CRMの成果を測る、最も重要な指標が「LTV(顧客生涯価値)」だ。LTVは顧客1人当たりが自社に与えてくれる収益を表す指標。顧客から愛され、継続的に購入してくれるかどうかを端的に示す指標になる。今やLTVは小売りからメーカーまで、あらゆる企業の重要な経営指標になりつつある。アシックス、オルビス、日本コカ・コーラなどの先進企業の事例から、LTVの定義決めや計測するためのデータ設計法を学ぶ。(記事の末尾からパワーポイントファイルのダウンロードが可能です)
(元の記事は → こちら)
スライドの内容(全10ページ)

●経営層・マーケが誤解する「LTV」 売り上げを追うと失敗する理由


●オルビス社長が「LTV経営」を実践 利益率を高める4つの秘策

●日本コカ・コーラがなぜサブスク 3700万DLのCoke ONアプリ戦略

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー