
ゆうこすの目指せプロフェッショナル
モテクリエイターとして活躍中の“ゆうこす”こと菅本裕子さんが、さまざまな業界のプロフェッショナルと会って、消費者とのコミュニケーションについて学ぶ。動画クリエイター、トップマーケターなどから得た知識やノウハウが彼女の創造力を刺激する。
-
第22回2020.10.23芸能人とライバーは違う? ゆうこすがライブ配信の先駆者に聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからスキルやノウハウを学んでいくこの連載。今回は、ライブ配信の可能性にいち早く目を付け、インフルエンサーマーケティングのパイオニアとして業界をけん引してきたライバー取締役会長の飯田祐基さんに、ライブ配信業界を取り巻くさまざまな疑問をぶつけてもらった。
-
第21回2020.01.23マスクタイムラインとは? Pococha流盛り上げ術、ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウなどを学んでいくこの連載。ディー・エヌ・エー(DeNA)運営のライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」の担当者に、人気ライバーの共通点や企業との取り組みについて聞いた。
-
第20回2020.01.22Pocochaが配信時間に応じて報酬を支払う理由とは ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウなどを学んでいくこの連載。今回は、ライブの配信時間に対して報酬を支払うという珍しい収益モデルを採用する、ディー・エヌ・エー(DeNA)運営のライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」の担当者に、同アプリのサービス内容や報酬の仕組みなどについて詳しく聞いた。
-
第19回2020.01.09ゆうこすが聞く、SHOWROOM代表前田裕二が語るタレント進化論ゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。後編の今回は、仮想ライブ空間 SHOWROOM(ショールーム)を運営するSHOWROOMの代表前田裕二氏に、ビジネスモデルとしてマネタイズができるライブ配信者(ライバー)はどんな人物なのか、今後活躍するライバー像などについて聞いた。
-
第18回2020.01.06人気の配信者になるには? SHOWROOM前田裕二にゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。今回は、仮想ライブ空間SHOWROOM(ショールーム)を運営するSHOWROOMの代表前田裕二氏に、SHOWROOMとはどんなサービスなのか、人気の配信者やこれまでの面白いタイアップ案件などについて聞いた。
-
第17回2019.12.27アバターがライブ配信の未来を創る Mirrativにゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルにインタビューし、ノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。後編では、スマートフォンのゲーム実況配信業界をけん引するミラティブのCEO(最高経営責任者)の赤川隼一氏に、企業との取り組みやサービスの今後の展望について聞いた。
-
第16回2019.12.26ゲーム実況では腕前よりコミュ力 Mirrativにゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルに会い、ノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。ライブ配信者(ライバー)の育成にも力を入れているゆうこすが、ゲーム実況サービスMirrativを運営するミラティブのCEO(最高経営責任者)赤川隼一氏にサービス内容や人気のライバーなどについて聞いた。
-
第15回2019.12.25トップライバー南浦芽依が語る配信の極意 ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。今回は、前回に引き続き、ライブ配信アプリ「MixChannel(ミックスチャンネル、愛称ミクチャ)」を運営するDonuts(ドーナツ、東京・渋谷)のプロデューサー・鈴木宏之氏と、MixChannelのトップライバーである南浦芽依さんに、トップライバーが心掛けていることや、企業とのコラボ、ライブ配信の未来などを聞いた。
-
第14回2019.12.24南浦芽依がトップライバーになれた理由 ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。今回は、ライブ配信アプリ「MixChannel(ミックスチャンネル、愛称ミクチャ)」を運営するDounts(ドーナツ、東京・渋谷)のプロデューサー・鈴木宏之氏と、MixChannelでトップライバーとして活躍する南浦芽依さんに、MixChannelとはどんなサービスか、ライブ配信者として普段どのように活動しているのかなどを聞いた。
-
