• 日経ビジネス電子版
    • 日経クロステック
    • 日経クロストレンド
    • 日経メディカル
    • 日経xwoman
    • ナショナル ジオグラフィック
    • 会社情報
  • 日経クロストレンドとは
  • ログイン
  • お申し込み

会員になると様々なサービスが利用できます。

お申し込み ログイン
日経MJ
特設
ヒット商品&ヒット予測
特設
日経デザイン
特設
日経エンタテインメント!
特設
日経クロストレンド・カレッジ
特設
東京ゲームショウ
特設
  • 新着
  • 特集
  • 連載
  • ランキング
  • 特設
  • タグ一覧・検索
  • 事例データベース
  • 未来消費カレンダー
  • 動画セミナー
  • ポッドキャスト
  • 用語集
  • デジタル雑誌
    • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド デジタル雑誌
    • 日経デザイン デジタル雑誌
    • 日経トレンディ デジタル雑誌
  • 新型コロナ
  • キャッシュレス
  • MaaS
  • サブスクリプション
  • 5G
  • コンビニ・スーパー
  • マーケ
  • デザイン
  • 商品開発
もっと見る
日経クロストレンド:マーケティングがわかる、消費が見える
  • 特集・連載
  • データベース
  • セミナー
  • カレンダー
  • 使い方
  • 【締切迫る】月額プランが3月末まで無料!
  • 特集「リアルを変える デジタルCX(顧客体験)」
  • 【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • マーケ
  • ヒット商品
  • 新ビジネス
  • 小売・EC
  • テクノロジー
  • 日経トレンディ
  • 日経デザイン
  • 日経MJ
  • 日経エンタテインメント!
  • 日経クロストレンドカレッジ
  1. 日経クロストレンド
  2. 売れる!CMキャラクター探偵団
売れる!CMキャラクター探偵団

売れる!CMキャラクター探偵団

マーケティングで重要なCM。さまざまなメディアに露出する、タレントや著名人といったCMキャラクターの選定には、どの企業も力を入れる。製品やサービスを消費者に伝えるCMキャラクターは、言わばマーケティング担当者が描く「理想のメッセンジャー」。狙ったターゲットの獲得に向け、企業はCMキャラクターをどのように選び、彼らに何を託すのか。緻密なコミュニケーション戦略の裏側に迫る。
    • 第58回
    • 2021.11.15
    キリンがなぜタモリ? 共感で「プラズマ乳酸菌」を国民的存在に キリンホールディングスは独自の「プラズマ乳酸菌」による免疫ケアを啓発するため、タモリを起用したCMを2021年9月に放映。研究員による説明にタモリが理解を示すメッセージで他の乳酸菌との差別化を図る。国民的タレントであるタモリの存在にあやかりたいキリン。目指すは「国民的乳酸菌」だ。
    • 第57回
    • 2021.09.24
    UQモバイル、満島&松田起用の狙い 「三姉妹」からキャラ一新 満島ひかりが某王国の女王「UQUEEN」にふんする「UQモバイル」の新CM。執事役の松田龍平とともに作り出す映像は重厚さがある。格安スマホのマス広告としては後発だったが、既に認知は獲得できたと判断。次のフェーズへ移行したことで、思い切った“キャラ変更”を決行した。
    • 第56回
    • 2021.07.30
    ハーゲンダッツ、平手友梨奈と佐藤健で「脱・ハレ消費」を喚起 ハーゲンダッツ ジャパン(東京・目黒)は2019年、アイスクリーム「ハーゲンダッツ」のCMに初の男性タレントとして佐藤健を起用した。21年には元・欅坂46の平手友梨奈を新キャラクターに追加。2人が伝えるメッセージ「ハローしあわせ。」は、従来のハレの日需要だけでなく日常的な需要の刺激を狙っている。
    • 第55回
    • 2021.07.02
    名優2人のアドリブに爆笑 ファンケル、Web動画でシリーズ訴求 ファンケルのサプリメント「健康数値サポートシリーズ」がWeb動画という新たな試みを展開した。テレビCMを出稿する製品以外のプロダクトを含んだシリーズ横断的な内容で認知向上を狙った。ターゲット層と同年代の吉田鋼太郎と佐藤二朗を起用し、広告要素を排除したコミカルな“2人芝居”が話題となり、売り上げにも貢献した。
    • 第54回
    • 2021.06.15
    雪肌精リブランディング ガッキーに加え朝ドラ女優2人を抜擢 コーセーのスキンケアブランド「雪肌精」が、発売35周年を迎えた2020年にブランド初の刷新を行い、英字ロゴと新シリーズを導入した。リブランディングに際し、12年からミューズを務める新垣結衣に加え、永野芽郁、清原果耶を新シリーズのキャラクターに起用。なんとも“ぜいたく”な采配の狙いとは。
    • 第53回
    • 2021.06.07
    佐藤健が「ギャツビー」のCMで見せる これぞ現代のカッコいい 男性用化粧品市場のシェアトップに君臨するマンダムの主力ブランド「ギャツビー」。2021年、新たなブランドキャラクターに就任したのが佐藤健だ。誕生以来「カッコいい」を追求し続けるブランドを体現する佐藤の魅力とは。
    • 第52回
    • 2021.05.28
    田中みな実、恐るべし 絶大なる影響力でアラサー狙うコーセーCM コーセーコスメポートのヘアケアブランド「ジュレーム」の「リラックス」シリーズの新ミューズに就任した田中みな実。就任発表前には同社のSNSにティザー出演してファンの期待感を醸成、テレビCM放映後に大きな反響を得た。美容系インフルエンサーとして、女性への影響力は絶大だ。
    • 第51回
    • 2021.05.14
    日清食品らしからぬ“落ち着いた”CM おぎやはぎが絶妙にいじる 奇抜なCMを次々繰り出す日清食品の「カップヌードル」が、何やら“落ち着いた”CMを流している。お笑いタレントのおぎやはぎを起用した、工場の安全性やエコカップを訴求する「DO IT NOW!」シリーズだ。環境への取り組みや品質管理を伝える企業メッセージは、ともすれば“自己満足”と受け止められがちだが、絶妙ないじりで伝えている。
    • 第50回
    • 2021.04.30
    安達祐実とミルクボーイのCMが大反響 オールブランの新広告戦略 2020年にリブランディングしたケロッグのシリアル「オールブラン」。製品に含まれる発酵性食物繊維が腸内環境を整えることが認められ、刷新に踏み切った。ブランドの全商品が機能性表示食品になり、安達祐実を起用した新広告戦略を進める最中、ミルクボーイのあのネタが大旋風を巻き起こし、急きょ共演が決まった。
    • 第49回
    • 2021.04.23
