
ディープラーニングビジネス活用2020
-
- 第2回
- 2020.07.02
スマホで細菌数の測定 斬新なアプリ開発に秘めた日水製薬の狙い 「ニッスイ」ブランドで知られる日本水産グループの日水製薬がAI(人工知能)を活用した斬新なサービスで注目を集めている。食品の衛生管理などに必要な細菌コロニー(群)の数の測定を、スマートフォンアプリで撮影するだけで可能にしたのだ。しかも測定システムの利用料は無料だという。その狙いとは――。 -
- 第1回
- 2020.07.02
ユニクロや花王 全身写真2枚で非接触採寸できるAI採用 体のサイズを細かく採寸できるAI(人工知能)の採用が、ユニクロ、花王、エアウィーヴなどアパレル、ヘルスケア業界で相次いでいる。各社が採用したのは「Bodygram」という身体採寸技術だ。わずか2枚の写真を基に、ディープラーニングによって蓄積した12万人のデータを参照して体の各部位の寸法を高精度で推定できる。