若手キーパーソンが、2020年とその先のトレンドを占う本特集。1回目は、クリエイティブディレクターとして活動するarca(アルカ、東京・渋谷)のCEO(最高経営責任者)である辻愛沙子氏。人気タピオカ専門店Tapistaのプロデュースをする他、女性の生き方や働き方などを発信するLadyknowsの代表としても活動。「社会派クリエイティブ」を掲げる彼女は、20年のキーワードとして「越境」を挙げた。
arcaCEO兼Ladyknows代表
タスク化された健康診断をなんとか楽しいものにしたい――。2019年10月、自ら足を運びたくなる、写真映えする健康診断“フェス”が開催された。
5日間限定で開催された「Ladyknows Fes2019」は、ピンクや紺色のかわいらしい空間で、楽しみながら健康診断をしたり、女性の体について学べたりするのが特徴。一般的な健康診断の検査項目の身体測定や視力検査はもちろん、パーソナルカラー診断や頭皮チェックなど「Beauty Doc」という美容系の診断も同時に受診できた。会場となったのは、結婚式場だ。
500円で婦人科検診を可能に
イベントで特に注目を集めたのが「ワンコイン・レディースドック」だ。検診の場を企業のマーケティングに活用することで、1万~3万円ほどかかる検査費用を500円に抑え、誰もが婦人科検診を受診できる仕組みを構築。乳がんと子宮頸(けい)がん検診がワンコインで受診できるチケットは、90人限定で販売され1日で完売。キャンセル待ちが後を絶たなかった。
大盛況に終わったこのイベントの仕掛け人は、Ladyknows代表の辻愛沙子氏だ。辻氏は社会派クリエイティブを掲げ、クリエイティブディレクターとして店舗デザインや商品開発、プラットフォームづくりなど、さまざまな領域で新しいものを生み続けている。19年10月には企業向けのブランディングや店頭プロモーションなどを企画するエードット内のグループ会社としてarcaを設立した。彼女が描く未来はどのようなものなのか、話を聞いた。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー