※日経トレンディ 2019年12月号の記事を再構成

日経トレンディが選んだ「2020年ヒット予測ランキング」4位は「国民総キャッシュレス」。人気のスマホ決済は、対応する店舗やサービスがさらに拡大。夏場には「マイナポイント」も始まり、国策による“お得”も続く。ダブルの追い風は、キャッシュレス決済を爆発的に広げるだろう。

【4位】スマホ決済第2章 国民総キャッシュレス

利用環境の充実と国の後押しを追い風に普及が加速

 スマホ決済の普及や消費増税に伴って開始されたポイント還元施策などにより、一気に身近な存在になったキャッシュレス決済。しかし、2019年はまだ序章にすぎない。20年にはこれが爆発的に広がり、「国民総キャッシュレス」時代へと突入する。

 19年10月から始まった「キャッシュレス・消費者還元事業」では、中小事業者の店舗でキャッシュレス決済を使うと、5%または2%のポイント還元や値引きが受けられる。同事業の対象となる中小店舗は全国に200万程度あるとみられるが、実は、実際に還元を得られる登録加盟店は現状半分にも満たない。クレジットカードすら使えない中小店舗がまだ多いのが一因だが、今後、スマホ決済の導入ハードルが下がることで、この状況は大きく変わる。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
1
この記事をいいね!する