ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のブースで新作アクションゲームの『ReadySet Heroes(レディセット・ヒーローズ)』を試遊。キュートな動物のキャラクターや、気楽に遊べるシステムが特長のゲームだ。

 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のブースで、新作アクションゲームの『ReadySet Heroes(レディセット・ヒーローズ)』(発売元:SIE)を試遊した。ダンジョン探索とアリーナ対戦を組み合わせたゲームで、最大4人のマルチプレーに対応している。

試遊の様子。操作はやさしく、初めてでも敷居の高さはまったく感じない
試遊の様子。操作はやさしく、初めてでも敷居の高さはまったく感じない

 ゲームはシンプルで、ウサギやアライグマといった動物のキャラクター10種の中から好きなキャラを選んで、ダンジョンを探索しながら武器や防具を集め、敵を倒しながら各種ステータスを上げていく。ダンジョン探索を終えると、アリーナ対戦が待っている。ダンジョン探索中の強化の成果が試される瞬間だ。画面分割で4人まで同時対戦できるので、友人同士でプレーするとかなり盛り上がるにちがいない。

取材班は試遊者1人、カメラマン1人の布陣だったため、説明員がプレーにつきあってくれた。人数をそろえて4人で対戦すると、なお楽しそうだ
取材班は試遊者1人、カメラマン1人の布陣だったため、説明員がプレーにつきあってくれた。人数をそろえて4人で対戦すると、なお楽しそうだ

 アリーナ対戦が終わると装備などがリセットされるため、ステータスの強化の仕方や見つけるアイテムで、毎回違ったカスタマイズができることになり、新味が味わえる。ステータスの割り振りなどを、あまり神経質にならずに実験的な気持ちで行えるのも楽しい。また、動物のキャラクターがかわいく、見飽きない。試遊では帽子も選べるようになっていて、頭から花を生やしたり、カエルなのに猫耳をつけたりもできるところに茶目っ気を感じた。

対戦までにキャラをどうカスタマイズするかがキモになる。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc
対戦までにキャラをどうカスタマイズするかがキモになる。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc
友人同士でチームを組んで協力プレーをすることも可能。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc
友人同士でチームを組んで協力プレーをすることも可能。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc
ダンジョンで見つかるアイテムなども毎回違うので、試合展開も新鮮なものに。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc
ダンジョンで見つかるアイテムなども毎回違うので、試合展開も新鮮なものに。(c) 2019 Robot Entertainment Inc “ReadySet Heroes” is a trademark of Robot Entertainment Inc

(文/赤坂麻実、写真/志田彩香)

関連リンク
東京ゲームショウ2019特設サイト
東京ゲームショウ2019公式サイト

この記事をいいね!する

【好評発売中】
『思い込む力 やっと「好きなこと」を仕事にできた』

 “システムエンジニアとして会社に勤めながら、格闘ゲーム界の頂点で世界を舞台に戦ってきたプロゲーマー・ネモ。ゲーム仲間が次々と"専業"プロゲーマーになる一方、彼はあえて"兼業"の道を選びました。

 “兼業プロゲーマー"としても知られた彼の道のりは、プロゲーマーとして輝かしい戦績を積み重ねると同時に、自分なりの働き方を模索し続けた日々でもあります。ゲームやeスポーツファンはもちろんのこと、「やりたい仕事」「向いている仕事」とは何か、好きなことを仕事に生かすにはどうすればいいかに悩む、ビジネスパーソンの皆さんにもお読いただきたい1冊です。アマゾンでは試し読みもございますので、ご覧ください。

アマゾンで購入する