• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~
緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~

緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~

新型コロナウイルスは日本、そして世界の人々の生活、働き方、そしてビジネスのあり方に大きな影響を及ぼしている。この先を見通すのは容易ではないが、既にコロナ収束後に向けた模索は始まっている。そんな「新たな挑戦」をしている人々と企業の取り組みをリポートする。
  • 1カ月強で流通1億円 売れるオンラインライブの条件は「ゲーム性」
    2020.08.25
    1カ月強で流通1億円 売れるオンラインライブの条件は「ゲーム性」
    映画館や劇場などのリアルの場で、バーチャルアーティストのライブ配信を手がけるバルス(東京・千代田)。コロナ禍を受け、リアルアーティストのライブや演劇をオンライン配信できる「SPWN portal」を公開した。イベントはどう変化していくのか、林範和CEO(最高経営責任者)に聞いた。
  • 自動運転技術で人間モニタリング 広がるニューノーマルテック
    2020.07.22
    自動運転技術で人間モニタリング 広がるニューノーマルテック
    新型コロナウイルスの影響が長期化する現在、”真のニューノーマル”を見通すには、先進技術の動向を見据えることが不可欠。革新技術を持つ企業を資金面・人材面で支援し、ヘルスケアやデジタルトランスフォーメーション(DX)領域の投資先も多いベンチャーキャピタル、東京大学エッジキャピタルパートナーズ(UTEC)の郷治友孝社長に聞いた。
  • 遠隔聴診器やIoT排せつ検知マット コロナ後注目のセンシング技術
    2020.07.10
    遠隔聴診器やIoT排せつ検知マット コロナ後注目のセンシング技術
    新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、生活様式の変化が迫られている。新時代の標準となり得る技術は何か、社会はどう変わるのか。社会課題の解決を目指す“リアルテック”に投資先を特化し、コロナ禍においても活発に支援を行うベンチャーキャピタル(VC)、リアルテックファンド代表の永田暁彦氏に聞いた。
  • 東京事変やChara参加のライブハウス応援消費 1カ月で3万4000件
    2020.05.20
    東京事変やChara参加のライブハウス応援消費 1カ月で3万4000件
    「再生」したばかりの東京事変やCharaなどの新曲を収めた音楽ファイルを購入すると、応援したいライブハウスの“臨時収入”になる。緊急事態宣言で経営危機に陥っているライブハウスを支援するプロジェクト「Music Unites Against COVID-19」が「応援消費」の新しいビジネスモデルとして注目を集めている。
  • コロナ後にパラキャリなど7つの変化 奥谷孝司・長谷川秀樹対談
    2020.05.15
    コロナ後にパラキャリなど7つの変化 奥谷孝司・長谷川秀樹対談
    顧客時間共同CEO(最高経営責任者)の奥谷孝司氏と東急ハンズ、メルカリでCIO(最高情報責任者)を務めたロケスタ社長の長谷川秀樹氏。複数の事業会社でデジタルマーケティング、ITソリューションをけん引してきた2人が、コロナの先にある社会、企業、働き方を考える。アフターコロナを生きることになる我々は今、何を考え、どう行動すべきなのか。
  • 電通デジ、KDDIと協業のZEPPELIN 次世代EC「ARマーケット」開始
    2020.05.12
    電通デジ、KDDIと協業のZEPPELIN 次世代EC「ARマーケット」開始
    コロナ禍で長引く巣ごもり生活を少しでも楽しんでもらおうと、自宅に居ながらイチゴ狩りが楽しめるサービスを開始した会社がある。AR(拡張現実)プラットフォーム「ARaddin」(アラジン)を展開するZEPPELIN(ツェッペリン、東京・渋谷)だ。電通デジタルやKDDIと協業し展開するARaddinを活用し、3Dで描いた商品を色々な角度から眺めて購入できる斬新なECサービスで新市場の創出に挑む。
  • ワインで消毒液、伝統の石鹸が復活 withコロナのフランスルポ
    2020.05.11
    ワインで消毒液、伝統の石鹸が復活 withコロナのフランスルポ
    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため外出制限下にあるフランス。外での買い物は生活必需品のみが許される最も厳しい状況からは脱しつつあるが、多くの企業が事業存続を危ぶまれている。そんな中、需要が増える意外な商品も。生き残りを懸け、試行錯誤する企業を現地からリポートする。
  • アフターコロナ時代 企業の法務部のDXはどう進める?
    2020.05.07
    アフターコロナ時代 企業の法務部のDXはどう進める?
    新型コロナに対応し、かつアフターコロナ時代にも備えるため、日本企業の働き方改革は待ったなしの状況だ。それは企業の法務部門でも同じこと。では法務部門はどのようにDX(デジタルトランスフォーメーション)を進め、高い生産性を実現すればよいのか。契約書等の法務ドキュメントの管理・共有に関するクラウドサービスを提供するHubbleの取締役CLO(最高法務責任者)で、弁護士でもある酒井智也氏に聞いた。
  • 人工呼吸器増産“陰の主役” 7秒で見積もり完了、製造工場支援
    2020.05.01
    人工呼吸器増産“陰の主役” 7秒で見積もり完了、製造工場支援
    新型コロナウイルス感染拡大でサージカル(医療用)マスク、人工呼吸器、人工心肺装置などの医療機器や医療物資の不足が深刻化している。これに一役買おうと動き出したスタートアップ企業がある。金属加工部品の受発注プラットフォーム「CADDi」を運営するキャディ(東京・台東)だ。
  • 巣ごもり消費1万人本音調査 ECや動画配信などを2割が新規利用
    2020.04.30
    巣ごもり消費1万人本音調査 ECや動画配信などを2割が新規利用
    コロナ騒動の巣ごもり中に、「Netflix」や「Amazonプライムビデオ」のようなエンタメ系動画配信サービスや「ウーバーイーツ」のような食事宅配サービスを初めて利用したという人は少なくないだろう。消費者1万人を対象に調査したところ、2割がECや動画配信の利用を新たに始めるなど、「巣ごもり消費」の実態が浮かび上がってきた。
  • ドライブスルーで3分中古車査定 非対面・非接触でコロナ対応
    2020.04.27
    ドライブスルーで3分中古車査定 非対面・非接触でコロナ対応
    クルマに乗ったまま、3分間で査定が終わる。全国で中古車販売店「ガリバー」を展開するIDOM(旧ガリバーインターナショナル)が2020年4月28日、香川県の店舗に「ドライブスルー査定」を導入する。新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化する中、非対面、非接触を売りにした新サービスは、眠った需要を掘り起こせるか。
  • 新型コロナで「24時間買い物代行」 物流会社が7都府県で開始
    2020.04.27
    新型コロナで「24時間買い物代行」 物流会社が7都府県で開始
    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、物流スタートアップが買い物代行に乗り出すことを決めた。店舗名と買いたい商品を専用アプリで指定すれば、ドライバーが店に出向いて購入し宅配するサービスを、2020年4月27日から7都府県で始める。24時間いつでも注文でき、家具や大型家電にも対応。「置き配」も選べる。外出自粛により、人との接触を極力避けることが求められる緊急事態宣言下で、これまで培ってきた配送ネットワークを生かし、国民のライフラインを守る。
  • 「歩行者天国」が都市の新潮流に Withコロナ時代のMaaS(3)
    2020.04.24
    「歩行者天国」が都市の新潮流に Withコロナ時代のMaaS(3)
    Withコロナ時代のMaaS最前線の戦いを、計量計画研究所の牧村和彦氏が緊急リポートする第3弾。最終回は、新型コロナ禍を契機にバスやタクシーなどで医療品、食料品を運搬する新しい取り組みと、社会的距離を持続する都市空間のリデザインの動向について見ていく。
  • データ活用で感染リスクを減らせ! Withコロナ時代のMaaS(2)
    2020.04.24
    データ活用で感染リスクを減らせ! Withコロナ時代のMaaS(2)
    Withコロナ時代のMaaS最前線の戦いを、計量計画研究所の牧村和彦氏が緊急リポートする第2弾。今回は、交通事業者が感染リスクを極力減らす工夫、MaaS事業者による取り組みにフォーカスする。
  • 「移動」を止めるな! Withコロナ時代のMaaS(1)
    2020.04.24
    「移動」を止めるな! Withコロナ時代のMaaS(1)
    世界中に新型コロナウイルスが拡散し、人々の移動需要は激減し続けている。そんな中、感染リスクを極力抑えながら、持続的な都市活動や社会活動を確保していく政策や創意工夫が世界で次々に生まれている。Withコロナ時代のMaaS最前線の戦いを、計量計画研究所の牧村和彦氏が緊急リポートする。

