芸能界随一の格闘ゲーマーとして知られるゴールデンボンバーの歌広場淳さんが、昨年に続き、東京ゲームショウ2019を体験レポート。今回は大好きな格ゲー以外をプレーし、ゲーマーとしての新境地を開拓していく。

 東京ゲームショウ2019では、格ゲーを封印して会場をまわると決めたゴールデンボンバー(金爆)の歌広場さん。前回『プロジェクト レジスタンス』を楽しんだカプコンブースで、続いて『モンスターハンターワールド:アイスボーン』を試遊することに。

引き続きカプコンブースでモンハンをプレー
引き続きカプコンブースでモンハンをプレー

 PlayStation 4版が先日発売されたばかりの『モンスターハンターワールド:アイスボーン』は、「モンスターハンター」シリーズの最新作『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツ。新たなフィールドやモンスター、装備品やアクションなどが追加され、『モンスターハンター:ワールド』のさらなるストーリーを楽しめる。「過去にモンハンはやり込んだ」という歌広場さん、今回は自信があると話す。

今回は自信があるという歌広場さん
今回は自信があるという歌広場さん

 4人パーティで「森の大食漢 ドスジャグラス」というクエストに挑戦。歌広場さんが操るのは、太刀装備の女性キャラ。モンハンにハマっていたのはPSP時代ということもあり、最初はゲームパッドでの操作に戸惑いながらも徐々に感覚をつかんでいく。

「ドスジャグラス見つけたー!なんだこいつー!?」
「ドスジャグラス見つけたー!なんだこいつー!?」
「逃げるぞー!みんな追いかけろー!」と、真っ直ぐ走れない歌広場さんが指示を出す
「逃げるぞー!みんな追いかけろー!」と、真っ直ぐ走れない歌広場さんが指示を出す
「ドスジャグラス、討ち取ったり~!」
「ドスジャグラス、討ち取ったり~!」

トドメを刺してドヤる歌広場さん

 逃げるドスジャグラスに追撃を加え、狩猟は大成功。歌広場さんは、モンスターの背中に乗って攻撃するなど(多分まぐれ?)、先ほどとは打って変わって意外な活躍を見せた。「だからモンハンはできるんだって! というか、最後トドメ刺したの俺じゃない!?」

「トドメ刺したの俺です!」とアピールしまくる歌広場さん
「トドメ刺したの俺です!」とアピールしまくる歌広場さん

 モンハンはクエストのメインターゲット達成後、リザルト画面に“達成した瞬間”が映し出される。そこには紛れもなく、歌広場さんのハンターがトドメを刺す姿が表示されていた。「言ったでしょ!トドメは俺だって~」とドヤる歌広場さん。『モンスターハンターワールド:アイスボーン』をプレーした感想は?

 「さすがのモンスターハンター、楽しかったですね。格ゲーばかりやっているから、最初は知らない人とのチームプレーに、意思の疎通ってどうやってとるんだっけ?と戸惑いましたが、だんだん感覚がよみがえってきました。モンハンは今までやっていたこともありますが、ゲームパッドでも直感的に操作できました。グラフィックもキレイだし、シームレスな世界観とか小ネタとか、いっぱい隠されてるんだろうなと思いながらプレーしていましたね」と、大人気シリーズに満足した様子だった。

「みんな褒めて~」と歌広場さん。「すごいですね~」と目が笑ってないお姉さん
「みんな褒めて~」と歌広場さん。「すごいですね~」と目が笑ってないお姉さん
本作衣装のハンターたちと記念撮影。後ろのラージャンも迫力満点!
本作衣装のハンターたちと記念撮影。後ろのラージャンも迫力満点!

(文/津田昌宏、写真/小林 伸、ヘアメイク/木下理恵)

この記事をいいね!する

【好評発売中】
『思い込む力 やっと「好きなこと」を仕事にできた』

 “システムエンジニアとして会社に勤めながら、格闘ゲーム界の頂点で世界を舞台に戦ってきたプロゲーマー・ネモ。ゲーム仲間が次々と"専業"プロゲーマーになる一方、彼はあえて"兼業"の道を選びました。

 “兼業プロゲーマー"としても知られた彼の道のりは、プロゲーマーとして輝かしい戦績を積み重ねると同時に、自分なりの働き方を模索し続けた日々でもあります。ゲームやeスポーツファンはもちろんのこと、「やりたい仕事」「向いている仕事」とは何か、好きなことを仕事に生かすにはどうすればいいかに悩む、ビジネスパーソンの皆さんにもお読いただきたい1冊です。アマゾンでは試し読みもございますので、ご覧ください。

アマゾンで購入する