※日経トレンディ 2020年6月号の記事を再構成

2020年、新型コロナウィルスの感染が拡大する中での上半期ヒット商品と、ウィズコロナ時代の下半期ブレイク予測を総まとめした本特集。第2回は、文房具・雑貨を取り上げる。上半期には世界最小0.28㎜の超極細ボールペンやミニ財布が大きく売れ行きを伸ばし、下半期は小さなエコバッグがブレイクの兆し。

 「1000円前後の価格帯のボールペンとしては、かつてない売れ行き」とロフトの文房具担当者が驚きを交えて語るのが、三菱鉛筆の「ジェットストリームエッジ」だ。発売は2019年12月。そこから僅か5カ月で年間販売目標を達成する見込みだ。

 油性ボールペンとして世界最小のボール径0.28mmが特徴。「ペン先の精密な設計とインクとの最適な組み合わせにより、超極細ながらなめらかな書き味を実現した」(三菱鉛筆)。デザイン性の高さも好評で、文房具好きやガジェット好きがまず飛びついた。

【特集】上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測
【第1回】 コロナ禍でのヒット商品は? 逆風の中で見えた4つの上半期ヒット大賞&下半期ブレイク予測法則
【第2回】 極細ボールペンがヒット 次は小型エコバッグ?【文房具・雑貨】
【第3回】 『鬼滅の刃』なぜ大ヒット? 企業コラボ多数で経済圏を拡大
【第4回】 アニメ「鬼滅の刃」、放送後「神回」とトレンド入りし続けた秘密
【第5回】 新型ゴキブリ駆除剤がヒット ノンアル除菌も伸びる【日用品】
【第6回】 ドワンゴが先陣 「無観客ライブ配信」がコロナ禍の新潮流に
【第7回】 調理家電が絶好調 自宅映画館化にヒットの兆し【家電デジタル】
【第8回】 スマホはシャープが圧倒的トップ Zoomも大ヒット【通信】
【第9回】 無塩ポテトチップス、二郎風ラーメンが上半期にヒット【食品】
【第10回】 資生堂メンズコスメ、マスクに合う化粧品が躍進【美容アパレル】
【第11回】 トヨタ「ライズ」が好調 コロナでサブスクも伸びる【クルマ】
【第12回】 コカ・コーラ「檸檬堂」が大ヒット、キリンの乳酸菌水も【飲料】
【第13回】 任天堂リングフィットが品薄に 人生ゲームも特需【ゲーム玩具】
【第14回】 au Payが上半期に躍進 3%還元のLINE Payクレカも注目【マネー】
【第15回】 「ソロキャンプ」ブームが加速 用具やサービスも1人用が充実

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する