日経クロストレンドでは、マーケティング・テクノロジー関連のオンラインセミナーに着目し、年初から年度末にかけて開催されるものを中心にカレンダーとしてまとめた。

 マーケターに向けたマーケティング・テクノロジーの総合カンファレンスとして、例年4月に米サンノゼで開催されてきたMarTech(主催:Third Door Media)。2021年は米国時間の3月16日~17日にオンラインで開催する。参加費は、例年有料だが今回のオンライン版は無料だ。ただし、より深く学びたい人たちに向けて3月18日には、「アジャイルマーケティングの利点」「マーケティング・テクノロジーを導入するための適正な方法」など5つの有料ワークショップが用意されている。なお、サイトでメールアドレスを登録しておくと、最新情報が送られてくる。

 一方国内では、日本能率協会が主催する「JMA GARAGE 2021」(21年1月26日~2月12日)、「第57回 2021マーケティング総合大会」(同3月9日~12日)に注目したい。JMA GARAGE 2021は、「イノベーション創出のヒント」を集めたオンラインカンファレンスで、今回のテーマは「The Future of Japan」。VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)時代の中、多様な視点・経験・主張を持つ方々の意見を交流させることで、企業の成長を加速させる狙いだ。講師は、コマツ 会長の大橋徹二氏、台湾デジタル担当大臣のオードリー・タン氏ら、約30人。

 第57回となる2021マーケティング総合大会は、マーケター同士の優良な協働の場を提供することで、産業界の発展に寄与することを目的に開催されてきた。ヒット商品、ロングセラーブランドから新たなビジネスモデルや市場創造まで、マーケティングに関する成功事例を幅広く聴講することができる。オープニングセッションはソフトバンク代表取締役 社長執行役員兼CEOの宮内謙氏。講師は決まり次第、サイトで公開される。

 このほか、前回(20年9月開催)4112人が来場し好評を博したストラーツ主催のIT&MARKETING EXPOの新春版「IT&MARKETING EXPO 2021春」(21年1月27日~29日)や、同3月2日刊行予定の『情報メディア白書2021』で特集する「コロナ禍における生活とメディア接触の変化」に焦点を当て21年を占う、日本マーケティング協会主催の「情報メディア白書2021セミナー アフターコロナの波頭到来!」など、興味深いオンラインセミナーが目白押しだ。

 以下、年初から年度末にかけて開催されるオンラインセミナーを中心に、国内と海外に分けて開催日順に紹介する。

マーケティング・テクノロジー関連で注目のオンラインセミナー

国内

1月22日 CRE Conference この時代だから見えてくる成長戦略とは
コロナ禍という経験は企業に何をもたらしたのか。日本企業は世界からどのような評価を受けていたのか。生き残る企業、そしてリスクに対面しながらも成長できる企業とは。年初恒例イベント「CRE Conference」を今回はオンライン配信で開催。講師は、慶応義塾大学 名誉教授・東洋大学教授の竹中平蔵氏、シンクタンク・ソフィアバンク代表の藤沢久美氏ほか。 ●主催:日本経済新聞社 ●日時:1月22日(金)10:00~2月28日(日)24:00 ※オンデマンド配信 ●料金:無料
詳細はこちら

1月26日 JMA GARAGE 2021
「イノベーション創出のヒント」を集めたオンラインカンファレンス。統一テーマは「The Future of Japan」。VUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)時代の中、多様な視点・経験・主張を持つ方々の意見を交流させることで、企業の成長を加速させる狙い。講師は、コマツ会長の大橋徹二氏、台湾デジタル担当大臣オードリー・タン氏ら、約30人。 ●主催:日本能率協会 ●日時:1月26日(火)~2月12日(金)※2月8日以降はアーカイブ配信 ●料金:無料
詳細はこちら

1月26日 危機対応から変革実践へ ー 2021年に加速するマーケティング
第123回 マーケティングサロン。学会を代表する研究者と実務家が集い、変化の行き先をマーケティング視点から議論する座談会方式で開催する。講師は、大阪市立大学教授/日本マーケティング学会次期会長の小林哲氏、顧客時間 共同CEO取締役の奥谷孝司氏、顧客時間 共同CEO代表取締役の岩井琢磨氏、顧客時間 チーフプランナーの風間公太氏。 ●主催:日本マーケティング学会 ●日時:1月26日(火)19:00〜20:30 ●料金:無料(学会員のみ参加可能)
詳細はこちら

1月26日 第1回 広報・PR オンラインEXPO
広報・PR担当者向け。講師はTBSテレビ コンテンツ制作局バラエティ制作一部『がっちりマンデー!!』プロデューサー・総合演出の大松雅和氏、ダイヤモンド編集部編集長の山口圭介氏、電通パブリックリレーションズ執行役員/チーフPRプランナー 日本パブリックリレーションズ協会認定PRプランナーの井口理氏、メルカリPRチーム マネージャー/グループ広報責任者の矢嶋聡氏ほか。 ●主催:宣伝会議 ●日時:1月26日(火)10:00~18:00 ●料金:無料
詳細はこちら

1月27日 IT&MARKETING EXPO 2021春
2020年9月開催の前回は4112人が来場し好評を博し、第2回目を開催する。最新のITサービス・ソリューションを持つ、マーケティング、営業、カスタマーサクセス、HR、ファイナンス関係の300社が出展予定。基調講演、各出展社によるオンラインセミナーを計画している。講師は、元Instagram日本事業責任者の長瀬次英氏ほか。 ●主催:ストラーツ ●日時:1月27日(水)~29日(金)各日とも10:00〜19:00(予定) ●料金:無料
詳細はこちら

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する