2020年度の業界売上高は過去最高を更新するなど、コロナ禍でも好調な100円ショップ業界。巣ごもり需要を追い風に、生活雑貨やアイデア品が揃う“100均”が多くの人を集めた。ニューノーマル時代に100円ショップ業界はどのような方向へ進むのか。各社の最新の取り組みや商品開発を通してその戦略を読み解く。(記事の末尾からパワーポイントファイルのダウンロードが可能です)

(元の記事は → こちら

スライドの内容(全4ページ)

●王者ダイソーが新業態を出したワケ 100均にもサステナブルの波

●唯一“100円均一”貫くセリア 独自目線が生んだ4つのヒット商品

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
2
この記事をいいね!する