
- 全11回
今さら聞けないアドテク「超入門」
-
- 第1回
- 2019.05.13
【アドテク基礎講座】テレビCM超えも? ネット広告の歴史を理解 技術の進歩は早い。ネット広告に関わるマーケターであれば、知っておくべき用語や新技術はますます増えている。アドテクノロジー(アドテク)の世界を把握するために今、何を知っておくべきなのか。ネット広告に詳しい先輩社員「ヒロセ」が新人社員「ユカ」にレクチャーする。 -
- 第2回
- 2019.05.27
デジタル広告の新トレンド 動画の次は「位置情報」「屋外画面」 通信技術の進歩や「YouTube」や「Facebook」といった動画を扱うWebサービスが広がり、2015年ごろに動画広告の存在感が高まってきた。その先に広がるネット広告の新市場とは何か。アドテクノロジーに精通する先輩社員「ヒロセ」が、新人「ユカ」に必須知識を解説する。 -
- 第3回
- 2019.06.10
【アドテク基礎講座】図解で分かる広告オークションの仕組み 広告への入札単価を瞬時に決める広告オークションが登場したことで、ネット広告市場は一挙に広がった。広告主とWebメディアをつなぐシステムは、どんな仕組みで入札を受け付けているのか。アドテクノロジー(アドテク)に詳しい先輩社員「ヒロセ」が新人社員「ユカ」にレクチャーする。 -
- 第4回
- 2019.06.25
ターゲティングは万能にあらず 成果導く想像力【アドテク講座】 広告オークションの仕組みを理解すれば、アドテクノロジー(アドテク)の基礎は身に付いたも同然。ただ、実際のネットマーケティングの現場では、やみくもに落札しても成果には結びつかない。適切な相手に対し、どうターゲティングをするのか。先輩社員「ヒロセ」が新人の「ユカ」にレクチャーする。 -
- 第5回
- 2019.07.08
デジタル化で加速! ブランディング広告を理解【アドテク講座】 各種のSNSや「YouTube」など、動画広告のほとんどがブランディング目的と言われる。ユーザーの可処分時間の中でネットサービスが占める割合がさらに高まる中、マーケターはデジタル業界で広がるブランディング広告の波をどう受け止めるべきか。先輩社員「ヒロセ」が、新人「ユカ」に解説する。 -
- 第6回
- 2019.07.29
「買って」訴求の限界とブランディングの未来【アドテク講座】 かつてネット広告の大半は、手っ取り早く成果が期待できるダイレクトレスポンス広告が中心だった。通信環境が整備され、誰もが手軽に動画コンテンツを受信できるようになった現在では、ブランディング広告に取り組む広告主も増えている。どう使い分けるのか。先輩社員「ヒロセ」が、新人に解説する。 -
- 第7回
- 2019.08.19
知らなきゃ恥ずかしいデジマ3文字略語 厳選30【アドテク講座】 アドテクノロジー(アドテク)やデジタルマーケティング(デジマ)について学ぶ上で避けられないのが3文字略語。初心者にとっては大きな障壁だが、一度覚えてしまえば上司や取引先と対話するときの大きな武器になる。覚え方のコツを先輩社員「ヒロセ」が、新人「ユカ」に解説する。 -
- 第8回
- 2019.09.03
デジマの海へ踏み出す前に押さえたいマーケ理論【アドテク講座】 アドテクノロジー(アドテク)の技術だけを学んでも、実際のマーケティングの業務に生かせるとは限らない。なぜそうした技術が必要とされ、どう役立てるのかを理解しなければ、継続的な成果を出し続けることは難しい。デジタルマーケティング(デジマ)の本質とは何か。先輩社員ヒロセが解説する。 -
- 第9回
- 2019.09.30
DMPとCDPの違いは? 立体的に顧客を捉えるデータ活用基盤 デジタルマーケティングで使うデータ活用プラットフォームの中でも、ここ数年で注目を集めているのがDMPやCDPだ。これらは何をどうするためのシステムなのか、どのような情報が得られるのか。そもそもデータにはどんな種類があるのか。初心者にとって鬼門といえるデータ活用基盤の勘所を解説する。 -
- 第10回
- 2019.10.16
【アドテク講座】CDPでデータ活用×コミュニケーション/前編 第8回から連続でマーケティングのプロセスについて解説してきた。いよいよ施策を実行・検証する「ポジショニング」「アクション管理」の説明に入る。今後デジタルマーケティングの中心的な存在となるCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)の利用例を交え、先輩社員ヒロセが解説する。 -
- 第11回
- 2019.10.16
【アドテク講座】CDPでデータ活用×コミュニケーション/後編 デジタルマーケティングで大きな存在となってきているCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)のサービス。適切な施策を打つためには、各サービスの特徴をつかみ、用途に合わせて選ぶ目利き力が必要になってくる。代表的なCDPサービスのほか、マーケティングの支援企業も紹介する。