画面付きケースに装着すると「2画面スマホ」として使える「LG VELVET」をNTTドコモが発表した。前モデルの「LG V60 ThinQ 5G」は高価で重いという弱点があったがそこを改善し、10万円を切るミドルクラスの価格帯となった。実際の使い勝手を評価する。
「2画面」で使えるLGエレクトロニクス製スマホの新モデル「LG VELVET L-52A」がNTTドコモから登場し、2020年12月下旬から発売される。画面自体が曲がるのではなく、ディスプレー付きのケースに装着すると2画面で使えるというものだ。LGエレクトロニクスは、19年末からこのタイプの2画面スマホを毎シーズン投入しており、LG VELVETは「LG G8X ThinQ」「LG V60 ThinQ 5G」に続く3世代目となる。これまで2画面用ケースは必ず付属していたが、LG VELVETではスマホ本体のみを購入することも可能になった。
サムスン電子が発売している「Galaxy Z Fold2 SCG05」(auオンラインショップで25万9980円・税込み)などの折り畳みスマホは非常に魅力的だが、価格が高すぎて手が出ないという声も多く聞く。その点、LG VELVETなら価格も現実的で、ドコモオンラインショップでの価格は7万488円~(2画面用ケース付きは8万8704円、ともに税込み)。2画面スマホは他社にはなかなかないので、興味深い人も多いだろう。優位点と欠点を詳しく紹介していきたい。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年3月号
【巻頭特集】得する! ANA & JAL 最新案内
【第2特集】個性派ビジホ大研究
【第3特集】生前贈与の新常識
【SPECIAL】上戸彩インタビュー
発行・発売日:2023年2月3日
特別定価:750円(紙版、税込み)
■Amazonで購入する