Yahoo!ショッピングとヨドバシ・ドット・コムは、Amazonや楽天市場に負けない通販プラットフォーム。他にはないお得な買い物をできるシーンもある。特に、Yahoo!ショッピング内でデビューしたPayPayモール、ヨドバシ・ドット・コムの石井スポーツ連係は見逃せない。2つを使いこなす方法を紹介する。

※日経トレンディ2020年8月号の記事を再構成

 Yahoo!ショッピングで買い物するうえで欠かせないのが、2019年10月に華々しくオープンしたPayPayモールだ。優良ストアのみが参加できるプレミアムモールという位置付けで、大型キャンペーン施策が連発されるなど得できる機会が多い。

 現在、PayPayモールでは、決済手段や携帯キャリア、プレミアム会員などの属性によって、還元率が変わる仕組みだ。すべてを満たすと、買い物金額に対して、常に10%相当の還元が得られる。必ず満たしておきたい条件がPayPayの決済利用だ。ネットでの決済による1%分の還元に加えて、2%相当分が上乗せされる。PayPayは買い物金額や回数に応じてYahoo!関連サービスでの還元率が最大2%に伸びるのもポイントだ。

Yahoo!ショッピングの新作法1

PayPayモール活用

PayPayモールは、PayPayかYahoo! JAPANカードによる決済で2%のボーナス還元がある。ZOZOTOWNの出店によってアパレル商品が充実。割引クーポンが連係されているため、本家より得になるケースが多い
PayPayモールは、PayPayかYahoo! JAPANカードによる決済で2%のボーナス還元がある。ZOZOTOWNの出店によってアパレル商品が充実。割引クーポンが連係されているため、本家より得になるケースが多い
還元率が上昇する仕組み。還元率1%/条件 Yahoo! JAPANの対象サービスで決済。還元率+0.5%/条件 100円以上の決済回数50回以上。還元率+0.5%/条件 利用金額10万円以上
還元率が上昇する仕組み。還元率1%/条件 Yahoo! JAPANの対象サービスで決済。還元率+0.5%/条件 100円以上の決済回数50回以上。還元率+0.5%/条件 利用金額10万円以上

 Yahoo!ショッピング、PayPayモールは、PayPayかYahoo! JAPANカードでの決済で還元率が優遇されるケースが多いが、基本的にPayPayの利用を勧めたい。「PayPayステップ」制度で、還元率がアップする仕組みを採用しており、最大2%還元(Yahoo!関連サービス利用時)まで成長するからだ。たまったPayPayボーナスライトを使い、リアル店舗で買い回れば条件を満たしやすい。

 中でも群を抜いて得できるのがソフトバンクユーザーだ。PayPayモールでの買い物時に、月5000円相当を上限として4%分のPayPayボーナスライトが付与される特典があるうえ、毎週日曜日にはさらに10%が加算(上限1日1000円相当)される大型キャンペーンを開催中だ。しかも、スマートログイン設定をすれば、2%還元が得られるプレミアム会員への加入が無料となるため、最大で20%相当の高還元がすべての買い物で実現できる。ソフトバンクユーザーなら、ディスカウントのない商品はPayPayモールが“最安”となるケースが多いので必ずチェックしよう。

Yahoo!ショッピングの新作法2

ソフトバンクユーザー優遇

ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは買い物時のPayPayボーナスライトの付与率が2~4%アップする。PayPayモールではソフトバンクユーザーのみ、日曜日は10%分のボーナスが上乗せされる施策もある
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは買い物時のPayPayボーナスライトの付与率が2~4%アップする。PayPayモールではソフトバンクユーザーのみ、日曜日は10%分のボーナスが上乗せされる施策もある

 PayPayモールには、品ぞろえの面でも大きなインパクトがあった。19年11月の電撃的な買収劇から、翌月に出店を決めたZOZOTOWNだ。1000を超えるショップを内包するアパレルECモールにより、「アパレルの品ぞろえが急拡大した」(ヤフー)。連携は加速し、ZOZOTOWNで配布されていた期間限定のブランド別割引クーポンもPayPayモール店に反映されるようになり、同じ買い物なら本家よりも得になるケースが多い。

 サイトの利便性も高まっている。意外に知られていないが、全店共通で14日間の返品可能期間を設けている。ECモールが全店共通の返品ルールを設けるのは珍しく、ユーザーにとってはメリットが大きい。

この記事は会員限定(無料)です。

この記事をいいね!する

日経トレンディ7月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年7月号
【巻頭特集】ずるい!ChatGPT仕事術
【第2特集】得する旅行術
【第3特集】シン・ツーリズム
【SPECIAL】山田涼介インタビュー
発行・発売日:2023年6月2日
特別定価:850円(紙版、税込み)
Amazonで購入する