2020年のヒットメーカーに直撃する本特集。第1回は2019年4月に発売した「カップヌードル 味噌」が計画を大幅に上回る売れ行きで一時販売休止となるなど(8月に販売再開)、ヒットを生み出し続けている日清食品の安藤徳隆社長だ。安藤社長はトレンドをどのように捉えているのか。
日清食品の安藤徳隆社長。1977年生まれ。2007年に日清食品に入社し、経営企画部部長や日清食品ホールディングスCMO(グループマーケティング責任者)、CSO(グループ経営戦略責任者)などを歴任し、15年4月から現職
「味噌が売れた第1の理由はロゴを『漢字』にしたから」
「なぜカップヌードル 味噌がヒットしたのか」というこちらの質問に対し、安藤社長の第一声は衝撃的だった。しかし、冗談ではないという。「もともとカップヌードルはフォークで食べるイメージで統一するなど、洋風の世界観でやってきた。だから、これまでに発売した味噌味の商品は表記を『MISO』にしていた」(安藤社長)。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー