パナソニックが2021年6月、家電と食をセットにしたサブスクリプションサービス「foodable(フーダブル)」を本格スタートした。10万円を超える炊飯器などが月額3980円(税込み)で借りられ、家電に対応した食材が月1回届く。大人気の「オーブントースター ビストロNT-D700」のコースを例に、購入した場合とどちらが得かを検証した。
※日経トレンディ2021年10月号の記事を再構成
実勢価格が10万円を超える炊飯器、品切れ続出のオーブントースター。こうした高級家電と食材をセットにしたサブスクリプションサービスが、パナソニックが2021年6月に本格スタートした「foodable(フーダブル)」だ。月額3980円(税込み、以下同)で家電が使え、家電に対応した米や冷凍パンなどが一月ごとに届く。送料は無料だ。
foodableには4つのコースがある。炊飯器と米をセットにした「ごはんソムリエ厳選 銘柄米食べくらべ」、オーブントースターと冷凍パンをセットにした「風味豊かなパンで目覚める お手軽ベイクアップ」、ミキサーとオーガニック食材をセットにした「100%オーガニックスムージー 手軽においしく飲む健康」、ホームベーカリーとパンミックスをセットにした「選べるパンミックス ふっくら焼き立て初体験」。
企画を立ち上げたパナソニックの家電部門、アプライアンス社キッチン空間事業部の伊藤卓朗氏は、「家電の人気に比例し、炊飯器やオーブントースターのコースが人気」と明かす。
オーブントースターのコースは、日経トレンディの2021年上半期ヒット大賞 家電部門の大賞に選出された「オーブントースター ビストロNT-D700」と、「Pasco」ブランドで知られる敷島製パン(名古屋市)の冷凍パンのセット。パンはホテルやレストランなどに卸す高級品で、そのままオーブントースターで焼き上げるとベーカリーの焼きたてパンと遜色無い仕上がりになる。

foodableの申し込みはパナソニックが運営する情報サイト「EATPICK」で行う。運転免許証などの本人確認書類と住所やクレジットカードなどの情報を登録し、10分ほどで完了。追って家電が届く。パンは「プチセット」「オーガニック小麦粉と野菜のパヴェセット」といった4種類のセットから選択し、EATPICKで購入手続きをする。契約時に登録したメールに毎月届くクーポンコードを入力すると、パン1セットが無料になる仕組みだ。
パンは個別包装され、パッケージの裏面に焼き方の説明がある。およそその通りに進めれば、誰でも同じクオリティーのパンが作れる。
パンのセットで、最も高額なのが3024円の「オーガニック小麦粉と野菜のパヴェセット」。foodableが月額3980円であるため、パン代を差し引くと実質月1000円弱でNT-D700を利用できる計算だ。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年6月号
【巻頭特集】10大トレンド予測
【第2特集】2023年上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
【第3特集】公共料金の裏ワザ
【SPECIAL】影山優佳インタビュー
発行・発売日:2023年5月2日
特別定価:750円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する