全米小売業協会(NRF)が主催する小売り分野の大型イベント「NRF 2020: Retail's Big Show & Expo」。今回は日本企業の参加も目立った。なかでも注目を浴びていたのが、ディスカウントストアを展開するトライアルホールディングスだ。自社のスマートカートやAIのソリューションを米国に売り込む旗揚げの場に選んだ。
「タブレットを搭載し決済ができるスマートカートは今回のNRFにいくつか展示されている。我々は実店舗で4年間の実績があり、米国の流通業に売り込んでいく」
トライアルホールディングス(福岡市)傘下のAIソリューション会社、Retail AI(東京・港)の永田洋幸社長はこう力を込める。
Retail AIは2020年中にも米国に拠点を開設し、スマートカートだけでなく、店舗内の商品や顧客の動きを把握して分析するAIカメラなどのソリューションを販売していくことを検討している。その反応を見るための大舞台としてNRFを選んだのだ。
永田社長は「NRFでは、大手も含め多くの米国小売企業が立ち寄って、興味を示してくれた」と手応えを感じている。
日本の運用から得られたノウハウ注入
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー