ポーラ・オルビスホールディングスは2018年にCVC(コーポ―レート・ベンチャー・キャピタル)を設立した。投資先の最注力分野はD2C(ダイレクト・トゥ・コンシューマー)ブランドだ。2019年内には投資するD2Cブランドはさらに2社拡大する予定。6つの視点で将来性を見極めて、投資先を選定している。
ポーラ・オルビスのCVC「POLA ORBIS CAPITAL(仮称)」は、シード、アーリーステージで1億円以下の投資をする。投資対象はポーラ・オルビスの既存事業とのシナジーが生み出せる業態だ。その柱は大きく3つ。まず、「ビューティーテック分野」だ。「美容分野はテクノロジーの導入が遅れている」(総合企画室コーポレートベンチャーキャピタル担当の岸裕一郎氏)。
例えば、センシング技術とAI(人工知能)を活用したスマートミラー「novera(ノベラ)」を開発するNovera(東京・港)は投資先の一社。鏡を通じて、顧客のデータに基づきスキンケアの提案などに活用できる可能性がある。いち早く、美容分野の技術を有する企業に投資をすることで、既存事業とのシナジーを狙う。2番目が「リテールテック分野」だ。ポーラ・オルビスは化粧品の店舗を多数展開する。リテール技術は既存店舗に活用できる可能性が高い。
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー