• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経ARIA
    • 日経DUAL
    • 日経doors
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経デザイン
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来カレンダー
  • 動画セミナー
  • TALK
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • イベント
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
メニュー
マーケ・消費 技術・データ イノベーション 中国・米国 スキルアップ 新型コロナ キャッシュレス MaaS サブスクリプション 5G コンビニ マーケティング戦略 デザイン 商品開発 デジタルマーケティング
もっと見る
新市場を創る人のデジタル戦略メディア 日経クロストレンド
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 日経クロストレンド トップ
  • 消費者目線で検証! 週末解放区
消費者目線で検証! 週末解放区

消費者目線で検証! 週末解放区

ビジネスやマーケティング視点で情報をお届けしている日経クロストレンドが、あえて消費者目線にこだわり、話題の商品・サービスを検証する週末企画。その分野に精通した執筆者たちが、実際にモノに触れ、サービスを体験することで、企業や開発者が目指した「魅力の核心」に迫る。
  • 食べたカロリー自動で計測 腕時計型の「GoBe3」で健康管理
    第34回
    2021.02.26
    食べたカロリー自動で計測 腕時計型の「GoBe3」で健康管理
    コロナ禍で健康管理に役立つ腕時計型ウエアラブルデバイスの需要が伸びている。さまざまな製品がひしめく中で注目されているのが、米国のスタートアップHEALBE(ヒルビー)の「GoBe3」だ。摂取カロリーや体内の水分バランス、ストレスレベルが分かるのが特徴で、一歩踏み込んだ健康管理に役立つ。
  • EVに出遅れた日本に、アウディが「e-tron」を上陸させた意義
    第33回
    2021.02.19
    EVに出遅れた日本に、アウディが「e-tron」を上陸させた意義
    アウディジャパン(東京・品川)は2020年9月、初の電気自動車(EV)「Audi e-tron Sportback 1st edition」を投入した。21年1月には同モデルのエントリーグレードやSUVタイプの「e-tron 50クワトロ」を発売。新型EV「アウディQ4スポーツバックe-tron」の早期投入も計画しているという。プレミアムブランドのEVはどんな仕上がりなのか。また日本投入の意義とは。
  • 新参ブランドのテントに注文殺到 「サバティカル」人気の秘密
    第32回
    2021.02.12
    新参ブランドのテントに注文殺到 「サバティカル」人気の秘密
    キャンプに欠かせないギアの筆頭であるテントは、国内外のアウトドアブランドがしのぎを削り合うレッドオーシャンだ。そんな激戦区において、新参ながらヒットを飛ばしているブランドがある。エイアンドエフ(東京・新宿)が展開する老舗アウトドアショップのA&Fカントリーが手掛けるオリジナルブランド「SABBATICAL(以下サバティカル)」だ。
  • 「AQUOS」なきシャープの有機ELテレビ 売れ始めた3つの理由
    第31回
    2021.02.05
    「AQUOS」なきシャープの有機ELテレビ 売れ始めた3つの理由
    シャープが繰り出した初の有機ELテレビ「CQ1ライン」が好調だ。発売こそ2020年5月だが、11月にコンパクトな48型を投入して以降、シェアを伸ばしているという。当然「AQUOS」シリーズだと思いきや、意外にもその最強ブランドの力を“借りない”判断を下した。そこに「液晶のシャープ」が有機ELでも本気で勝負するのだという決意が読み取れる。同社の担当者を直撃し、CQ1ラインの魅力を探った。
