• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【6/24開催】「2022年の小売りトレンド」セミナー
  • 特集「パーパスブランディング最前線」
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. アフターコロナ働き方&オフィス改革
アフターコロナ働き方&オフィス改革
  • 全19回

アフターコロナ働き方&オフィス改革

なかなか進まなかった働き方改革が、新型コロナウイルス感染症によって一気に進展した。テレワークが当たり前になる時代のオフィスデザイン、そして働き方そのものが大きく変わるはずだ。さらに在宅勤務を前提にした働き方は、住宅のデザインにも影響を与えるだろう。果たして、何がどう変わるのか。すでに動き始めた企業などに取材した。
    • 第1回
    • 2020.08.31
    KADOKAWA旗艦オフィスはなぜ所沢か テーマパーク型で自社を体現 我々の働き方を180度変えた新型コロナウイルスの感染拡大。アフターコロナの働き方、オフィスの在り方、デザインなどはどう変化していくのか。第1回は出版大手のKADOKAWAが、埼玉県所沢市に建てた巨大オフィスを見ていく。家でもカフェでも働けるようになった今、オフィスに行く意味は何なのか。KADOKAWAの新オフィス「所沢キャンパス」は、これを突き詰めた1つの答えを提示している。
    • 第2回
    • 2020.08.31
    富士通、キリン、ぐるなび、PayPay オフィス改革、見えた新潮流 富士通やキリンといった大企業でも、オフィス改革などを表明する例が増えてきている。第2回は前出2社にぐるなび、PayPayを加えた4社の取り組みを紹介していく。共通するのは「共創空間」。例えばぐるなびは、楽天本社の二子玉川への移転を指揮した新社長が作戦スペース「ハドルポイント」を導入する。アフターコロナに向けた新たな働き方へと各社が舵(かじ)を切っている。
    • 第3回
    • 2020.09.02
    働き方改革「ABW」に再注目 オフィスに必要な要素が変わる 今後のオフィスは、どのような要素が必要になるのか。特集の3回目では、オフィスのデザインや家具などを手掛ける企業に、今後のオフィスの在り方を聞いた。社員が効率的と感じるなら、働く場所はオフィスに限らず、自宅やサテライトオフィス、コワーキングスペースでも構わない。企業は社員に対し、働く場所を自由に選択できる機会を与える必要があるという。
    • 第4回
    • 2020.09.02
    アフターコロナのオフィスは「行く意味」が問われる 国内外のオフィスデザインに詳しいコクヨ ワークスタイル研究所所長の山下正太郎氏は、「アフターコロナ時代は、魅力的なオフィスでなければ行く意味を見いだせない」と言う。単に集まって働く場所としてではなく、企業文化や信頼関係の構築に、オフィスがどのように貢献するかが重要になってくる。
    • 第5回
    • 2020.09.02
    スターバックス×JINS「Think Lab」に学ぶ 最高の集中スペース スターバックス コーヒー ジャパン(東京・品川)は2020年7月30日、東京・銀座に新業態店舗「スターバックス コーヒー CIRCLES 銀座店」をオープン。眼鏡メーカー・ジンズ(JINS)と提携し、「最高の集中体験」を目指す空間「Think Lab」を設けた。その空間デザインは、オフィス改革を考える企業の参考になりそうだ。
    • 第6回
    • 2020.09.04
    在宅ワーク対応住宅へ旭化成も本腰 個室派・LDK派向けに3タイプ 新型コロナ禍で在宅ワークが広がり、生活者が住宅に求める機能にも変化が現れている。旭化成ホームズは独自の調査データを基に、3タイプの在宅ワークスペースの提案を始めた。リノベーションサービスのリノベるでは、「籠もり感」のあるワークスペースが人気だという。
    • 第7回
    • 2020.09.04
    JALも推進 生産性20%改善、ワーケーションは普及するか? 新型コロナウイルスの感染拡大以降、テレワークは確実に浸透した。その先には「ワーケーション」という新しい働き方がある。リゾートで休暇を楽しみながら、テレワークで仕事もこなす。政府も後押しするが、ワーケーションは今後、広がるのか。いち早く取り組んできた日本航空(JAL)などでは、業務効率の向上が期待できるという。
    • 第8回
    • 2020.09.10
    コロナ後に必要なのは「寝ちゃえるくらい気持ちいいオフィス」だ 働き方の祭典「Tokyo Work Design Week」オーガナイザーであり、鎌倉にあるプライベートワークスペース「北条SANCI(さんち)」の支配人も務める&Co.代表の横石崇氏と、近年、オフィスの設計を多く手掛ける設計事務所、SUPPOSE DESIGN OFFICE(サポーズデザインオフィス)代表取締役の吉田愛氏が、働き方とオフィス設計の視点からアフターコロナのオフィスについて語った。
    • 第9回
    • 2020.09.29
