日経クロストレンドのイベント「ミートアップ」など、有名マーケターなどの金言が詰まった動画セミナーを紹介します。

「日経クロストレンド・カレッジ」に戻る

●ワークマンのマーケティングを学ぶ

第1回
ワークマンの経営戦略を学ぶ 成長を支える客層拡大とデータ経営


第2回
ワークマンは同じ商品でどうやって「客層」を拡大したのか


第3回
ワークマンに学ぶ「新規事業での社員のやる気」を引き出す方法


第4回
ワークマンのマーケティング戦略を学ぶ 「アンバサダー」が鍵


第5回
ワークマンはデータ経営をどうやって社員に浸透させたのか


●鹿毛康司氏が語る「コロナ時代、マーケターはどう動くべきか」

第1回
コロナでどう動く? 平時と有事のマーケティングを鹿毛氏が語る


第2回
「自分の中の大衆と会話する」 人の心を理解する方法とは?


第3回
有事にCMはどう打つべきか エステー「空気を変えよう」の真意


第4回
コロナ禍での学習塾CM マーケター鹿毛康司氏はどうつくったか


●「幸せ」をつかむ戦略を学ぶ

第1回
「幸せ」をつかむ戦略とは? マーケティングに有効な行動経済学


第2回
新型コロナウイルス対策に行動経済学はどう使えるか


第3回
幸せな結婚生活を維持するには? 行動経済学で幸せをつかむ秘訣


第4回
選択肢はいくつ提示するべきか? 行動経済学を戦略に活かす方法


●アフターデジタル時代の小売り戦略

第1回
モノを売らない店 蔦屋家電+のビジネスモデルとは


第2回
ECでも店舗でも売る オムニチャネル店員のつくりかた


第3回
リアル店舗の要 「スタッフ」のやる気を引き出す方法とは


(写真提供/Shutterstock)