
パロアルトインサイト AIの次を読む
-
- 第8回
- 2019.11.15
アマゾンが薬局グループを買収した理由【未来100社特別編】 パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、次のトレンドを予測する連載。今回は特集『未来の市場をつくる100社』の特別編として、米国西海岸を中心とする注目のスタートアップについて分析してもらった。 -
- 第7回
- 2019.10.17
Stripe、Airbnbだけじゃない 超著名VCが注目のスタートアップ パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回は著名ベンチャーキャピタルが発表したスタートアップ企業のリストから、次の技術トレンドを読み解く。 -
- 第6回
- 2019.08.26
「8チャン」での犯行声明とCDN企業のIPO その意外な関係 パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回は米国で発生した銃乱射事件と、ある新興企業のIPOとの意外な関係を読み解く。 -
- 第5回
- 2019.07.17
iPhone生んだ伝説のデザイナー退職 計り知れないアップルの痛手 パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回は米アップルCDO(最高デザイン責任者)、ジョナサン(ジョニー)・アイブ氏退職のインパクトを読み解く。 -
- 第4回
- 2019.06.13
アップルWWDC 焦点はプライバシーとパフォーマンス、生産性 パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回は米アップルの開発者向けカンファレンス「WWDC 2019」を長谷川氏が読み解く。 -
- 第3回
- 2019.05.30
米プロバスケからメンヘルまで 広がるAIチャットボット活用 パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回はAI(人工知能)を活用したチャットボットの今とこれからを取り上げる。 -
- 第2回
- 2019.05.16
イーロン・マスクが描く自動運転の近未来 ロボタクシー構想も 企業のAI活用・導入を支援するパロアルトインサイトCEOの石角友愛氏とCTOの長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。第2回は米テスラの自動運転技術の最新動向を取り上げる。 -
- 第1回
- 2019.04.18
アマゾンに依存せず急成長 新小売店「D2C」のビジネスモデル 米シリコンバレーを拠点に企業のAI活用・導入を支援するパロアルトインサイトCEOの石角友愛氏とCTOの長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。第1回はD2Cというビジネスモデルを取り上げる。