  • 視界を絞る「WEAR SPACE」 ノイキャン搭載どこでも仕事に全集中
    第30回
    2021.01.22
    視界を絞る「WEAR SPACE」 ノイキャン搭載どこでも仕事に全集中
    パナソニックの関連ベンチャー企業のShiftall(シフトール、東京・中央)は、“集中力を高めるウエアラブル端末”「WEAR SPACE(ウェアスペース)」の一般販売を開始した。頭に装着すればいつどこでもパーソナル空間が作り出せるというこの一風変わったデバイスは、快適なリモートワーク環境を模索するビジネスパーソンのパートナーになれるのか検証した。
  • 最強のドヤ顔PC登場 画面が曲がるレノボ「ThinkPad X1 Fold」
    第29回
    2020.12.25
    最強のドヤ顔PC登場 画面が曲がるレノボ「ThinkPad X1 Fold」
    レノボ・ジャパンが2020年10月に発売した「ThinkPad X1 Fold」は画面がぐにゃりと曲がり、折り畳めるモバイルPCだ。折り畳んでコンパクト、広げるとタブレットやデスクトップPCとして使える。高額だが、PCを頻繁に携帯する人やエグゼクティブ層に訴求できるかが売れ行きを左右しそうな「人に見せたくなるPC」だ。
  • 着せ替えG-SHOCKに潜ませた、カシオのファン心理くすぐる仕掛け
    第28回
    2020.12.03
    着せ替えG-SHOCKに潜ませた、カシオのファン心理くすぐる仕掛け
    カシオ計算機の腕時計「G-SHOCK」シリーズは熱心なファンが多い。2020年9月に発表された秋冬モデルの中でも異彩を放つのが、ベゼルとバンドをユーザー自身で交換できる、G-SHOCK初の機能を持つ「DWE-5600CC-3JR」。着せ替えの楽しみとファン心理に訴えるストーリーを盛り込んだ製品だ。
  • 仕事にも最適な5.4型 機動性と高性能を両立したiPhone 12 mini
    第27回
    2020.11.20
    仕事にも最適な5.4型 機動性と高性能を両立したiPhone 12 mini
    米アップルが2020年秋に発売した5G対応iPhoneの中で、最もコンパクトなのが「iPhone 12 mini」だ。欧米人に比べて手の小さな日本人にとって、注目のスマートフォンになりそうだ。ハンディーサイズのiPhoneの魅力と、ビジネスシーンでの活用スタイルを探ってみた。
  • コスパ優秀iPhone 12 上位機並みカメラ、5Gはつながれば快適
    第26回
    2020.11.13
    コスパ優秀iPhone 12 上位機並みカメラ、5Gはつながれば快適
    アップルが2020年10月に発表した5G対応の新iPhone 12シリーズ。まずは20年10月23日に発売された「iPhone 12」と「iPhone 12 Pro」を使い込んでみた。ビジネスパーソンにお薦めできるiPhone 12シリーズの特徴を解説する。
  • 手ごろな高級機 グーグル「Pixel 5」は5Gスマホの定番になるか
    第25回
    2020.11.06
    手ごろな高級機 グーグル「Pixel 5」は5Gスマホの定番になるか
    各社の5G対応スマホが出そろい、アップル「iPhone 12」シリーズの登場で普及にはずみがつきそうだ。Android陣営で有力な対抗馬となりそうなのはGoogle(グーグル)の「Pixel 5」だ。超広角カメラや大容量バッテリーなどの特徴を備え、従来モデルから価格を引き下げた実用モデルだ。
  • iPad Pro並みの実力 新iPad Airは手ごろで強力な仕事の道具
    第24回
    2020.10.30
    iPad Pro並みの実力 新iPad Airは手ごろで強力な仕事の道具
    米アップルは2020年10月23日、第4世代の「iPad Air」を発売した。上位モデルの「iPad Pro」に迫る高性能モデルだ。今回、ビジネスパーソンの視点で魅力的な仕事の道具となり得るか検証してみた。
  • キャンプと防災で需要増のポータブル電源 防水の「ラチタ」とは
    第23回
    2020.10.23
