パロアルトインサイトCEO(最高経営責任者)の石角友愛氏とCTO(最高技術責任者)の長谷川貴久氏が、米国のビジネスと技術の最新情報から、次のトレンドを予測する連載。今回は米国で発生した銃乱射事件と、ある新興企業のIPOとの意外な関係を読み解く。

CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス大手の米クラウドフレアは近々IPOを予定する優良企業。だが先ごろ発生した米銃乱射事件との思わぬつながりでも注目を集めた
CDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス大手の米クラウドフレアは近々IPOを予定する優良企業。だが先ごろ発生した米銃乱射事件との思わぬつながりでも注目を集めた

 2000万社以上のウェブサイトに、パフォーマンスとセキュリティーを提供する米クラウドフレアはサンフランシスコに本社を置くCDN(コンテンツ・デリバリー・ネットワーク)サービス大手だ。近いうちにIPOをするため、S-1(新規株式公開をする会社が提出する証券登録届け出書)を8月上旬にSECに提出したことで、話題になっている。

 同社を2009年に立ち上げたのは、筆者のハーバードビジネススクール時代の一学年上の先輩。そのIPOは、日本では大きく取り上げられることはないかもしれない。

 だが、テック系と名乗りながらも、実態はIT企業運営とはほど遠い会社が、本来の企業価値以上に価格がつり上げられてしまう最近の風潮に嫌気がさしていた投資家などからは、「本当のテック企業のIPO」として注目されている。

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する