    面白法人カヤックの「NO密オフィス」は人と会うことを重視する ゲームアプリ開発や広告などのコンテンツ制作、ウェブサービス事業などを手掛けるカヤックは、2019年にオープンした「うんこミュージアム」のプロデュースや、独特な人事・給与制度、自由な社風などで知られている。通称、「面白法人カヤック」。そんな同社がいち早く取り組んだ3密を避ける「NO密オフィス」とは?
    • 第10回
    • 2020.09.29
    三井不動産の新オフィス ABWでイノベーション創出狙う 三井不動産は日本橋室町三井タワーへの本社部門の移転を、2020年春までに完了した。新オフィスのコンセプトは、人と情報が交差し、イノベーションを生み出す「CROSSING(クロッシング)」だ。働く場所を柔軟に選べるアクティビティー・ベースド・ワーキング(ABW)で社員の満足度が高まっているという。
    • 第11回
    • 2020.10.01
    テレワーカーなら欲しい! 顔が見えて雑談もできる仮想オフィス 新型コロナ禍で拡大したテレワーク。通勤が不要になった半面、孤独感やコミュニケーション不足に悩むビジネスパーソンも少なくない。同僚に気軽に相談したり、雑談をしたり──。リモート会議などとは違う、オープンなコミュニケーションを実現する仮想オフィスツールこそ、テレワーカーに必要なものかもしれない。
    • 第12回
    • 2020.10.01
    イトーキが掲げるコロナ後のオフィス像 始まりは業務の分解から イトーキは「XORK Style(ゾークスタイル)」を掲げ、新しい働き方に挑戦している。アフターコロナ時代のオフィスの在り方について、XORK Style委員会の中心メンバーである営業戦略統括部営業企画部マーケティング戦略企画室室長の藤田浩彰氏とFMデザイン設計部首都圏第2デザイン設計室室長の星幸佑氏に話を聞いた。
    • 第13回
    • 2020.10.06
    内田洋行が掲げるコロナ後のオフィス像 変化が5~10年前倒しに 新型コロナウイルス感染症は、オフィスやオフィスビルの在り方にどのような影響を与えているのか。デザインはもちろん、IoTソリューションの活用も1つの解決策として注目されている。内田洋行の関連会社でデザイン戦略を手掛けるパワープレイス(東京・中央)のエンジニアリングセンター部長の根岸隆氏と、内田洋行のスマートビル事業推進部部長の山本哲之氏に聞いた。
    • 第14回
    • 2020.10.06
    オカムラが掲げるコロナ後のオフィス像 実験的なオフィス続々 新しい働き方を研究して自ら実践するため、実験的なオフィスを東京・赤坂、新宿、京橋などに設置してきたオカムラ。2020年7月には、「CO-EN LABO」を東京・渋谷の「渋谷スクランブルスクエア」内に新たにオープンした。働き方は今後、どう変わるのか。働き方コンサルティング事業部スペースデザイン3部の藤原篤部長と同事業部ワークデザイン研究所第一リサーチセンターの森田舞所長に聞いた。
    • 第15回
    • 2020.10.07
    三井デザインテックに聞く コロナ後のオフィスの2つの機能とは 以前から働き方改革を念頭に置いたオフィスデザインを進めてきた三井デザインテック(東京・港)。テレワークで失われる3つの要素を回復するための仕掛けづくりが、アフターコロナのオフィスに求められるという。デザインマネジメント部第2デザイン室長の石田泰夫氏と、スペースデザイン事業本部ワークスタイル戦略室長の岡村英司氏に聞いた。
    • 第16回
    • 2020.10.08
    ゲンスラーが描くコロナ後のオフィス像 必要なのは空間より体験 建築・インテリアなどのデザイン戦略コンサルティングを提供するグローバル企業、ゲンスラー・アンド・アソシエイツ・インターナショナル・リミテッドの東京オフィスは2020年5月、新型コロナ後のオフィスを考える企業向けに効果的な対策や働き方を支援するサービスを発表。代表を務める松下千恵氏にポイントを聞いた。
    • 第17回
    • 2020.10.13
    JTBがコロナ対策で新事業 ホテルの遊休スペースを企業に提供 コロナ禍によってホテルの稼働率は大きく落ち込んだ。そこでJTBは2020年8月31日、ホテルの遊休スぺースをシェアオフィスとして活用し、企業とホテルのニーズをマッチングするサービスを開始した。日中のホテルの客室や宴会場といった遊休スペースを活用、テレワーク場所として企業に提供する。
    • 第18回
    • 2020.10.13
    在宅勤務対応マンション デザイン思考で開発、リコーが協力 大和ハウスグループのコスモスイニシア(東京・港)が、在宅勤務用の新しいスペースを備えたマンションを開発した。2つのタイプがあり、「コモリワーク」「ドマワーク」と呼んでいる。開発に当たっては、デザイン思考の手法を使ったリコーの「価値創出プログラム」を活用した。2020年4月に発売したところ、すぐに売れたという。
    • 第19回
    • 2020.10.14
    新型コロナ禍で注目 在宅ワークのお役立ちグッズ 仕事用に整えられた職場とは違い、自宅は仕事をこなすのに不便な面も多い。特集最終回では、新型コロナウイルス感染症の影響で急速に拡大した在宅ワークを、より快適にしてくれるお役立ちグッズを紹介する。