    キャンプと防災で需要増のポータブル電源 防水の「ラチタ」とは
    「令和時代のキャンプに必携のギア」として、2019年から急激に盛り上がりを見せているポータブル電源。その名の通り持ち運びできる大型バッテリーのことで、屋外でも家電製品の充電や使用ができると人気だ。中でも異彩を放っているのが、日本発のブランド「ラチタ」。その真価をひもといていこう。
  • 新型レヴォーグと「アイサイトX」で安全をブランド化したスバル
    第22回
    2020.10.16
    新型レヴォーグと「アイサイトX」で安全をブランド化したスバル
    スバルのスポーツワゴン、新型「レヴォーグ」が2020年10月15日に正式発表された。最新の高度運転支援システム「アイサイトX」を搭載し、安全性に磨きをかけた。最新モデルの実力を検証しつつ、「安全」をブランドの柱として確立させようというスバルの狙いを探った。
  • ゲームの没入感が年1600円 オーテク、ヘッドホンにサブスク導入
    第21回
    2020.10.09
    ゲームの没入感が年1600円 オーテク、ヘッドホンにサブスク導入
    オーディオテクニカ(東京都町田市)は「ATH-G1」など同社のゲーミングヘッドホンに、立体サラウンドが楽しめる新機能を追加した。注目はこの追加機能に年額1599円(税別)のサブスクリプションサービスを採用した点。ヘッドホンもサブスクの導入で機能やサービスを追加し、長くヒットさせる商品サイクルが生み出せるのか。
  • 新Apple Watch iPhoneユーザーの「一択」端末を狙う健康推し
    第20回
    2020.10.02
    新Apple Watch iPhoneユーザーの「一択」端末を狙う健康推し
    米アップルは2020年9月18日、「Apple Watch Series 6」と「Apple Watch SE」の2機種を発売した。注目は最新のwatchOS 7を搭載し、フィットネスやヘルスケアのアプリを強化した点。コロナ禍で健康への関心が高まる中、新Apple Watchはその存在感を高めつつある。
  • 毛がからまないブラシ 「新発明」と豪語するパナこん身の掃除機
    第19回
    2020.09.25
    毛がからまないブラシ 「新発明」と豪語するパナこん身の掃除機
    パナソニックはコードレススティック掃除機「パワーコードレス MC-SBU840K」を2020年7月20日に発売した。注目は新開発の「からまないブラシ」。同社が掃除機のヘッドに回転ブラシを初搭載した1967年以来、「53年目の新発明」と自信を見せるヘッド内蔵ブラシだ。
  • テレワークで需要増 「ながら聞き」狙うシャープの首スピーカー
    第18回
    2020.09.11
    テレワークで需要増 「ながら聞き」狙うシャープの首スピーカー
    シャープ「AQUOS サウンドパートナー AN-SS2」は首にかけて使うワイヤレススピーカーだ。家事をしながらテレビの音声を聞いたり、スマホやPCと接続して仕事をしながら音楽鑑賞や通話をしたりといった“ながら利用”に向く。人気を得た従来モデルの良さを引き継ぎ使い勝手を向上させた。
  • 紙よりデジタルの典型 キングジムのデジタルノート「フリーノ」
    第17回
    2020.09.04
    紙よりデジタルの典型 キングジムのデジタルノート「フリーノ」
    キングジムは2020年7月1日、電子ペーパー搭載のデジタルノート「フリーノ」を発売した。Android OSベースの通信機能を内蔵した端末だが、タブレットと異なる使い勝手を実現。メモ代わりとして仕事で威力を発揮しそうだ。実際に使用し、その将来性について検証してみた。
  • 完売続くスノーピーク「たき火用ベスト」 ギアっぽくないで人気
    第16回
    2020.08.28
    完売続くスノーピーク「たき火用ベスト」 ギアっぽくないで人気
    スノーピークのアパレルライン「スノーピークアパレル」が好調だ。自然の中で過ごしやすい機能素材を使いながらも、着心地が良くて街にも似合うシンプルなデザインが人気の理由。中でも2016年秋冬シーズンに登場した「TAKIBI Vest」は、毎シーズン完売を繰り返すほどのヒット商品だ。
