
全6回
タレント「SNSパワー」ランキング2019
タレント・著名人のSNS活用が加速している。フォロワー数ではインスタグラムの渡辺直美、ツイッターの有吉弘行が有名どころだが、彼らを上回る拡散力を持つ人物はいるのか? 1500組を対象に徹底調査した。
-
第1回2019.10.09タレントSNS番付 インスタ男性1位は山﨑賢人、山下智久は…日本での利用者が急増しているインスタグラムはタレントの利用も多い。そのなかでフォロワー数1位を獲得したのは、インスタ女王こと渡辺直美。男性1位は山﨑賢人。5月に新規開設した山下智久は300万人を超えた。
-
第2回2019.10.10松本人志が2位、橋本環奈も台頭 Twitterフォロワー数ランキングタレント「SNSパワー」ランキングでは、18年の調査に続き、Twitterのフォルワー数も調べた。有吉弘行がトップを守り、松本人志や指原莉乃は、共感を集めるツイートで大幅にフォロワーを増やした。橋本環奈は様々な方法で、ファンや共演者らとコミュニケーションを取る。
-
第3回2019.10.11アメブロ反応数、稲垣吾郎がダントツ1位の理由タレント「SNSパワー」ランキングの第3回はアメーバブログのフォロワー数ランキングだ。投稿できる文字数や写真の点数などが、他のSNSより多く、自身の思いをしっかりと伝えられるブログ。新規開設するタレントも増えるなか、フォロワー数は市川海老蔵が1位。稲垣吾郎と香取慎吾には高い関心が集まる。
-
第4回2019.10.15香川真司、Yoshiki…海外活動組上位 Facebookフォロワー数ランキングタレント「SNSパワー」ランキングの4回目は全世界で最も利用者数が多いSNS、Facebookのフォロワー数ランキングだ。世界を舞台に活躍するアーティストやアスリートが積極的に活用している。サッカーの香川真司がトップ。Yoshikiも上位につける。
-
第5回2019.10.16TikTok1位は中学1年 インフルエンサーランキング作品の面白さがダイレクトに反映されるYouTubeとTikTok。タレント「SNSパワー」ランキングでは、タレントよりもインフルエンサーが上位に並ぶ結果となった。しかしオリジナル性で勝負をし、成功するタレントも出てきている。
-
第6回2019.10.17木村拓哉や山下智久も 中国SNS「Weibo」に続々参戦する理由タレント「SNSパワー」ランキングの最終回は、中国活動に力を入れるタレントが、次々とアカウントを開設する中国のSNS「Weibo(ウェイボー)」を紹介する。開設の目的は、情報発信だけではない。「Weibo」のサポートとネットワークは、タレントたちの中国での活動のチャンスももたらしている。