InstagramやTwitter、そしてYouTubeで活躍する著名人。それぞれの分野で影響力を持つのは誰なのか。日経クロストレンドでは各SNSのフォロワー数などを調査し、タレント162組のそれぞれが持つ影響力を比較できるレーダーチャートを作成した。コロナ禍でネットを利用した発信が活発な中、SNSで影響力を持つのは誰なのか。レーダーチャートを基に確認してみたい。

ビジュアライズツールの使い方
 このレーダーチャートではTwitter、Instagram、YouTubeのSNS別にフォロワー数などの6つのスコアを162組のタレントごとに選んで表示・比較できる。指標は以下の通り。

<SNSの各スコア項目について>
【Twitter】
フォロワー数:アカウントをフォローしているユーザー数
平均リアクション数:1投稿当たりのリアクション数(「いいね」と「RT(リツイート)」の合計)

【Instagram】
フォロワー数:アカウントをフォローしているユーザー数
平均リアクション数:1投稿当たりのリアクション数(「いいね」と「コメント数」の合計)

【YouTube】
チャンネル登録者数:チャンネルを登録しているユーザー数
平均再生回数:1動画当たりの再生数

*各スコアはユーザーローカル提供の上記データを基に編集部で算出した


<ツールの操作方法>
●タレントの選択・SNSパワーの表示
一覧からタレントを選択することで、レーダーチャートにスコアを表示することができる

●タレントのSNSパワーの比較
一覧からタレントを複数選択することで、比較表示することができる

<タレントSNSパワー比較レーダーチャート>

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
18
この記事をいいね!する