世界同時配信をうたうオンラインセミナーも増えてきた。日経クロストレンドでは、マーケティング・テクノロジー関連で注目したい国内外のオンラインセミナーの更新版を今回もお届けする。

(写真/Shutterstock)
(写真/Shutterstock)

 今回、注目したいオンラインセミナーは2020年11月6日(金)~8日(日)に開催される「ワールド マーケティング サミット」(日本はワールド マーケティング サミット ジャパン カウンシルと日本マーケティング協会の共催)だ。“マーケティングでより良い世界を”の理念を掲げ、現代マーケティングの父と称されるフィリップ・コトラー氏(ノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院教授)が発起人となり、日本でも2014年より毎年開催されてきた。コロナ禍の2020年は、ワールド マーケティング サミット オンライン(eWMS)として開催する。

 今回のテーマは“Ideas for Critical Times(危機を乗り越えるためのアイデア)”。経営学の世界的権威を含む80人のスピーカーが、社会的な課題に対して持続可能な解決策を見いだすための方策をマーケティングの視点から論じる。日本からは、一橋大学名誉教授の野中郁次郎氏、ケイアンドカンパニー代表取締役社長の高岡浩三氏も登壇する。

 その模様は、世界100カ国以上の視聴者に向けて48時間連続で同時配信される。映像は、開催後1カ月間はオンデマンドで視聴できる。料金は、「2日間の世界同時配信+1カ月のアーカイブ映像視聴」の場合で、一般価格1万6500円(税込み)となっている。講演の言語は英語だが、ほぼ全ての講演が日本語吹き替え付きだ。

 共催者の日本マーケティング協会では、「ワールド マーケティング サミットをどう読むか」と題した座談会も、11月11日(水)の17時半からオンラインで開催する(聴講無料)。eWMSでのフィリップ・コトラー氏の基調講演を参加者全員で視聴(オンデマンド形式)した後、パネルディスカッション形式で議論する。どういう議論になるのか興味深い。

 また、イノベーション系の話題が増えたことで近年注目されているイベントが、毎年3月に米テキサス州オースティンで開催されているデジタルメディアの総合展「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」だ。2020年はコロナ禍のため中止となったが、21年は「SXSW online 2021」としてオンラインでの開催となる。会期は米国時間の21年3月16日(火)~20日(土)。カンファレンスの詳細は随時発表される。

 SXSWはもともと音楽系のイベントだが、AI(人工知能)、フードテック、空飛ぶクルマ、新ビジネスなど、テクノロジーやイノベーション系の話題が増えている。会期の前半がそうしたテクノロジーやイノベーションが中心で、後半にかけて徐々に音楽や映画などの話題に移行する構成となってきている。

 以下、年末にかけて注目したいオンラインセミナーを中心に、国内と海外に分けて開催日順に紹介する。

マーケティング・テクノロジー関連で注目のオンラインセミナー

国内

10月15日 LINE SMB DAY
中堅・中小企業のマーケティング責任者/担当者を対象に、LINEのサービスを紹介するとともに、LINEを活用した新たな顧客コミュニケーションを実践する企業が講師となり、LINE活用の背景から実際の成果までを解説する。具体例を語るのは、ぐるなび、ウエルシア薬局、フュービック、ビビッドガーデン、オン・ジャパン、クラブネッツ、CyberACE、東急、スリーズほか。 ●主催:LINE ●日時:10月15日(木)14:00~17:50 ※後日アーカイブ配信予定 ●料金:無料
詳細はこちら

10月15日 日本を世界に発信!デジタルファーストで進めるクールジャパン戦略
副題は「アウトバウンド(海外展開)がインバウンド反転攻勢の鍵を握る」。講師は、クールジャパン機構Managing Director佐野一士氏、BEENOS代表取締役社長兼グループCEO直井聖太氏、Vpon JAPAN代表取締役社長兼Vpon Holdings代表取締役CSO篠原好孝氏ほか。ビッグデータを活用したアウトバウンドソリューションの紹介もある。 ●主催:Vpon JAPAN ●日時:10月15日(木)13:00~16:00 ●料金:無料
詳細はこちら

10月16日 2020年度 マーケティング・ベーシックコース 秋期 金曜
マーケティングの基本概念を網羅的に理解し、これを有効に活用することを目的としたもの。新しくマーケティング部門に配属された方、あるいはマーケティング的思考能力を習得し、業務に生かしたい方などが対象。 ●主催:日本マーケティング協会 ●日時:10月16日(金)~12月4日(金)計8回。10月16日は10:30スタートで以後は9:30~17:30 ●料金:会員24万2000円、一般26万4000円 (税込み)
詳細はこちら

10月16日 Zoomtopia Japan Session
Zoomに関するカンファレンス。米国で開催されてきたZoomtopiaが本年は日本向けにも開催される。基調講演は、ZoomのグローバルCIO ハリー・モズリー氏による「ニューノーマル時代のコミュニケーションやコラボレーションの未来」。全5セッションで、日本航空執行役員 IT企画本部長の岡敏樹氏も登壇する。グローバル向けは米国時間の10月14日(水)~15日(木)に開催。 ●主催:ZVC Japan ●日時:10月16日(金)9:00~12:40 ●料金:無料
詳細はこちら

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する