この記事のタグ

  • マーケ
  • 新ビジネス

関連特集・連載

  • 「40代」から身に付ける企業変革力
    「40代」から身に付ける企業変革力
    • 更新日 2022.04.21
    • 最新回
    キングジム宮本社長が語る コロナ禍でヒットを生む超速商品開発法
    続きを読む
  • 進化するソニーデザイン
    進化するソニーデザイン
    • 更新日 2022.04.28
    • 最新回
    クリエイティブセンターは「ソニーをデザインする組織」へ
    続きを読む
  • 世界の「MaaS」新潮流を読み解く
    世界の「MaaS」新潮流を読み解く
    • 更新日 2022.05.17
    • 最新回
    • 有料記事
    米UberはMaaSのお手本? レストランと移動をセットで予約可能に
    続きを読む
  • 2022年に躍進 スタートアップ新潮流
    2022年に躍進 スタートアップ新潮流
    • 更新日 2022.02.17
    • 最新回
    グローバルVC注目11社 京大発の核融合炉関連ベンチャーが躍進
    続きを読む
もっと見る

お知らせ

  • 【6/24開催】オンラインセミナー
    米国イベントからひも解く「2022年の小売りトレンド」
    米国イベントからひも解く「2022年の小売りトレンド」
  • 今週の特集
    パーパスブランディング最前線
    パーパスブランディング最前線
  • デビュー割
    5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
    5/31まで  29才以下なら月額プランが7月末まで980円!
  • 3日間の実践講座
    データ分析ディレクター養成講座
    データ分析ディレクター養成講座

人気記事ランキング

    • 1
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
    • 2
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
    • 3
      パーパスブランディング最前線
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
    • 4
      パーパスブランディング最前線
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
    • 5
      CMフォーカス
      「ほろよい」、ながら飲みをアニメと実写の“二刀流”CMで訴求
      「ほろよい」、ながら飲みをアニメと実写の“二刀流”CMで訴求
    • 6
      インサイド
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    • 7
      次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
    • 8
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 9
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 10
      「日経MJ」トレンド面から
      車で暮らす「バンライフ」は快適? 記者がワーケーションに挑戦
      車で暮らす「バンライフ」は快適? 記者がワーケーションに挑戦

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
    • 2
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 3
      パーパスブランディング最前線
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
    • 4
      次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
    • 5
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      Mリーグが「見る雀」でマージャンのファン層拡大【ブーム解析】
      Mリーグが「見る雀」でマージャンのファン層拡大【ブーム解析】
    • 6
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
    • 7
      パーパスブランディング最前線
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
    • 8
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 9
      未来消費カレンダー新着情報
      22年10月に山手線で自動運転の実証 未来消費カレンダー新着情報
      22年10月に山手線で自動運転の実証 未来消費カレンダー新着情報
    • 10
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く
      酒類ヒット大賞【22年上期】 アサヒ生ビールが復活、好調続く

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
      ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    • 2
      格安キャンプ道具100
      ワークマン参入でキャンプ用品業界が激変 22年ブランド勢力図
      ワークマン参入でキャンプ用品業界が激変 22年ブランド勢力図
    • 3
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
      SKY-HI BE:FIRSTを「海外へ届ける道」はアジアか欧米か
    • 4
      インサイド
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
      4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
    • 5
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 6
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
    • 7
      絶対に見逃せない2022年美術展
      “初”来日のフェルメール 謎いっぱいの2作品を大解剖
      “初”来日のフェルメール 謎いっぱいの2作品を大解剖
    • 8
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 9
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI クラファンでかなったBE:FIRSTの2ndシングルでの冒険
      SKY-HI クラファンでかなったBE:FIRSTの2ndシングルでの冒険
    • 10
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

