日経クロストレンドは今回、「技術」「マーケティング」「消費」3分野の最新潮流を把握すべく、80を超える注目のキーワードを「将来性があるか」と「経済インパクトがあるか」の2軸でマッピングした「トレンドマップ調査」のデータビジュアライズ版を作成した。2018年の初調査から2020年の調査までの計5回の全データを収録。各キーワードのスコアの移り変わりや、浮き沈みが分析できるツールになっている。何がバズワードで、どれが本物の潮流(トレンド)なのか――。それを見極めてビジネスを加速するためにご活用いただきたい。

ビジュアライズツールの使い方
●スコアの分布
注目のキーワードを「経済インパクトがあるか」「将来性があるか」という2軸で1~5点のスコアリングをした。4以上の高いスコアを赤いエリアで示した

●分野別の絞り込み
カテゴリープルダウンから「マーケティング」「技術」「消費トレンド」の分野を選択して絞り込める

●時系列の表示
調査期間スライダーで、調査ごとのスコアを表示する

●個別キーワード分析
キーワードをクリックすると、個別の分析ページに推移。対象キーワードのスコアの移り変わりを表示する

●関連記事検索
個別キーワードのページから、関連記事一覧ページへ行くことができる
ビジュアライズツール画面。ログイン後、ツールが本ページに表示される。
ビジュアライズツール画面。ログイン後、ツールが本ページに表示される。

<トレンドマップ調査ビジュアライズツール>

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する