Webにおけるアクセスログから解析されるマーケティングの単位の一つ。ユーザーの単一ブラウザー内の連続した行動を1セッションと呼び、特定のWebサイトにおける1セッションが1ビジットとなる。ただし、連続した行動であっても、あるWebページの読み出しから次の読み出しまで30分程度の間隔があいた場合、別のセッションとしてカウントされる場合が多い。逆に、この間に回線接続が途切れたとしても、30分以内に連続した行動が起きればセッションは「成立した」と判断されることが多い。
(出典:日本インタラクティブ広告協会のインターネット広告基礎用語集2019年度版より)
参照 →ビジット