
- 全8回
続・世界を変える「イノベー食」
-
- 第1回
- 2019.08.26
味の素OBが米国で挑戦 「植物卵」「培養和牛」が世界の食卓を救う 世界で急速に進む近未来の食の革命、「イノベー食(ショク)」の衝撃をリポートする本特集。第1回で取り上げるのは、植物性の“卵”や、和牛の培養肉の開発で知られる米スタートアップ、JUST(ジャスト)。環境にやさしくてサステナブルな「代替タンパク質革命」を推進する同社で活躍する、味の素出身の日本人研究者にフォーカスを当てる。 -
- 第2回
- 2019.08.27
パナソニック発の“やわらか食家電” 家ナカ介護食に革命 介護食に革命を起こす斬新な家電を、パナソニック発のベンチャー「GIFMO(ギフモ)」が開発。肉などを使った家庭料理や総菜を、見た目そのままに軟化できるのが革新的だ。普通食をスムーズに食べるのが困難な人の救世主として、国内外で注目を集めている。 -
- 第3回
- 2019.08.28
都心にAIを駆使した新型シェア農園 サブスク化で「農」が身近に 東京・恵比寿のオフィスビルに、スタートアップ企業PLANTIOが運営する斬新なシェア農園がオープン。個人ごとに区画が分けられた従来のレンタル菜園とは異なり、会員が共同で管理する。センサーやAIを駆使したハイテク農園。東急不動産をはじめ、大手デベロッパーも注目する新たな「農」の形とは。 -
- 第4回
- 2019.08.29
次の大ヒット飲料は「クラフトコーラ」 日本発で世界を狙う 世界中あまねく人が親しんできたコーラ飲料に、新風が吹き込んでいる。“原点回帰”し、スパイスやハーブを利かせて個性的な味わいを求めた「クラフトコーラ」だ。有力銘柄の「ともコーラ」の生産量は昨年比15倍ペース。大手メーカーも開発に乗り出すか? -
- 第5回
- 2019.08.30
極上の熟成肉が簡単に 日本発の肉に貼る“美容シート” うまみ豊かでナッツのような香りをまとった極上の熟成肉を、短期間でかつ安定的に作り出す日本発のフードテックが注目されている。その技術を使った「熟成魚」もすでに商品化されており、「熟成ジビエ」の展開も視野に入れる。スタートアップが仕掛ける「熟成革命」を追った。 -
- 第6回
- 2019.08.30
自在に味を変える“調味料プリンター” TKGなら1500以上 新興フードテック企業のルナロボティクス(東京・大田)が開発中の「colony(コロニー)」は、8~12本の調味料カートリッジを備え、無数の味わいを生み出す独創的な調味料マシン。JAXA(宇宙航空研究開発機構)などが仕掛ける宇宙食プロジェクトへの参加も決定した。その実力は? -
- 第7回
- 2019.09.02
チョコもガレージから打ち破る、シリコンバレーの起業家たち チョコレートはベルギーに代表されるように欧州が本場だ。安定した味と品質で世界中どこでも商品を手に入れることができる。これに対して開拓者精神あふれる米シリコンバレーの起業家たちがテクノロジーと情熱で挑んでいる。究極のパーソナライズと、素材のよさを極限まで引き出す新発想で、新市場を開拓している。 -
- 第8回
- 2019.09.05
完全栄養食のベースフード、麺と健康で米市場を拓く ついに日本の“イノベー食”が世界に本格展開する。現代人に必要な1食分の栄養素を練り込んだ麺を引っさげ、ベースフードが2019年9月に米国でのビジネスを本格化させる。シリコンバレーの「ラーメン凪」で提供を始めるほか、カリフォルニアを中心とした西海岸でネット販売に乗り出す。