  • 20年秋登場のwatchOS 7 Apple Watchにビジネスチャンス到来
    第15回
    2020.08.21
    20年秋登場のwatchOS 7 Apple Watchにビジネスチャンス到来
    米Apple(アップル)はスマートウオッチ「Apple Watch」の新OS「watchOS 7」を2020年秋に正式リリースする。20年6月に開催されたアップルの世界開発者会議で明かされた新機能に注目すると、Apple Watchを起点にしたビジネスチャンスの拡大が見えてきた。
  • 価格3万円の1枚焼き 発売1年、好調続く三菱ブレッドオーブン
    第14回
    2020.07.31
    価格3万円の1枚焼き 発売1年、好調続く三菱ブレッドオーブン
    バルミューダ(東京都武蔵野市)が切り開き、一大分野となった高級トースター市場。そこに2019年4月、三菱電機が投入したのが「三菱ブレッドオーブン(TO-ST1-T)」だ。価格は3万円以上だが、発売から1年以上たった今でも売れ続けている。その理由を再検証した。
  • 半年で4.5万台 家庭も狙うスノーピークの折り畳み式コンロ
    第13回
    2020.07.17
    半年で4.5万台 家庭も狙うスノーピークの折り畳み式コンロ
    家庭はもちろん、キャンプシーンでも使われることが多い卓上コンロを、スノーピークらしくリデザインしたのが「HOME&CAMPバーナー」だ。鍋などを置く五徳部分を本体内にすっきり収納できる画期的な構造は、瞬く間に話題を集め、発売半年で4万5000台を売るヒット商品となった。
  • 腕時計型で想定超える人気 オムロンは血圧計の何を変えたのか
    第12回
    2020.07.10
    腕時計型で想定超える人気 オムロンは血圧計の何を変えたのか
    オムロン ヘルスケア(京都府向日市)の「HeartGuide」は腕時計型のウエアラブル血圧計だ。約8万円(税別)と血圧計としては高価だが、2018年12月発売の米国では想定の4倍以上を受注。日本でも19年12月に発売されると、想定の2倍以上の注文が入るほどの人気を集めた。ヒットの理由を探った。
  • アナログな製品の電動化で大ヒット 60万台突破の回転モップ
    第11回
    2020.07.03
    アナログな製品の電動化で大ヒット 60万台突破の回転モップ
    バンダイ子会社のシー・シー・ピー(CCP、東京・台東)が2018年2月に発売した「コードレス回転モップクリーナー Neo」が好調だ。20年1月にシリーズ累計販売数50万台、6月には60万台を突破した。18年8月発売の「電気ちりとり」も好評。アナログな製品の電動化にヒットの芽あり。
  • Fire HD 8 Amazonの1万円端末をテレワーク導入
    第10回
    2020.06.26
    Fire HD 8 Amazonの1万円端末をテレワーク導入
    米アマゾン・ドット・コムは新しい8インチタブレット「Fire HD 8」を2020年6月に発売した。スタンダードモデルの32GB製品は9980円(税込み)という手ごろな価格で買えることもあり、発売以来Amazon.co.jpの家電・カメラ部門の売れ筋ランキング上位を陣取っている。
  • 1分で完売 憧れのタープ「幕男」はキャンプ場で抜群の存在感
    第9回
    2020.06.19
    1分で完売 憧れのタープ「幕男」はキャンプ場で抜群の存在感
    キャンプを楽しむ上でこれからの季節に欠かせないのがタープ。アウトドアのリビング空間で屋根の役割を果たし、雨や日差しを遮るためのアイテムだが、中でもコアキャンパーから人気を集めているのがTheArth(ざぁ~ッス・埼玉県川口市)の「幕男(まくお)」だ。その全貌をひもといていこう。
  • Surface Go 2はwithコロナ時代の最適マシンか?
    第8回
    2020.06.12
    Surface Go 2はwithコロナ時代の最適マシンか?