有料会員記事ランキング

    • 1
      ファンをつくる力
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
      「フォロワーを増やせ」は古い! SNS運用はKPI設定がすべて
    • 2
      “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
      ドールやJ&Jに学ぶ SNSで見つけたn=1の“ホンネ”の生かし方
      ドールやJ&Jに学ぶ SNSで見つけたn=1の“ホンネ”の生かし方
    • 3
      インサイド
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
      楽天モバイルとワイモバイルが満足度No.1をPR 結果が割れた理由
    • 4
      「日経MJ」トレンド面から
      車で暮らす「バンライフ」は快適? 記者がワーケーションに挑戦
      車で暮らす「バンライフ」は快適? 記者がワーケーションに挑戦
    • 5
      パーパスブランディング最前線
      パーパス守るためSNSを一時停止 英ラッシュ、15億円の損失覚悟
      パーパス守るためSNSを一時停止 英ラッシュ、15億円の損失覚悟
    • 6
      CMフォーカス
      「ほろよい」、ながら飲みをアニメと実写の“二刀流”CMで訴求
      「ほろよい」、ながら飲みをアニメと実写の“二刀流”CMで訴求
    • 7
      パーパスブランディング最前線
      急成長スタートアップが創業12年の転機にパーパスを設定した理由
      急成長スタートアップが創業12年の転機にパーパスを設定した理由
    • 8
      ものづくりの先へ スノーピーク3.0
      キャンパー思想が地球を救う スノーピーク流SDGs
      キャンパー思想が地球を救う スノーピーク流SDGs
    • 9
      インサイド
      異例の「地下足袋サンダル」ヒットのワケ 旅先の「特別ニーズ」に商機
      異例の「地下足袋サンダル」ヒットのワケ 旅先の「特別ニーズ」に商機
    • 10
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      日用品ヒット大賞【22年上期】 泡ピタ、ジョイが「逆さ」で拡販
      日用品ヒット大賞【22年上期】 泡ピタ、ジョイが「逆さ」で拡販

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 2
      パーパスブランディング最前線
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
    • 3
      次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
      Z世代の「お金の使い方」最新事情 飲み会はコスパが悪い?
    • 4
      「日経MJ」フロント面(1面)から
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
      値上げ時代でも強い「業務スーパー」 AIカメラ活用で激安に磨き
    • 5
      パーパスブランディング最前線
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
      パーパスの良さ・つらさとは? 中小企業こそ成功しやすいワケ
    • 6
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 7
      未来消費カレンダー新着情報
      22年10月に山手線で自動運転の実証 未来消費カレンダー新着情報
      22年10月に山手線で自動運転の実証 未来消費カレンダー新着情報
    • 8
      オンライン接客 vs リアル接客
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍
      ヴィトンも資生堂も導入 バーチャルメークでサイト訪問者数30倍
    • 9
      2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
      Mリーグが「見る雀」でマージャンのファン層拡大【ブーム解析】
      Mリーグが「見る雀」でマージャンのファン層拡大【ブーム解析】
    • 10
      VOV -voice of virtual entertainer-
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー
      剣持刀也 高いトーク力とマイペース加減が人気の高校生ライバー

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      クイズで身に付く デジタルマーケティング講座
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
      ブランドの売り上げが下がったら最初にやるべきことは何か?
    • 2
      オンライン接客 vs リアル接客
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
      【特報】LINEがライブコマース本格参入へ 熱気を生む仕掛けとは
    • 3
      パーパスブランディング最前線
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
      なぜパーパスが重要なのか、3つの理由 「決めて終わり」はリスク
    • 4
      インサイド
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
      Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    • 5
      「LINEのマーケティング活用」新常識
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
      LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    • 6
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
      「2040年はどんな社会?」 1万人が回答した望む未来と望まぬ未来
    • 7
      インサイド
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
      日清食品が新ブランド「完全メシ」発売 宿願のおいしい栄養食
    • 8
      “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
      Twitterで光るn=1を見つける検索方法 キーワードは7つの鬱憤
    • 9
      パーパスブランディング最前線
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
      ソニーのパーパスはなぜ従業員に支持されたか 8割が肯定評価
    • 10
      インサイド
      大失敗から学んだポップアップストア戦術 静岡発ソファD2Cの挑戦
      大失敗から学んだポップアップストア戦術 静岡発ソファD2Cの挑戦

