2019年8月、英インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)が大分県別府市に温泉付きのラグジュアリーホテルをオープン。特集の5回目は、地方都市や温泉地を虎視眈々(たんたん)と狙う外資系ホテルの動きを追う。オープン早々、盛況な理由は、温泉街に訪日外国人客を呼び込むだけでなく、地元客の“ハレの日需要”も取り込む戦略にあった。

大浴場も備える外資系リゾートホテルがオープン(写真提供/ANAインターコンチネンタル別府リゾート)
大浴場も備える外資系リゾートホテルがオープン(写真提供/ANAインターコンチネンタル別府リゾート)

 JR別府駅からクルマで約15分。あちらこちらから湯けむりが立ち上る温泉街を抜け、別府湾を一望できる高台に上ると、モダンな建物が目の前に現れた。19年8月に開業した「ANAインターコンチネンタル別府リゾート&スパ」だ。全日本空輸(ANA)と業務提携している英インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)が運営し、九州では初となる外資系ラグジュアリーリゾートをうたう。

 客室は最小でも62平方メートル、最大は212平方メートルもあり、客室数は89室。部屋の造りは完全に西洋風ながらも、クローゼットには浴衣とげたが用意され、館内では浴衣へ着替えて露天風呂付きの大浴場へ向かう宿泊客の姿が見られる。外資系では珍しい“温泉宿”なのだ。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する