    「ペットボトル役」は佐藤二朗 サントリーがリサイクル啓発動画 サントリー食品インターナショナル「GREEN DA・KA・RA やさしい麦茶」のキャラクター・ムギちゃんが、海岸に倒れている佐藤二朗を持ち上げ、あちらこちらへ運ぶ――。何ともシュールな映像が訴えるのはペットボトルリサイクルだ。使用済みペットボトルの水平リサイクルを分かりやすく伝える。
    • 第48回
    • 2021.03.26
    アサヒ ビアリーのCMで、本田翼とハマ・オカモトがちら見せなワケ アサヒビールが新しく発売する“微アルコール”ビールテイスト飲料「ビアリー」は、責任ある飲酒を推進し、お酒の楽しみ方の多様性を尊重する同社の取り組み「スマートドリンキング」関連商品の第1弾。新たな飲酒習慣を浸透させるため本田翼とハマ・オカモトを起用し、通常より早いティザー広告を展開した。
    • 第47回
    • 2021.02.26
    ウェブ広告を「半減」 出前館はテレビCMでなぜ成功したのか ダウンタウンの浜田雅功がスーダラ節に乗せ「出前がすいすいすい♪」と歌う、料理の宅配を手掛ける出前館のCMを目にした人も多いだろう。このCMで同社の新規顧客数は大幅にアップ。その背景に役員自らが陣頭指揮を執った広告戦略の改革があった。これまでWeb広告に充てていた広告費の半分をテレビ広告につぎ込んだ作戦が当たった。
    • 第46回
    • 2021.02.19
    林遣都と日向坂46で「うまいこと」伝えたワンデーアキュビュー ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)のコンタクトレンズ「ワンデー アキュビュー」は、リモートワークの普及で新たな日常におけるコンタクトレンズの価値を訴求するため、2020年12月~21年1月にキャンペーンCMを放映。林遣都と日向坂46で伝えた「ニューノーマル、うまいことやろう!」のメッセージは大きな反響を得た。
    • 第45回
    • 2021.01.29
    桜井ユキの目力が強烈すぎる ジンの世界変えるサントリー「翠」 「それはまだ、流行っていない。」――。憎らしいキャッチコピーと桜井ユキの目力に引き込まれそうなサントリージャパニーズジン「翠(SUI)」のCM。ハイボール、レモンサワーに次ぐ“第3のソーダ割り”を目指して開発された翠は、従来のジンのイメージを覆した。その原動力となったのが、放映直後に売り上げを約7倍にも押し上げたこのCMだ。
    • 第44回
    • 2021.01.22
    脱力系ダンスの本田翼で売り上げ1.6倍 女性狙う明星チャルメラ 力の抜けた音楽に合わせて無表情で踊る本田翼が印象的な明星食品の「明星 チャルメラ 宮崎辛麺」のCM。2020年3月の発売から半年後の9月に放映されると、翌週の売り上げが放映前の1.6倍に急伸。テレビCMでは珍しくTikTokの楽曲を使用、本田と掛け合わせることで30代女性を狙ったという。
    • 第43回
    • 2020.12.25
    エリエールの紙おむつ 新米パパ・DAIGOに求めた優しさ  エリエールブランドを展開する大王製紙の紙おむつ「グーンプラス 敏感肌設計」は、質の高さと価格帯で二分されがちな紙おむつに、両方を兼ね備えたハイグレードセグメントという価値を提案する。製品CMはまれな同社だが、パパになったばかりのDAIGOを起用したCMは消費者に好評で社内の士気も鼓舞している。
    • 第42回
    • 2020.12.18
    米倉涼子も驚いた、奇抜な舞は本気の証し 美容液「カナデル」 『8時だよ!全員集合』で加トちゃんのテーマ曲でおなじみだった『TABU(タブー)』をバックに、ドレス姿の米倉涼子が真顔で大胆な舞を踊る……。化粧品メーカー・プレミアアンチエイジングの高機能エイジングケアブランド「カナデル」のCMが注目を浴びている。米倉自身も当初は驚いたという奇抜なCMを作った背景とは。
    • 第41回
    • 2020.12.11
    手越祐也をあえて起用 ジョブカン、裏に拡散狙う元テレビマン 哀川翔と手越祐也が上司と部下を演じる、10万社以上が利用するワンストップのヒューマンリソースシステム「ジョブカン」のCMは、掲載メディアをWebやタクシー車内を中心に据え、認知よりも拡散に軸足を置く戦略を選んだ。元テレビマンの制作陣の狙いとは。そして2人を起用した理由とは何なのか。
    • 第40回
    • 2020.12.04
    山本美月と竹内涼真で幅広い層を狙う 爽快感推すキリン氷結 2001年に誕生したキリンビールのチューハイ「氷結」の新CMキャラクターは、山本美月と竹内涼真の2人。また新発売の「氷結無糖レモン」は高橋一生がキャラクターを務める。発売以降、年々ユーザーの裾野が広がる缶チューハイ市場の実情に合わせ、幅広い層に改めてブランドイメージを印象づける。
    • 第39回
    • 2020.11.27
