
- 全11回
タレントパワーランキング2019
-
- 第1回
- 2019.07.08
「タレントパワーランキング2019」発表 総合トップは初の芸人 タレントとしての力を明確な数値でランキング化した年に1度の恒例企画。多くの人を魅了しているのは誰? ここ1年で注目されたあの人はどこに位置する? ジャンル別や世代別の分析も併せて一挙に公開する。 -
- 第2回
- 2019.07.09
米津玄師が1位、キンプリも躍進 タレントランキング急上昇編 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」。特集2回目は「急上昇ランキング」だ。人気連ドラ主題歌を『紅白』で歌った米津が1位に。俳優は『3年A組』や『半分、青い。』出演者が躍進した。 -
- 第3回
- 2019.07.10
嵐メンバーが男優上位3位を独占 大泉洋、佐藤健も躍進 男優編でもともと強いジャニーズだが、今年は初の1位となった相葉雅紀ら嵐が上位を独占。その中に食い込んだのが、映画で存在感を見せた大泉洋。ムロツヨシもドラマの好演が光った。 -
- 第4回
- 2019.07.11
嵐が10代人気を独占 生田斗真は20代で2位【女性人気ランキング】 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」。性別・世代別のランキングの女性編を見てみよう。10代では嵐のメンバーが圧倒的な強さ、30代・40代ではマツコが根強い人気を誇る。 -
- 第5回
- 2019.07.12
綾瀬はるか1位、広瀬すず・橋本環奈らも躍進【女優ランキング】 日経エンタテインメント!「タレントパワーランキング2019」の女優編。1位・2位は昨年と同じで、10位までの顔ぶれも昨年と変わらなかった。広瀬すず、橋本環奈ら20代の女優がスコアを伸ばし、今田美桜が急上昇の1位に。 -
- 第6回
- 2019.07.16
芸人編 サンドと華大がトップ5を独占 NHK出演者が強さを見せる 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」の「芸人編」では、昨年に続き、サンド&華大に多くの支持が集まった。この2組に、同じく仲良しコンビで地元愛が強い千鳥が猛追。多方面で才能を発揮するバカリズムと、『チコちゃん』の岡村が順位を上げた。 -
- 第7回
- 2019.07.17
男性編 30代以下はサンド、40代以上は深田恭子が人気 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」。性別・世代別ランキングでは、10代は芸人、50代はスポーツ選手やベテランアーティストなど、年代によって関心が高いジャンルの違いが表れた。 -
- 第8回
- 2019.07.18
音楽編 トップの嵐に続くサザン 急上昇は米津とキンプリ 日経エンタテインメント! の「タレントパワーランキング2019」。音楽編では、嵐、サザンといった上位常連組が強さを見せるなか、昨年100位以下の米津玄師が初のトップ5入り。松任谷由実、竹内まりやのベテラン女性ソロも躍進した。 -
- 第9回
- 2019.07.19
指原莉乃が4連覇達成 乃木坂46が強さを見せる【女子アイドルランキング】 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」の女子アイドル編では、圧倒的なパワースコアを誇った指原は4月でアイドルを卒業。勢いのある乃木坂46のメンバーを中心に、ポスト指原たちを紹介する。 -
- 第10回
- 2019.07.22
ジャニーズ編 休止発表の嵐が上位独占 個人では滝沢、風間が浮上 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング2019」。ジャニーズ編では、様々なグループの今後に関わるニュースが相次ぎ、「まさか」が止まらなかった1年。その反映のされ方を結果から読み解いてみた。 -
- 第11回
- 2019.07.23
全タレント1280組の得点分布図 ジャンルと性別でデータ並び替え 日経エンタテインメント!の「タレントパワーランキング」で調査した全1280組について、その「認知度」をX軸、「関心度」をY軸としてプロットした。誌面で展開する得点分布図とは別に、日経クロストレンド上では性別、ジャンル別に絞り込んで表示可能なインタラクティブな分布図を独自に作成した。