腕に巻き付けられる特殊加工のバンドに書き込むウエアラブルメモなど、「メモを取る」という作業を進化させる商品を続々と開発する「wemo」シリーズが好評のコスモテック(東京都立川市)とkenma(東京・新宿)が、ラインアップをさらに拡充し、シリーズ全体としてヒット商品に成長する兆しを見せている。

2020年12月発売予定の「wemo #tag」(価格未定)
2020年12月発売予定の「wemo #tag」(価格未定)

情報を保管したい期間に合わせて

 コスモテックとkenmaが、新たに発表したのは日々の生産性を高める2シリーズ。油性ペンで書いて消せる「wemo #tag」は整理収納など長期保管用メモに、ファイルなどに直接書き込める「wemo Stock & Flow」は一時的な情報管理に便利だ。2020年12月に発売予定の「wemo #tag」は、リアルなモノに名札が付けられるツール。収納の中身や物の所有者の表示などを容易にすることで確認作業の手間を省く。ポリカーボネート製のプレートに特殊コーティングを施し、油性ペンで書いても消しゴムでこすれば消すことができる。多少の摩擦では消えないため長期的に残したいメモに最適だ。

 用途別に形状をそろえ、粘着タイプは収納ボックスの正面に貼るフロントタイプと、コーナーに貼るコーナータイプの2種類だ。中身の情報を記載しておけば、ぱっと見ただけでは何が入っているのか分からない収納スペースの一覧性が高まる。ひもを通せるタイプはシェアオフィスの共用冷蔵庫で飲み物の持ち主を判別したり、ホテルのクロークで番号札替わりにタグに名前を書けば利便性を高めたりできる。耐久性が高いため、保育施設での利用も見込めるだろう。耐水のため屋外でも利用でき、活用の幅が広がる。カラーをオレンジと白で統一したシンプルさでデザイン性も持たせた。「デジタルでは“タグ付け”という概念が定着している。リアルなモノにもタグ付けできたらという思いで開発した」(kenmaの今井裕平社長)

「wemo #tag」シリーズは油性ペンで書いても消しゴムでこすれば消すことができる
「wemo #tag」シリーズは油性ペンで書いても消しゴムでこすれば消すことができる
kenmaの今井裕平社長
kenmaの今井裕平社長

 21年3月に発売予定の「wemo Stock & Flow」は、wemoと同じPP合成紙でできたファイルやバインダーなどに、PILOT製のフリクションペンで直接メモを書き込むことができる。メモは指や消しゴムでこすったり、水で洗ったりすれば簡単に消すことができるため繰り返し使える。会議中のアウトプットなど情報を一時的に残しておきたいときに便利だ。A4ファイル、バインダー、ボードなどのほかにシールタイプもあり、手帳に貼っておけばページの無駄遣いを防ぐことができる。

21年3月発売予定の「wemo Stock & Flow」(価格未定)
21年3月発売予定の「wemo Stock & Flow」(価格未定)
フリクションペンを使ってファイルやボードに直接メモが書き込め、消すときも水洗いでき簡単だ
フリクションペンを使ってファイルやボードに直接メモが書き込め、消すときも水洗いでき簡単だ
■変更履歴
会社名が一部「kenmo」となっておりましたが、正しくは「kenma」でした。当該箇所は既に修正済みです。[2020/10/02 20:30]
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する

日経トレンディ4月号

【最新号のご案内】日経トレンディ 2023年4月号
【巻頭特集】資格・転職・副業の新しい地図
【第2特集】安く買う&高く売る リユース攻略ワザ
【第3特集】即効! 節電グッズ18選
【SPECIAL】櫻井 翔インタビュー
発行・発売日:2023年3月3日
特別定価:750円(紙版、税込み)
Amazonで購入する