドなども備えており、機能性は高い。複数人が共用する広いデスクに立てれば、簡易的な仕切りとしても使える。実勢価格4280円(税込み)。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する