    戸田恵梨香の姿に憧れて 佐川急便がCMに込めた女性社員の活躍 佐川急便が2014年にスタートした先進的な物流のプロジェクトチーム「GOAL(GO Advanced Logistics)」。そのサービス内容をテレビCMで伝えるのはスーツ姿の戸田恵梨香だ。GOALメンバーとして顧客に物流ソリューションを熱くプレゼンする姿が印象的なこのCMは、実際に同社で活躍する女性の姿も体現している。
    • 第38回
    • 2020.11.20
    健康って大変? ゼスプリがキウイブラザーズで訴えたかったこと グリーンキウイとゴールドキウイの「キウイブラザーズ」が踊ったり涙したりしながら、キウイフルーツの魅力を伝えるゼスプリ インターナショナル ジャパン(東京・港)のCM。2016年の放送以降、売り上げも認知度も大幅にアップした。人間味すら感じるキャラクターで伝えるメッセージとは。
    • 第37回
    • 2020.11.13
    杉咲花で若返り パンを「振る舞うから食べる」に転換のPasco 豊かな自然と穏やかな音楽の中でおいしそうなパンが登場し、癒やされながらも食欲が刺激される「Pasco」ブランドで知られる敷島製パンのCM。小林聡美や深津絵里といった大人の女優が登場していたが、2020年にバトンを受け取ったのは杉咲花。今回初めて“食べる人”に目線を変えた演出が注目だ。
    • 第36回
    • 2020.11.09
    桑田佳祐「金目鯛の煮つけ」が生まれた理由 SOMPO新CMの裏側 サザンオールスターズの桑田佳祐がサラリーマンに扮するCMが話題のSOMPOホールディングス。2019年にブランドスローガンを刷新し、その認知拡大のため国民的歌手をキャラクターに起用した。
    • 第35回
    • 2020.10.30
    軽快ステップの綾瀬はるか 新コカ・コーラ ゼロの前向き感を演出 綾瀬はるかが軽快に踊る2020年8月にリニューアルしたコカ・コーラ ゼロの新CM。前向きなメッセージと音楽の爽やかさも話題になった。19年に3年ぶりに菅田将暉を起用したCMの反響の大きさが、今回の大々的なリニューアルを後押しした。歴代のブランドキャラクターがつないだバトンとは。
    • 第34回
    • 2020.10.26
    亀田の柿の種とは マツコ・デラックスが主婦目線で問う存在意義 亀田製菓の「亀田の柿の種」は2019年のマツコ・デラックスを起用した施策で、柿の種とピーナツの比率についてファン投票を行った。その結果、従来の6対4から発売当初の7対3へと原点回帰した。20年9月には第1弾に続きマツコ扮(ふん)する主婦“ママツコ”が、柿の種の存在意義について疑問を投げかける。
    • 第33回
    • 2020.10.16
    日産社員も涙した 木村拓哉で描くクルマ愛と新しい現実 2020年8月、木村拓哉が日産車を運転するCMが流れるや大きな話題を呼んだ。ロゴを20年ぶりに変更し、ブランド戦略を大々的に刷新した日産が、矢沢永吉に代わってアンバサダーにキムタクを選んだ狙いとは。同社日本マーケティング本部副本部長とエグゼクティブクリエイティブディレクターに話を聞いた。
    • 第32回
    • 2020.10.14
    ワンピースも登場、斎藤工と泉里香にブランドの成長託すIndeed 求人検索エンジンIndeed(インディード)は、2017年から斎藤工と泉里香をCMに起用している。様々な職業人にふんしたり、人気アニメ「ワンピース」とコラボしたりと、常に意外性のある演出で視聴者の関心を集めてきた。変化し続けるブランド課題に即し、日本独自に展開する広告戦略とは。
    • 第31回
    • 2020.09.15
    長州力ならかんでも許せる 新ブラックサンダーのプロモが話題に 有楽製菓(東京都小平市)のチョコレート菓子「ブラックサンダー」のリニューアルをWebでアピールするのは、元プロレスラーの長州力。初のラウンドボーイ役となってリニューアルを硬軟交えた表情で訴え、ネットで話題に。力強さとチャーミングさを兼ね備えた長州力でブランドの原点回帰を狙った。
    • 第30回
    • 2020.09.04
    CM好感度1位 おぎやはぎ矢作氏に聞くDMM英会話CMの舞台裏 DMM英会話が5年以上前に制作したCMの再放映が、2020年5月前期のCM好感度1位を獲得して話題になっている。お笑いタレントのおぎやはぎ・矢作兼と同じくアイクぬわらが出演。バラエティー番組のスタッフが制作するなどCMでは異色の布陣だ。脚本も手掛けた矢作氏に舞台裏について聞いた。
    • 第29回
    • 2020.08.28
