米Google(グーグル)は2022年10月に、同社初のスマートウオッチ「Google Pixel Watch」(以下、Pixel Watch)を発売した。円形のデザインで、スマートフォンからの通知や睡眠計測などスマートウオッチの一般的な機能をひと通り備え、健康管理機能は同社傘下である米Fitbit(フィットビット)のアプリを活用する。Google初のスマートウオッチとして注目度は高いが、米Apple(アップル)の「Apple Watch」シリーズの対抗馬になり得るのか。実際に2週間ほど使ってみた。

グーグル初のスマートウオッチ「Google Pixel Watch」。円形でシンプルなデザインだ。画面を回転させることで、左右どちらの腕にも着けられる
グーグル初のスマートウオッチ「Google Pixel Watch」。円形でシンプルなデザインだ。画面を回転させることで、左右どちらの腕にも着けられる

シンプルなデザイン、装着感は快適

 Pixel Watchを手にしてみると、思いのほか小さく感じられる。ケースはステンレス製で、直径41ミリ、厚さは12.3ミリ、重さはバンドを付けていない状態で36グラムだ。円形で縁に丸みがあるデザインで、ベゼル(ディスプレーの外周部分)は黒い。時刻表示やアプリの画面も背景が黒いものが中心なので、一見すると表面全体がディスプレーのように見える。実際のベゼル幅は広いが、それを感じさせないデザインだ。シンプルで年齢や性別、服装を問わず身に着けやすそうだ。

縁に丸みのある円盤に、竜頭が付いたシンプルなデザイン。タッチ操作の他、竜頭を押したり回したりすることで、メニュー操作や表示の切り替えなどができる
縁に丸みのある円盤に、竜頭が付いたシンプルなデザイン。タッチ操作の他、竜頭を押したり回したりすることで、メニュー操作や表示の切り替えなどができる
裏側には心拍センサーなどが付いている。ゆるやかなドーム状の形で、手首になじみやすい
裏側には心拍センサーなどが付いている。ゆるやかなドーム状の形で、手首になじみやすい

 腕に巻いてみると、ケース(時計)の厚みや重さはほとんど気にならない。縁に丸みがあるので、シャツの袖口に引っかかることもあまりない。ウオーキングで腕を振ったり、装着したまま就寝したりしてみたが、身に着けていることを忘れてしまうくらい、存在をほとんど意識せずに使えた。付属のバンドは柔らかくなめらかで、肌触りがいい。手首によくフィットして装着感は快適だ。

付属のバンドは、Apple Watchのスポーツバンドにも用いられているフルオロエラストマー製だ。簡単に着け外しができ、オプションで様々なバンドが発売されている
付属のバンドは、Apple Watchのスポーツバンドにも用いられているフルオロエラストマー製だ。簡単に着け外しができ、オプションで様々なバンドが発売されている

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

NIKKEI STYLE

7
この記事をいいね!する