    日本マイクロソフトは2020年5月12日、Windowsタブレット「Surface Go 2」を発売した。従来モデルと同じ大きさで、ディスプレーサイズやマイク性能、処理性能を強化し、価格も手ごろ。テレワークやオンライン授業など、withコロナ時代を意識したモデルに仕上がっている。
  • 既に入手困難 バーミキュラ初のフライパンは「焼く」を再定義
    第7回
    2020.06.05
    既に入手困難 バーミキュラ初のフライパンは「焼く」を再定義
    愛知ドビー(名古屋市)が2020年4月21日に発売した「VERMICULAR(バーミキュラ)」の鋳物ホーローフライパンが好評だ。予約開始初日に約6000台を受注、4月29日には受注台数が2万台を突破した。6月5日現在、直販サイトで購入しても手元に届くのは8月末。早くも入手困難に。
  • iPad ProにMagic Keyboardは必要なのか?
    第6回
    2020.05.29
    iPad ProにMagic Keyboardは必要なのか?
    アップルがiPad Pro専用キーボード「Magic Keyboard」を2020年4月20日に発売した。既に「Smart Keyboard Folio」があるにもかかわらず、なぜ新しい“第2のキーボード”を追加したのか。2つの製品を比べながらアップルの思惑を読み解く。
  • 半年待ちでも欲しい 「ヘキサテーブル」が起こしたキャンプ革命
    第5回
    2020.05.22
    半年待ちでも欲しい 「ヘキサテーブル」が起こしたキャンプ革命
    昨今のキャンプブームを語る上で欠かせない存在がガレージブランド。メジャーなアウトドアブランドのギアを卒業したコアなキャンプ愛好家から支持を集め、ここ数年その数はうなぎ登り。中でもキャンパー憧れの六角形テーブルがtheArth(ざぁ~ッス・埼玉県川口市)の「ヘキサテーブル」だ。
  • 新型iPhone SEが変える「今欲しいスマホ」の価値観
    第4回
    2020.05.08
    新型iPhone SEが変える「今欲しいスマホ」の価値観
    米アップルは新しい「iPhone SE」を2020年4月16日(日本時間)に発表した。5月11日からNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの各主要キャリアから発売される。高性能ながら小型かつ手ごろな価格が大きな魅力。成熟したスマホ市場に刺激を与える1台となり得るか。
  • 歌にこだわった“音の秘密” バルミューダ初のスピーカー
    第3回
    2020.05.01
    歌にこだわった“音の秘密” バルミューダ初のスピーカー
    バルミューダ(東京都武蔵野市)初の音響機器「BALMUDA The Speaker」が2020年4月22日に発表された。スピーカーは作らないと決めていた同社の寺尾玄社長が音楽体験の最大化という切り口で開発に踏み切った。同社長の証言に基づく開発物語、後編は“音”へのこだわりに迫る。
  • なぜ今? バルミューダ初のスピーカー 寺尾社長が明かした本音
    第2回
    2020.05.01
    なぜ今? バルミューダ初のスピーカー 寺尾社長が明かした本音
    バルミューダ(東京都武蔵野市)にとって初の音響機器「BALMUDA The Speaker」が2020年4月22日に発表された。同社の寺尾玄社長はこれまでスピーカーは作らないと心に決めていた。心変わりの理由とは。同社長の証言を基に、2回にわたってスピーカー開発の真相に迫る。
  • 発売2日で売り切れ 時短でお一人様が飛びついた超高速炊飯器
    第1回
    2020.03.27
    発売2日で売り切れ 時短でお一人様が飛びついた超高速炊飯器
    話題の商品やサービスを消費者目線で検証し、ヒットの理由を探る新企画。第1回はサンコー「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」。初回入荷分が発売からわずか2日で売り切れ、直販サイトでは入荷待ちの状態が続く。素早く炊ける“時短”と、コンパクトで洗い物を減らす扱いやすさがヒットの要因だ。