    リモートでも役所広司の魅力全開 クラフトボスCMの裏側 Web会議システムの画面上に並ぶ堺雅人と役所広司が、リモートでほほ笑ましい掛け合いを見せるサントリー「クラフトボス」のCM。幸せな働き方を模索する「WORK&PEACE」をコンセプトに、時代に沿って変化する働き方を前向きに描く。クラフトボスの新顔、役所起用の理由を探った。
    • 第28回
    • 2020.07.10
    長澤まさみの関西弁は、CMを邪魔者にしないKINCHOの決意 面白いCMを繰り出す企業と言えば「KINCHO(キンチョウ・金鳥)」で知られる大日本除虫菊(大阪市)を思い浮かべる人も多いだろう。中でもつり下げタイプの虫よけ剤「虫コナーズ」は、長澤まさみのアクの強いキャラクターと関西弁が話題に。人気女優が演じる“オバハンぽさ”の狙いとは。
    • 第27回
    • 2020.07.03
    ご飯ほおばる安藤サクラ 三姉妹に隠された象印“弱点克服”の鍵 2018年に100周年を迎えた象印マホービンは新CMで初の試みに打って出た。テレビCMでは商品説明は行わず世界観のみ訴え、スペックや特徴はWeb動画で伝えるというもの。キャラクターには安藤サクラをはじめ演技派俳優を起用。その背景には耐久消費財特有の弱点を克服する狙いがあった。
    • 第26回
    • 2020.03.27
    今度は素の新垣結衣 クリエイターが明かす演出なしCMの舞台裏 強さ、格好よさ、セクシーさ――。自社のサービスを強調せず、新垣結衣の「まだ誰も見たことのない」表情にこだわるGMOクリック証券のCM。最新10作目は新垣が友人とキャンプをする自然な姿を映し出す。全作品でクリエイティブディレクターを務める志伯健太郎氏にCMシリーズの狙いを聞いた。
    • 第25回
    • 2020.03.02
    金麦の顔が石原さとみに 檀れい、キムタクから大胆変更の理由 サントリービールの新ジャンル「金麦」は2019年に実施した中身とパッケージ、宣伝広告の大刷新が奏功し、同ブランド史上最高売り上げを達成した。その勢いを反映するかのごとく、大胆にもキャラクターを長年看板を務めた檀れい、19年の木村拓哉から20年は石原さとみに変更。金麦の狙いとは。
    • 第24回
    • 2020.02.07
    日清ラ王、CMの子役に胸キュン続出 強すぎるキャラ問題も克服 幼い男の子と女の子があどけない表情とたどたどしい言葉遣いで登場する「日清ラ王」のCMが、主婦層を中心に多くの視聴者の心をつかんでいる。人気に便乗し、別商品のCMにまでパロディー起用されるほどだ。キャラの誕生背景や子供のかわいさに負けない“売るための”CM作りについて探った。
    • 第23回
    • 2020.01.31
    YOSHIKIが生む強烈なイメージギャップを狙った「スーモ」 リクルート住まいカンパニー(東京・港)の不動産情報サイト「SUUMO(スーモ)」のCMが視聴者を驚かせている。世界的アーティストのYOSHIKIが「スーモマーチ」をピアノで演奏し、キャラクターのスーモと共演。前作のDA PUMPと打って変わって荘厳な世界観に一変させた狙いとは。
    • 第22回
    • 2020.01.24
    海老蔵と国民的女優が共演、有村架純に若者獲得を託した伊藤園 伊藤園が生み出した世界初のペットボトル緑茶飲料「お~いお茶」は、茶葉の栽培から関わり自社生産を徹底するなどおいしさを追求し続けている。そのCMキャラクターに既存の市川海老蔵に加え、17年には有村架純を起用。18年にはCMで共演を果たす。イメージチェンジを図った効果はあったのか。
    • 第21回
    • 2020.01.17
    戸田恵梨香でジレンマ解消 グリコ新CMのマーケ戦略とは 「カロリーコントロールアイス」のリブランディングで2017年に誕生した江崎グリコの糖質オフシリーズ「SUNAO」。18年からテレビCMを開始し、19年に新キャラクターとして戸田恵梨香を起用した。“朝ドラヒロイン”として国民的女優となった戸田で解消したい糖質オフ食品ゆえの葛藤とは。
    • 第20回
    • 2019.12.06
    最適解は平野紫耀と藤原竜也 リサーチ戦に勝利したタウンワーク 創刊20周年を迎えたリクルートジョブズ(東京・中央)の「タウンワーク」は、若手注目度ナンバーワンの平野紫耀と実力派俳優・藤原竜也を新CMに起用した。ともにブランドロゴが描かれた「箱」をかぶって登場し、2人の顔が映るのはラストの数秒間のみ。斬新な構成の裏に、同社のある変革があった。
    • 第19回
    • 2019.11.15
    ファミマCMで変幻自在の香取慎吾が復活、流れ変えた社長の一言 慎吾ママから19年。香取慎吾が再び母親姿で登場するファミリーマート「お母さん食堂」のCMは、お茶の間を温かな雰囲気で包む。2018年から同社のCMに出演する香取だが、そのキャラクターに一貫性はない。あえて統一感を排した演出の意図を、同CMシリーズのプランナー・権八成裕氏に聞いた。

