
全12回
異能のキャリアを掘り起こす
終身雇用制が解体した現在、多くの人々に転職の機会は訪れる。人はいかにして職業でキャリアを築き、組織の成長に貢献し、自らの人生を豊かにしていけるのか? 若き成功者・挑戦者たちの経験から私たちは何を学べるのか? エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、聞き役として、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」の持ち主を紹介する。取り上げた人物のこれまでのキャリアや仕事ぶりに加え、キャリア上の転機となった事柄や仕事に取り組む姿勢なども示す。通常のビジネスパーソンとはやや異なる“異能のキャリア”から、自分の今後のキャリア形成について学んでほしい。
-
第1回2020.11.24官僚からロート製薬へ 「異能のキャリア」はなぜ転職したのかエグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、聞き役として、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介する。第1回は経済産業省の技術系官僚として将来を期待されながら、民間へと転身したロート製薬CEO付兼未来社会デザイン室長の荒木健史氏だ。通常のビジネスパーソンとはやや異なる異能のキャリアから、自分の今後のキャリア形成について学んでほしい。
-
第2回2020.12.08ヘッドハンターから学校経営者へ華麗に転身した元タカラジェンヌエグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介する連載シリーズ。第2回に登場するのは、宝塚歌劇団で活躍しながら180°の方向転換をし、ヘッドハンター、障害者雇用を経て、現在は通信制大学の八洲学園大学学長を務める水戸部優子氏だ。
-
第3回2020.12.22中国への思いから脱サラ、現地起業へ踏み切った東大卒若手経営者エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介する連載シリーズ。第3回に登場するのは、東京大学卒業後、大手商社に勤めながら3年で脱サラし、留学当時の友人らと中国でベンチャーを始めた佐野史明氏だ。
-
第4回2021.01.12ソフトバンクで、RIZAPで、経営者を支え続ける“軍師”エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介する連載シリーズ。第4回に登場するのは、東大法学部卒業後、ソフトバンクなどを経て現在、RIZAPグループの取締役を務める鎌谷賢之氏だ。コロナ禍でダメージを受けた同社の立て直しに携わりつつ、コロナ後の世界での顧客価値創造を目指し、革新的なDX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた新たな仕掛けにも着手している。
-
第5回2021.01.26娘の誕生を契機に外資系証券からスタートアップへ転じた仕事の虫エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。第5回に登場するのは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券で若くしてエグゼクティブ・ディレクターという要職に上り詰めながら、2019年から保育事業のスマート化を目指すスタートアップのユニファ(東京・千代田)に参画した、同社取締役CFO(最高財務責任者)の星直人氏だ。
-
第6回2021.02.09介護や教育…発想がクロスオーバーするパラレルキャリアの推進者エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。第6回に登場するのは、NTTのイントレプレナー(企業内起業家)として、教育事業を手がけるドコモgacco(東京・港)の社長などを歴任し、現在はTEPCOグループの新事業開発担当取締役を務めながら、複数の上場会社の社外取締役や仲間と起業したイントレプレナー育成の会社の取締役としても活躍する伊能美和子氏だ。
-
第7回2021.02.24人材を健全な環境下で幸せに働かせるプロ経営者への道をまい進エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。第7回に登場するのはデロイトトーマツ、東ハト、産業革新機構、ヤンマーグループのオランダ法人を経て、2020年にヤンマーホールディングス初の女性取締役に就いた長田志織氏だ。
-
第8回2021.03.09やりがいと父の責任を力にキャリアアップを重ねた洒脱な経営者エグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。その第8回はリクルートでゲーム関連事業を多く成功させ、GMOアドパートナーズ、Indeed Japanのトップを歴任し、現在はUSEN-NEXT HOLDINGSの取締役CMO(最高マーケティング責任者)を務める高橋信太郎氏だ。
-
第9回2021.03.23ローソンバイトから経営者に 現場で頭を使って問いと答えを探すエグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。その第9回に登場するのは、ローソンのアルバイトから同社理事執行役員まで上り詰め、ニトリホームロジスティクス社長を経て、SBロジスティクスのchairmanも担った松浦学氏だ
-
第10回2021.04.06学歴コンプレックスをバネにHP、BOSE、「ルンバ」日本法人社長へエグゼクティブサーチ会社「ハイドリック&ストラグルズ」日本オフィスで活躍する渡辺紀子氏が、21世紀を勝ち抜く「異能のキャリア」を紹介するシリーズ。第10回に登場するのは、横河ヒューレット・パッカード(YHP、後の日本ヒューレット・パッカード)で取締役まで上り詰め、2013年にボーズ(BOSE)社長に就任。17年からはロボット掃除機「ルンバ」で話題の、アイロボットジャパン代表執行役員社長を務める挽野元氏だ。