茨城国体文化プログラムの本選組み合わせが決定 茨城県知事も登壇【TGS2019】

2019年09月13日
  • 茨城国体文化プログラムの本選組み合わせが決定 茨城県知事も登壇【TGS2019】(画像)
  • 茨城国体文化プログラムの本選組み合わせが決定 茨城県知事も登壇【TGS2019】(画像)
  • 茨城国体文化プログラムの本選組み合わせが決定 茨城県知事も登壇【TGS2019】(画像)
  • 茨城国体文化プログラムの本選組み合わせが決定 茨城県知事も登壇【TGS2019】(画像)
  • 抽選会に登壇したJeSUの岡村秀樹会長、茨城県大井川和彦知事、コスプレイヤーのもころすさん、そして茨城国体のマスコットキャラクター、「いばラッキー」。
  • 抽選で引いたボールを掲げる大井川知事。ちなみに知事が着ているユニフォームは『eFootball ウイニングイレブン2020』の公式ユニフォーム。全都道府県分が存在し、それぞれのご当地名物がデザインにあしらわれている
  • 地方局が存在しない茨城にテレビ局を、と開局したのがインターネットテレビ「いばキラTV」。『ぷよぷよeスポーツ』の抽選を行ったもころすさんは、これに出演する茨城県公式VTuber「茨ひより」に扮している。
  • 『グランツーリスモSPORT』の抽選を行ったのは、JeSUの会長を務める岡村秀樹氏。JeSUとしても国体でのeスポーツ大会成功には期するところがあるのは間違いないところ。
  • 各メーカーの担当者たちがステージで見どころなどを解説するあいだ、黙々と抽選を続けるアシスタントの女性たち。ちょっとシュールな光景だった。
  • 左から、MCの郡正夫氏、セガゲームスの細山田水紀氏、コナミデジタルエンタテインメントの梅津慧氏、ポリフォニー・デジタルのYAM氏。それぞれの見どころなどを解説した。