この記事のタグ

  • マーケ
  • 新ビジネス
  • ヒット商品

関連特集・連載

  • マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    マスク、ベゾス、ゲイツはどんな本を読んでいるのか
    • 更新日 2023.02.06
    • 最新回
    イーロン・マスクの人生を変えた少年期の「壮絶いじめ」と「読書」
    続きを読む
  • ANA & JAL 最新案内
    ANA & JAL 最新案内 人気
    • 全9回
    • 更新日 2023.02.02
    • 第1回
    ついに旅行解禁! 今ANA・JALが得な3つの理由
    続きを読む
  • パナソニックデザインの挑戦
    パナソニックデザインの挑戦 予告
    • 全10回
  • 「ブランディング」の誤解
    「ブランディング」の誤解 予告
もっと見る

お知らせ

  • 今週の特集
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
    リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
  • 今ならお得!
    【締切迫る】月額プランが3月末まで無料!
    【締切迫る】月額プランが3月末まで無料!
  • 特集予告
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
    【2月予告】リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」を特集
  • 【2/24開催】オンラインセミナー
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~
    CES&NRF報告会~識者が解説。23年の小売り&テックトレンド最前線~

有料会員記事ランキング

    • 1
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 2
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      LINEを圧倒、売り上げ直結 タビオの「超シンプル」メルマガ術
      LINEを圧倒、売り上げ直結 タビオの「超シンプル」メルマガ術
    • 3
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 4
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 5
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
    • 6
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      ノース・フェイス「まるでリアル」のWeb接客 CX向上2つのカギ
      ノース・フェイス「まるでリアル」のWeb接客 CX向上2つのカギ
    • 7
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
    • 8
      Hot Topics
      日本の13の宝物は? 国立新美術館DESIGN MUSEUM JAPAN展に見る
      日本の13の宝物は? 国立新美術館DESIGN MUSEUM JAPAN展に見る
    • 9
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
    • 10
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      丸亀製麺、CX企業ランキング1位の必然 感動体験の設計図を初公開
      丸亀製麺、CX企業ランキング1位の必然 感動体験の設計図を初公開

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
    • 2
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 3
      インサイド
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
    • 4
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 5
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 6
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
    • 7
      Hot Topics
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
    • 8
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
    • 9
      インサイド
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
      サブスク好調の学習アプリ ユーザーの30%が有料化した仕掛け
    • 10
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ
      「未来の顧客体験」は3レイヤーで考えよ スマホだけでは時代遅れ

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    • 3
      インサイド
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 5
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      1人EC運営巧者が語る、メルマガ4つの皆伝 効率と“深さ”を両立
      1人EC運営巧者が語る、メルマガ4つの皆伝 効率と“深さ”を両立
    • 6
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
      “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
    • 7
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
      ユナイテッドアローズの“二刀流”メルマガ活用術 1対nと1to1
    • 8
      日経クロストレンド編集長が聞く
      P&G伝説マーケター、ジム・ステンゲルが警鐘 パーパス3つの誤解
      P&G伝説マーケター、ジム・ステンゲルが警鐘 パーパス3つの誤解
    • 9
      内田和成の緊急提言
      マーケの基本が学べる実例 なぜ日本人がNYでいちごをつくるのか
      マーケの基本が学べる実例 なぜ日本人がNYでいちごをつくるのか
    • 10
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      編集部メルマガをプロがダメ出し! やって分かった○と×
      編集部メルマガをプロがダメ出し! やって分かった○と×

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

人気記事ランキング

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      2022年ヒット総まくり
      Snow ManがCDで2冠 2022年音楽ランキング振り返り
      Snow ManがCDで2冠 2022年音楽ランキング振り返り
    • 3
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 4
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
    • 5
      Hot Topics
      オニツカタイガー サボテン由来の代替レザーで5色のシューズ
      オニツカタイガー サボテン由来の代替レザーで5色のシューズ
    • 6
      ANA & JAL 最新案内
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
      JAL特典航空券は4月大改定 マイレージの使い道を考えるのは今!
    • 7
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      LINEを圧倒、売り上げ直結 タビオの「超シンプル」メルマガ術
      LINEを圧倒、売り上げ直結 タビオの「超シンプル」メルマガ術
    • 8
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 9
      インサイド
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
    • 10
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      インサイド
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
      24歳マーケター、TikTokでヒット連発 Z世代を引き付ける4カ条
    • 3
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
      「スタバらしさ」をデジタルでどう実現? 会員プログラム刷新のワケ
    • 4
      2022年ヒット総まくり
      Snow ManがCDで2冠 2022年音楽ランキング振り返り
      Snow ManがCDで2冠 2022年音楽ランキング振り返り
    • 5
      インサイド
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
      ビール大手4社の2023年戦略を総括 ビール再燃、新ジャンルは淘汰
    • 6
      Hot Topics
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
      タイガー魔法瓶がサイホン式コーヒーメーカー 急増する上質派狙う
    • 7
      30年のデータで解析! 生活者の変化潮流
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
      「若者をなめていない」 ピース又吉さんに見る新・40代おじさん像
    • 8
      「日経トレンディ」 Pick Up!
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正
      23年は駆け込み贈与のラストチャンス 相続&贈与ルールが大改正
    • 9
      マーケ視点で分析 NRF 2023総まとめ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
      NRFは「見るものがなかった」? 米小売りは既にもう一歩先へ
    • 10
      リアルを変える「デジタルCX(顧客体験)」
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体
      「顧客体験」高めるCXの3要素 見えざる重要顧客「SBEV」の正体