関連特集・連載

新常態で激変 マーケターの実像2021
新常態で激変 マーケターの実像2021
全5回
SDGs 2021
SDGs 2021
全9回
小売り総合展「NRF 2021リポート」
小売り総合展「NRF 2021リポート」
全3回
withコロナ マーケター400人調査
withコロナ マーケター400人調査
全3回
もっと見る

お知らせ

無人店舗/自動接客の虚実
今週の特集
無人店舗/自動接客の虚実
「マーケDX」と「カスタマーサクセス」を知る無料セミナー
3/3開催 ミートアップ
「マーケDX」と「カスタマーサクセス」を知る無料セミナー
渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ大公開
データビジュアライズ
渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ大公開
法人キャンペーン実施中

人気記事ランキング

  • 現在
  • 昨日
  • 一週間
  • ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
    売れる!CMキャラクター探偵団
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか
  • 驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
    ヒットアラート
    驚きの900Kcal超 コンビニで「串カツ田中弁当」が売れるワケ
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
    場の革命 実践編
    アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現
  • 食べたカロリー自動で計測 腕時計型の「GoBe3」で健康管理
    消費者目線で検証! 週末解放区
    食べたカロリー自動で計測 腕時計型の「GoBe3」で健康管理
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • ルンバに若い世帯向け「i3」登場 i7並みの吸引力で2DKに対応
    Hot Topics
    ルンバに若い世帯向け「i3」登場 i7並みの吸引力で2DKに対応
  • 全自動車ブランドの価値低下 ニトリと無印の明暗が分かれた理由
    Hot Topics
    全自動車ブランドの価値低下 ニトリと無印の明暗が分かれた理由
  • どの会社にもある「昆布の呪い」 その頑張り、本当に客のため?
    明日の話題に使えるIT小話
    どの会社にもある「昆布の呪い」 その頑張り、本当に客のため?
  • 元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」
    Hot Topics
    元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • コカ・コーラが紅茶花伝ブランドを刷新 無糖ストレートも新登場
    Hot Topics
    コカ・コーラが紅茶花伝ブランドを刷新 無糖ストレートも新登場
  • クラブハウスで広報が感じた、口から出てしまった言葉の重み
    風雲!広報の日常と非日常
    クラブハウスで広報が感じた、口から出てしまった言葉の重み
  • 元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」
    Hot Topics
    元BAKE長沼氏が新事業 冷凍で届くチーズケーキ「CHEESE WONDER」
  • 宅配とTwitterで売り上げ回復 老舗くず餅店“中の人”の人材力
    インサイド
    宅配とTwitterで売り上げ回復 老舗くず餅店“中の人”の人材力
  • デザイナーがビジネススキルを身につける「仕事の因数分解」とは
    デザイン経営 成功への道
    デザイナーがビジネススキルを身につける「仕事の因数分解」とは
  • 「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
    ヒットアラート
    「1本満足バー プロテイン」が再ブレーク 女性をつかんだ戦略
  • マクドナルド、緊急事態宣言下でも既存店売り上げ大幅増の衝撃
    Hot Topics
    マクドナルド、緊急事態宣言下でも既存店売り上げ大幅増の衝撃
  • 売れるテレビ通販番組を横断検索 成果連携でROIを計測
    インサイド
    売れるテレビ通販番組を横断検索 成果連携でROIを計測

現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

さらに20件を表示
  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
    ビール・日本酒・ワイン ブレイク予測!
    ウイスキー勢力図に異変 “ルーキー”蒸留所の酒が即完売
  • 4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
    ヒットの黄金律
    4気筒復活!「Ninja ZX-25R」でカワサキが軽二輪シェアを倍増
  • 前橋市スーパーシティ構想に150社超が参集 その中身は?
    Hot Topics
    前橋市スーパーシティ構想に150社超が参集 その中身は?
  • 林遣都と日向坂46で「うまいこと」伝えたワンデーアキュビュー
    売れる!CMキャラクター探偵団
    林遣都と日向坂46で「うまいこと」伝えたワンデーアキュビュー
  • アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
    Hot Topics
    アサヒビール、2021年は生ジョッキ缶&微アルコールで勝負
  • クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
    インサイド
    クラブハウスは生き残れるか? はや検索激減、ポケGO型の兆し
  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
  • 悩み相談の達人ジェーン・スーが考える新時代のマーケティングとは
    旬な人
    悩み相談の達人ジェーン・スーが考える新時代のマーケティングとは
  • アサヒ「生ジョッキ缶」 既成概念捨てて生まれた“泡の新体験”
    インサイド
    アサヒ「生ジョッキ缶」 既成概念捨てて生まれた“泡の新体験”
さらに20件を表示
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 売れる!CMキャラクター探偵団
    売れる!CMキャラクター探偵団
  • ヒットアラート
    ヒットアラート
  • ヒットの黄金律
    ヒットの黄金律
  • インサイド
    インサイド
  • 顧客が殺到するサブスク事業の作り方
    顧客が殺到するサブスク事業の作り方
    全12回
もっと見る