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2022年6月
    日経クロストレンド 続・メタバースで変わるビジネス
    続・メタバースで変わるビジネス
  • 2022年6月号
    日経デザイン パーパスブランディング最前線
    パーパスブランディング最前線
  • 2022年6月号
    日経トレンディ 格安キャンプ道具100
    格安キャンプ道具100
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    VOV -voice of virtual entertainer-
    VOV -voice of virtual entertainer-
  • 2
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    「日経MJ」フロント面(1面)から
  • 3
    2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測 全22回
    2022年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
  • 4
    次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
    次のトレンドが見える! Z世代の“生声”
  • 5
    パーパスブランディング最前線 全13回
    パーパスブランディング最前線
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
    LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    オンライン接客 vs リアル接客
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
    オンラインで月に1億円売る販売員も 4象限で読み解く「接客2.0」
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

顧客層拡大 DX の事例
  • 1
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
    広告界が米ネットフリックスに最後通牒か、「大胆になれ」
  • 2
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
    ファネルで図解 LINEマーケ10個のサービスを一目で網羅
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
    LINEをブロックさせないJINS流活用法 ビーコンで年間50万人獲得
  • 5
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    BNPLサービス花盛り 決済に加えマーケツールとして脚光を浴びる
    BNPLサービス花盛り 決済に加えマーケツールとして脚光を浴びる
もっと見る

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

販売 の人気記事
  • 1
    インサイド
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
    楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは
  • 2
    Hot Topics
    ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
    ホンダ新型ステップワゴン 3ナンバー化の理由は「3列目」にあり
  • 3
    D2C時代のパッケージデザイン大変革
    D2C時代のパッケージデザイン成功の3条件 「購入後」が主戦場
    D2C時代のパッケージデザイン成功の3条件 「購入後」が主戦場
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 5
    インサイド
    4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
    4900円テントが1万個完売 ワークマン、キャンプ市場参入の皮算用
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    技術、マーケ、消費の「トレンドマップ」
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
    独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング
  • 2
    インサイド
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
    Z世代の“消費行動ジャーニー”を公開 SNS使い分けの実態は?
  • 3
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
    東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍
  • 4
    「LINEのマーケティング活用」新常識
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
    LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ
  • 5
    “n=1”のSNSコメント発掘・解析講座
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
    SNSマーケの新手法「ソーシャルハント」 光るn=1の探し方
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    バイデン氏、台湾防衛関与明言 米「曖昧戦略」修正か
  • 2
    NYダウ、続伸で始まる 対中制裁関税の引き下げ好感
  • 3
    「値上げは失敗だった」 価格転嫁、試されるブランド力
  • 4
    台湾有事に軍事関与 日米首脳会見でバイデン氏明言
  • 5
    喪失領土の4分の1奪還 侵攻3カ月、ウクライナ反撃

未来消費カレンダー

新着24 件 / 現在5,676 件

05/25
旭化成ネットワークス、デジタル共創ラボを延岡市に開業
05/26
ダイナミッククーペSUV 新型「ルノーアルカナ」が発売
05/26
タカラトミー、ARエフェクト動画が撮影できる電動ヨーヨーを発売
05/27
「第1回SAKANA&JAPANFESTIVAL2022 in 万博記念公園」が開催
05/27
ネット動画のような楽しみ方ができる「全自動ディーガ」が発売
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 今こそ学んで資格取得
    「リテールAI検定」の試験対策動画
    「リテールAI検定」の試験対策動画
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
    「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  • 動かせるデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
    SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  1. 日経クロストレンド
  2. アフターコロナ働き方&オフィス改革
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2022 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

「デビュー割」29才以下なら月額プランが6月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

5/31まで 29才以下なら月額プランが7月末まで980円!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約

【日経クロストレンドアプリ版】

【日経クロストレンドアプリ版】

アプリ版では毎朝、今日の目玉記事をプッシュ通知します

詳しくはこちら

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

【ギフト機能】友人・知人に有料記事をプレゼントできる

ギフトボタンを押すと、無料で記事が読めるURLが発行できます

詳しくはこちら

【クイズで学ぶ デジタルマーケティング講座】

【クイズで学ぶ  デジタルマーケティング講座】

デジタル時代のマーケティングに必要な知識をクイズ形式でお届け

詳しくはこちら