この記事のタグ

新市場創造 ブランド価値向上 働き方改革 新型コロナ

関連特集・連載

小売りDX「ネットスーパー新時代」
小売りDX「ネットスーパー新時代」
全5回
イノベーションは「視点」から起こす
イノベーションは「視点」から起こす
全3回
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
世界を救う「代替たんぱく」の衝撃
全10回
デザイン経営 成功への道
デザイン経営 成功への道
全12回
もっと見る

お知らせ

SDGs 2021
今週の特集
SDGs 2021
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
4/13開催 クロストレンド・カレッジ
デザインマネジメントによるイノベーター育成講座「田子塾」
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 
4/14開催 クロストレンド・カレッジ
三越伊勢丹も登壇「マーケDX 失敗からの逆転法」セミナー 

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
    インサイド
    トヨタ車サブスク「KINTO」の申込数が6倍超。その理由と次の一手
  • クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
    インサイド
    クラブハウスは若者に刺さらない 「声かけおじさん」に抵抗感
  • 若者は緑茶より麦茶? コカ・コーラ新顔「やかんの麦茶」の勝算
    ヒットアラート
    若者は緑茶より麦茶? コカ・コーラ新顔「やかんの麦茶」の勝算
  • ベビースターが抱える老舗のジレンマ レシピ提案で売上11%増
    パーセプション 市場をつくる新発想
    ベビースターが抱える老舗のジレンマ レシピ提案で売上11%増
  • なぜミクシィは「競輪アプリ」に力を注ぐのか? 木村社長に聞く
    尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
    なぜミクシィは「競輪アプリ」に力を注ぐのか? 木村社長に聞く
  • 「VR内覧」が前年比3倍超 新築マンションの販売革新進む
    インサイド
    「VR内覧」が前年比3倍超 新築マンションの販売革新進む
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
    原田曜平の若者発ヒット講座
    コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • キリンが構想20年のレモンサワー 発酵レモン果汁使い香料無添加
    Hot Topics
    キリンが構想20年のレモンサワー 発酵レモン果汁使い香料無添加

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
    原田曜平の若者発ヒット講座
    コロナ禍で会員数7倍以上 「香水サブスク」が若者に受けるワケ
  • SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
    SDGs 2021
    SDGsの先を行くユニリーバ 「3つの目標」を25年までに達成へ
  • 長野の地方企業が「カタログギフト」で売り上げを3倍にした方法
    ヒットの黄金律
    長野の地方企業が「カタログギフト」で売り上げを3倍にした方法
  • ヤフーとLINEが経営統合 3億人超の新経済圏、4つの勝機
    ヒットの黄金律
    ヤフーとLINEが経営統合 3億人超の新経済圏、4つの勝機
  • 12分間で100万ドル コロナ禍の制服「ナップドレス」の驚異
    海外翻訳 Fast Company ピックアップ
    12分間で100万ドル コロナ禍の制服「ナップドレス」の驚異
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • SDGsとおいしさ両立で売り上げ8倍 ミツカンの野菜丸ごと「ZENB」
    SDGs 2021
    SDGsとおいしさ両立で売り上げ8倍 ミツカンの野菜丸ごと「ZENB」
  • ITツールを入れてそれで満足ですか? DXの失敗を防ぐ4視点
    データドリブンな会社のつくり方
    ITツールを入れてそれで満足ですか? DXの失敗を防ぐ4視点
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • コロナ禍で変わる価値観 今、デザイン経営に必要な5つの能力
    デザイン経営 成功への道
    コロナ禍で変わる価値観 今、デザイン経営に必要な5つの能力

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • 4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
    ヒットの黄金律
    4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
  • チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
    CMフォーカス
    チキンラーメンCMにぺこぱ起用 新垣結衣から変更も好感度キープ
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • 本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
    移り住みたい街ランキング
    本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
    インサイド
    コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • インサイド
    インサイド
  • Hot Topics
    Hot Topics
  • 令和のヒットをつくる人
    令和のヒットをつくる人
    全17回
  • 尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
    尾原和啓「デジタルの未来を求めて」
  • ヒットアラート
    ヒットアラート
もっと見る

クリップランキング

  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • 画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    画期的なマーケ手法 「上川大雪酒造」の地酒に客が殺到する理由
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • デザインマネジメントがイノベーションに必要な理由
    イノベーションは「視点」から起こす
    デザインマネジメントがイノベーションに必要な理由
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1都3県で緊急事態2週間延長へ
  • 英金融、ファンドが疑義
  • グーグル、広告制限強化
  • DX人材、官庁も厚待遇 年収1000万円や週3日勤務
  • (第4の革命 カーボンゼロ)大電化時代(4)銀座の大家、電力会社に
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

コンビニ・スーパーの人気記事

  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
  • ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
    無人店舗/自動接客の虚実
    ローソン、無人営業で省人化にメド 拡大する「手ぶら決済」
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • 「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
    ヒットアラート
    「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
  • アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
    場の革命 実践編
    アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
    インサイド
    コロナ禍で苦境の青山商事 SNSフォロワー数8倍の秘策10円シャツ
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
    SDGs 2021
    SDGsで日本の消費を変えるLoopとは? イオンほか24社本格始動
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 緊急特集Beyondコロナ ~変わるビジネス~

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.