クリップランキング

  • 話題の「Clubhouse」になぜハマる 起業家たちが語る“中毒性”
    ヒットの黄金律
    話題の「Clubhouse」になぜハマる 起業家たちが語る“中毒性”
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • Googleが脱クッキー本格化 猶予は1年、広告業界に起こる大変動
    クッキー規制、どう対応する?
    Googleが脱クッキー本格化 猶予は1年、広告業界に起こる大変動
  • “撮れる望遠鏡”のキヤノン「PowerShot ZOOM」 好発進のワケ
    ヒットの黄金律
    “撮れる望遠鏡”のキヤノン「PowerShot ZOOM」 好発進のワケ
  • 「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
    小売り総合展「NRF 2021リポート」
    「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 川崎重工、年功制を全廃 工場含む1万7000人対象
  • 日経平均急落、終値1202円安 4年8カ月ぶり下げ幅
  • 首都圏除く6府県、28日で緊急事態宣言解除を決定
  • EV化で塗り替わる業界地図 150兆円争奪戦
  • リクルート、銀座の本社ビルをヒューリックに売却
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
日経クロストレンドの必読書籍
USJをV字回復させた森岡毅氏の新刊『誰もが人を動かせる!』発売
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
日経BPのメディア横断特設サイト
コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

サブスクリプションの人気記事

  • スープのサブスク、GREEN SPOON躍進 リピーターを生む体験設計
    インサイド
    スープのサブスク、GREEN SPOON躍進 リピーターを生む体験設計
  • 「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
    小売り総合展「NRF 2021リポート」
    「コロナ禍のウォルマートはすごかった」 米リテール業界が称賛
  • U-NEXTの会員数200万人を突破 競合と共存する「3つの戦略」
    Hot Topics
    U-NEXTの会員数200万人を突破 競合と共存する「3つの戦略」
  • パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
    仕事に使えるパワポまとめ「日経クロストレンド・スライド」
    パワポまとめ「未来の市場をつくる100社 2021年版」
  • 16万個売れた置き配バッグOKIPPA サブスクで再配達ゼロ目指す
    日経クロストレンド編集長が聞く
    16万個売れた置き配バッグOKIPPA サブスクで再配達ゼロ目指す
もっと見る

マーケ担当が読むランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
    ヒットの黄金律
    なぜ2分40秒? ブラックアニメ「モルカー」異常なヒットの理由
  • 渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
    動かせる・発見する「データビジュアライズ」
    渋谷やディズニーの年間人口推移は? 日本主要27地点データ公開
  • 1000人調査で判明 移住希望者は3割、「コロナがきっかけ」は5%
    移り住みたい街ランキング
    1000人調査で判明 移住希望者は3割、「コロナがきっかけ」は5%
  • 本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
    移り住みたい街ランキング
    本厚木はまさかの0票 移り住みたい「郊外」「地方」ランキング
  • 利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
    無人店舗/自動接客の虚実
    利益の寄与はわずか年40万円? 無人店舗が直面する3つの虚実
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
音声で聴くポッドキャスト番組
編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
「リテールAI検定」の試験対策動画
今こそ学んで資格取得
「リテールAI検定」の試験対策動画
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
仕事で使えるパワポデータを提供
「マーケターが肝に銘じたい10の名言」などパワポまとめ一覧
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
編集長や編集部員が記事を解説
Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
動かせるデータビジュアライズ
SNSタレントパワーランキング、ヒット商品をデータビジュアライズ
  • 日経クロストレンド トップ
  • 消費者目線で検証! 週末解放区

このコンテンツは会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

無料・有料プラン選択
今すぐ登録
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツは有料会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツはセミナー・プラス会員限定です。お申し込みをされますと続きをご覧いただけます。

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

日経クロストレンドの会員特典とは?

設定
  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • TALK
  • イベント
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2021 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.
日経クロストレンドをチームで試せる!法人向け無料トライアルキャンペーン実施中

日経クロストレンドをチームで試せる!法人向け無料トライアルキャンペーン実施中

2月28日締め切り