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

    • 1
      Hot Topics
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
      40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    • 2
      人気パッケージ比較調査
      Z世代が好むデザインは? チューハイランキングに見る3条件
      Z世代が好むデザインは? チューハイランキングに見る3条件
    • 3
      インサイド
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
      不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    • 4
      「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
      ドンキの客は「majica」決済が4割 1100万人を魅了する仕掛け
    • 5
      SKY-HI「Be myself, for ourselves」
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
      SKY-HI 2つ目のボーイズグループ「MAZZEL」を今作る理由
    • 6
      2022年ヒット総まくり
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
      川島明インタビュー 『ラヴィット!』1年9カ月の軌跡を振り返る
    • 7
      続・SNS時代の「メルマガ」新常識
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
      ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    • 8
      デザインの価値、デザイナーのスキル
      富士通が新卒2年目を課長級に大抜てき デザイン部門を大変革
      富士通が新卒2年目を課長級に大抜てき デザイン部門を大変革
    • 9
      海外翻訳 Fast Company ピックアップ
      米大型書店チェーンがまさかの大復活 アマゾン危機経て原点回帰
      米大型書店チェーンがまさかの大復活 アマゾン危機経て原点回帰
    • 10
      Hot Topics
      高島屋が福袋で販売 300万円で建つ3Dプリンター住宅の可能性
      高島屋が福袋で販売 300万円で建つ3Dプリンター住宅の可能性

    現在と昨日は、1週間以内に公開した記事が対象

もっと見る

お薦め情報[PR]

デジタル雑誌

  • 2023年2月号
    日経クロストレンド リテールメディア大研究
    リテールメディア大研究
  • 2023年2月号
    日経デザイン 注目カラートレンド2023
    注目カラートレンド2023
  • 2023年3月号
    日経トレンディ ANA&JAL最新案内
    ANA&JAL最新案内
もっと見る

人気特集・連載ランキング

  • 1
    Hot Topics
    Hot Topics
  • 2
    2022年ヒット総まくり 全15回
    2022年ヒット総まくり
  • 3
    インサイド
    インサイド
  • 4
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
    SKY-HI「Be myself, for ourselves」
  • 5
    ANA & JAL 最新案内 全9回
    ANA & JAL 最新案内
もっと見る

クリップランキング

  • 1
    続・SNS時代の「メルマガ」新常識
    “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
    “だめメルマガ”脱却への最短ルート 「5つのKPI」を攻略せよ
  • 2
    「新・消費者」の研究
    ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
    ユーザー発の「自然なバズり」どう生み出す? SNSマーケの新潮流
  • 3
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 4
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
  • 5
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
もっと見る

事例データベース

タグ検索で、データベースから先進事例を探せます。

ヒット商品 デザイン の事例
  • 1
    注目カラートレンド2023
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
    Z世代人気で前年比3割増のヘアワックス 目印はニュアンスカラー
  • 2
    注目カラートレンド2023
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
    応募者2万人超えのZOZO「似合うラボ」で「新色」に挑戦してみた
  • 3
    注目カラートレンド2023
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
    コーセー「くすみピンク」の威力 20~30代を開拓、新規が何と4割
  • 4
    明日の話題に使えるIT小話
    米Z世代に爆発的人気の「褒め合う」アプリ 買収したのは誰?
    米Z世代に爆発的人気の「褒め合う」アプリ 買収したのは誰?
  • 5
    小沢コージのクルマ業界事情
    絶好調「新型プリウス」に見た、想定外なトヨタのチャレンジ精神
    絶好調「新型プリウス」に見た、想定外なトヨタのチャレンジ精神
もっと見る
<![CDATA[独自調査で判明、「今後伸びるビジネス」は? 22年上半期ランキング]]> <![CDATA[楽天市場で1位を連発する謎のショップ 中小店舗の勝ち方とは]]> <![CDATA[価格3倍にしたのに爆売れの切り餅 リブランディング成功の秘密]]> <![CDATA[LINE活用に5つの新常識 「友だち」数を追うのはやめよ]]> <![CDATA[ビームスの新型ECはなぜ一覧性が悪いのか 第3のマーケ手法とは]]> <![CDATA[InstagramでZ世代が“保存”したくなる2つのコツ Z世代が解説]]> <![CDATA[東急ストアがアプリ終了しLINE強化 失敗乗り越え来店頻度1.4倍]]> <![CDATA[LINEメッセージ配信の鉄則 必ず成果が出る「設計図」を公開]]> <![CDATA[なぜABテストは成果が出ないのか? 実行すべきは「前後比較」]]> <![CDATA[人気D2Cに学ぶ「売らない店」の作り方 3つのポイントで事業設計]]>

