広告主側でキャンペーン全体を統合管理するために、複数の媒体を横断して広告を配信する仕組み。様々なデータの計測やクリエイティブ、フリークエンシーなどのコントロールを行う。これらを行うアドサーバーを「第三者配信サーバー」、「セントラルサーバー」といい、媒体社ごとの広告レポートではわからない複数サイトのユニークユーザーの把握ができるほか、ポストインプレッション効果をトラッキングできる利点もある。
(出典:日本インタラクティブ広告協会のインターネット広告基礎用語集2019年度版より)
参照 →ポストインプレッション、→タグ配信