
- 全5回
『Fate/Grand Order』経済圏
-
- 第1回
- 2020.03.09
トレンド1位の謎ワード「マーリン」とは? 『FGO』経済圏の秘密 1900万ダウンロードを突破した人気スマートフォン向けゲーム『Fate/GrandOrder(以下FGO)』。実は、キャラクター商品はもちろん、学術書やオーケストラコンサート、ホテル……様々なビジネスにインパクトを与えている。本特集では、『FGO』の中身とヒットの裏側に加え、業界の垣根を越えて一大経済圏を築いた理由を探る。 -
- 第2回
- 2020.03.10
「岡田以蔵」の歴史本が5倍売れ 若い女性が殺到するFGOマジック 国内1900万ダウンロードを突破しているスマートフォンゲーム『Fate/GrandOrder(以下FGO)』。ファンを増やし続けるのみならず、様々なビジネスにインパクトを与え、経済圏を拡大した理由を探る特集の2回目。歴史書籍が飛ぶように売れ、書店フェアも大成功、ホテルが満室になった理由とは。 -
- 第3回
- 2020.03.11
『FGO』驚異の経済効果 18世紀音楽家「サリエリ」が奇跡の復権 人気スマートフォンゲーム『Fate/GrandOrder(以下FGO)』が、さまざまな業界の垣根を越え、一大経済圏を築いた理由を探る本特集。3回目では、ゲームの人気キャラクターとなった18世紀の宮廷音楽家「サリエリ」による波及効果と、東京都交響楽団とゼロから作り上げたオーケストラコンサートについて詳説する。 -
- 第4回
- 2020.03.12
“FGO×サンリオ” ゲームをやり込んだから思いついたヒット企画 人気スマートフォンゲーム『Fate/GrandOrder(以下FGO)』が、さまざまな業界の垣根を越え、一大経済圏を築いた理由を探る本特集。4回目は、2017年以降、コラボし続けるサンリオを取り上げる。同社のコラボ企画の中でもロングランとなっている背景には、ゲームを深く理解したうえで、ファンに飽きさせないプロジェクトを展開する工夫があった。 -
- 第5回
- 2020.03.13
スマホを飛び出した『FGO』 アーケードやリアルゲームに新規客 人気スマートフォンゲーム『Fate/GrandOrder(以下FGO)』。ファンを増やし続けるのみならず、様々なビジネスにインパクトを与え、一大経済圏を築いた理由を探る特集の最終回。セガとコラボしたアーケードゲームがゲームセンターに若者や女性を呼び込み、変わり種コラボの「リアル脱出ゲーム」はチケット争奪戦となった。ヒットコラボに共通するのは……