第13回2019.12.20コツコツやるしかない ライブ配信成功の秘訣をゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。後編では、前編に続きBASEの執行役員、神宮司誠仁氏と、小柄な女性向けのアパレルブランド「COHINA」のディレクター・田中絢子氏に、ライブ配信を成功させてコアなファンを獲得するためのコツや、今後のライブ配信市場の予測などについて聞いた。
-
第12回2019.12.19ライブ配信はネットショップのファン育成に効く ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。今回は、誰でも簡単にネットショップを開設できるサービス「BASE」の執行役員・神宮司誠仁氏と、実際にBASEを利用したこともあるアパレルブランド「COHINA」のディレクター・田中絢子氏にインタビュー。BASEの特徴や、ネット上でショップを運営するメリット、顧客を獲得するための手法などを聞いてみた。
-
第11回2019.12.0317 Liveがライブコマースに参入! ゆうこすがその狙いを聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。後編では、ライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」を運営する17 Media JapanのCEO(最高経営責任者)小野裕史氏に、企業との取り組みや、日本でこれからどのようにライブ配信が広がっていくのか、ライブ配信市場の今後について聞いた。
-
第10回2019.12.02ライバー支援に社員が100人! 17 Liveの魅力をゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルなどを学んでいくこの連載。今回は、ライブ配信アプリ「17 Live(イチナナライブ)」を運営する17 Media JapanのCEO(最高経営責任者)小野裕史氏に、17 Liveの特徴やどのような人が利用しているのか、人気ライバーの特徴などについて聞いてみた。
-
第9回2019.10.29「制約」がアイデアを生む ゆうこすが篠原誠に聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルから学んでいくこの連載。後編の今回は、auの三太郎シリーズや家庭教師のトライなどのテレビCMを手掛ける篠原誠氏に、YouTuberやインフルエンサーが活躍する今の動画業界について思うことや、篠原氏独自のアイデアの発想法、テレビCMの今後などについて聞いた。
-
第8回2019.10.24クリエイティブディレクター篠原誠の「伝えるコツ」 ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルを学んでいくこの連載。今回は、数々の有名なテレビCMを手掛けるクリエイティブディレクターの篠原誠氏に、情報やメッセージをうまく伝える方法をお聞きした。
-
第7回2019.08.29社内インフルエンサーの育成 ゆうこすと和田さん。の考えは?前回に引き続き「元美容部員 和田さん。」との対談をお届けする。現在、シャープをはじめSNSアカウントの“中の人”が増えて、話題になっている。これを見た若い社員からSNSを活用したいと提案された場合、いったいどうしたらいいのか――、ゆうこすと和田さん。の答えは?
-
第6回2019.08.21元美容部員 和田さん。なぜインフルエンサーに?ゆうこすが聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルから学ぶこの連載。今回は、1度就職してからインフルエンサーに転身した「元美容部員 和田さん。」との対談で盛り上がった。
-
第5回2019.07.12面白い動画の本質は ゆうこすがチョコレイトのプランナーに聞く前回は、個々に力のあるメンバーがチームを作って働くことの魅力、動画のアイデア発想法などを学んだ。今回も引き続き、誰にでもできる簡単な発想法や、人の心を動かし続ける面白い動画の秘密などを見ていきます。
-
第4回2019.06.26動画のアイデア発想術 ゆうこすがチョコレイトのプランナーに聞くゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルから学ぶこの連載。今回は、クリエイターに限らず多くのビジネスパーソンの悩みの種であるアイデアや企画の発想法について学んでいこう。
-
第3回2019.06.07動画チーム支えるカルチャーフィット ゆうこすが明石ガクトに聞く前回、前々回と「いい動画」を作るための基本を学んだ。今回はちょっと難しい組織論。ゆうこすが、自身の最大の悩みごとである動画制作チームをうまく機能させるためのノウハウを、明石ガクトさんに聞いた。キーワードは「カルチャーフィット」だった。
-
第2回2019.05.30動画制作者に必要なセンスとは? ゆうこすが明石ガクトに聞くゆうこすが、ONE MEDIAの明石ガクトさんを招いて「いい動画」の本質に迫る。前回の「いい動画とは? ゆうこすが明石ガクトに聞くブランディング術」に続いて、動画作りに必要なセンスについて明石さんに聞いた。
-
第1回2019.05.23いい動画とは? ゆうこすが明石ガクトに聞くブランディング術“ゆうこす”の愛称で親しまれ、若い女性を中心に絶大な人気を誇るインフルエンサーの菅本裕子さん。この連載は、進化を続けるマーケティング、特に動画やSNSを活用した消費者とのコミュニケーション方法について、ゆうこすがさまざまな分野のプロフェッショナルからノウハウやスキルを学んでいきます。