※日経エンタテインメント! 2019年10月号の記事を再構成

タレント「SNSパワー」ランキングの第3回はアメーバブログのフォロワー数ランキングだ。投稿できる文字数や写真の点数などが、他のSNSより多く、自身の思いをしっかりと伝えられるブログ。新規開設するタレントも増えるなか、フォロワー数は市川海老蔵が1位。稲垣吾郎と香取慎吾には高い関心が集まる。

※調査期間:2019年1月1日~ 6月30日。調査期間内に投稿がなかった人物は対象外とした
※調査期間:2019年1月1日~ 6月30日。調査期間内に投稿がなかった人物は対象外とした

 気になる人をフォローすることができ、また「いいね」や「コメント」といった他のユーザーとのコミュニケーション機能を備えるブログは、広義の意味でSNSに含まれる。そこで今回は、2004年のサービス開始から今年9月で15年を迎え、現在6500万人の会員を抱える国内最大級のブログサービス「Amebaブログ(アメブロ)」を利用する芸能人や著名人を調査した。

 フォロワー数のトップに立ったのは、264万6570人の市川海老蔵前回の昨年3月末の調査時点でのフォロワー数は245万人であり、実に20万人近くも数字を伸ばして1位をキープしている。彼は、娘の麗禾(れいか)ちゃんや息子の勸玄(かんげん)くんなどと過ごす日常の様子を写真中心にアップ。子どもたちの成長の過程が見て取れ、もはや親族のように見守る読者が多い。

 読者数2位は193万人の小林麻耶、そして135万人で北斗晶が3位に続いた。小林は、18年8月の結婚を機に芸能界を引退していたがブログは継続。今年5月末に芸能界に復帰し、6月10日にその思いをブログで伝えたところ、大きな話題を集めた。

新規組にも多くのフォロー

 昨年3月末に行った前回の調査と比べて、上位の顔ぶれに大きな変化はなかったが、10位以下に目を向けると急上昇や新顔が多数見られる。まず、11位に大きくジャンプアップしたのがアンジャッシュの渡部建だ。いまや彼の代名詞ともなったグルメ・レストランの知識を、ブログでもいかんなく発揮。おすすめのレストランを、料理写真をふんだんに交えて紹介している。当日の会計額も記載するなど実用的な内容で、多くの人気を集めるのも納得がいく。

 近年、アメブロでは新たにアカウントを開設するタレントが増えている。1月1日に香取慎吾、1月17日に水嶋ヒロ、3月13日には渡辺直美がブログを開始。いずれも6月末時点で20万を超えるフォロワー数を獲得し、トップ30に入った。渡辺といえば、インスタグラムで日本一のフォロワー数を誇る存在だが、今、アメブロを開始した理由を、「私に対して凄いインスタのイメージがあると思うんだけど、、、元々ブログで長い文章を書くのが好きで、インスタじゃ載せきれない内容をこちらに書きたいと思います」(原文ママ)と開始日の投稿で説明した。実際、4月7日には「かなり、長文です」とタイトルをつけた1547文字にも及ぶ投稿を行い、19年は日本とニューヨークを行き来して活動しようと考えているという決意を言葉にしている。

 写真中心のインスタグラム、短文のツイッターとは異なり、ブログは、自分で好きな場所に写真を配置しながら、半角で4万文字までの長い文章を載せられる。様々なSNSが普及した今でも、ブログは自身の思いを存分に伝える場としての地位をしっかりと確立しているようだ。

渡辺直美
渡辺直美
3月13日からアメブロの利用を開始。昨年末にアーティストビザを取得して滞在するニューヨークでの生活の様子を紹介している
Matt
Matt
美容情報などを中心に更新。6月には、注目を集めた人物に贈られる「月間アメブロベストルーキー賞」を受賞した

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する