タグランキング

いま多く検索されているタグと、そのタグの人気記事です。

SNS活用 の人気記事
  • 1
    インサイド
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
    急成長「Yogibo」、異色のマーケ戦略の全貌 CMと格闘技がカギ 
  • 2
    YouTubeマーケ完全マニュアル
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
    街のケーキ店が全国から集客 人件費も稼ぎ出す仰天YouTube活用
  • 3
    徳力基彦のビジネスに役立つSNS活用術
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
    TwitterでURLをクリックしてもらえない人へ 逆転のSNS発想法
  • 4
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
  • 5
    インサイド
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
もっと見る
  • 日経BPのメディア横断特設サイト
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設
    コロナ対策の最前線を追う 「コロナ後に挑む」開設

動画セミナー

  • サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
    サブスクビジネス 失敗からの脱却
    サブスクリプションの基本 新しいビジネスの考え方とは?
  • 味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
    オンラインコミュニティー活用術
    味の素 “だし禁止”から見えた思いもよらない顧客の本音
もっと見る

マーケ担当が読んだランキング

企画・調査・マーケティング担当者が読んだ人気記事です。

  • 1
    今瀧健登の「Z世代マーケティング」
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
    「Z世代」というペルソナのウソ 購入前のファン化をどう行う?
  • 2
    「ドン・キホーテ」ヒット連発の新方程式
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
    ドンキ「売れるPB商品」の源泉 顧客つかむWhatとHowの“6カ条”
  • 3
    インサイド
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
    不況の出版市場で売り上げ3倍 Z世代に「紙の本」を売る仰天戦略
  • 4
    Hot Topics
    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
    40~50代で「スマホ左手持ち」が多いワケ 若者は右手持ちが主流
  • 5
    続・SNS時代の「メルマガ」新常識
    ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
    ビームス“1通入魂”メルマガのつくり方 セオリー度外視のワケ
もっと見る

日経電子版ランキング

  • 1
    ソフトバンクG最終赤字7800億円 10〜12月、投資低調
  • 2
    Google対話AI・もう一つのアダニ騒動・「ルフィ」捜査
  • 3
    ルフィも突いた「警戒の空白」 新たな犯罪組織の脅威
  • 4
    三菱ジェット、たたまれた「翼」 曲折の15年
  • 5
    任天堂、4月から賃上げ 全社員の基本給と初任給10%増

未来消費カレンダー

新着19 件 / 現在6,502 件

02/10
ボディー用美容液「エスト インテンシブ ボディセラム」が発売
02/10
「ハンティング・ワールド」キャディーバッグなど8アイテム発売
02/10
ニットの日
02/10
「はらぺこあおむし」の大型人形劇を日本語版が上演
02/10
DNP×JR-Cross、ショールーミング店舗「&found」を開業
もっと見る

マイページ

フォローしたタグ・連載・著者の最新記事を一覧できます。

マイページを確認する
  • 音声で聴くポッドキャスト番組
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
    編集長がトレンド解説 週刊日経トレンディ&クロストレンド
  • 仕事で使えるパワポデータを提供
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
    「売り上げの地図」などパワポまとめ一覧
  • 編集長や編集部員が記事を解説
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
    Voicyの音声番組「日経クロストレンド音声編集部」をスタート
  1. 日経クロストレンド
  2. 売れる!CMキャラクター探偵団
  • トップ
    • マーケ・消費
    • 技術・データ
    • イノベーション
    • 中国・米国
    • スキルアップ
  • 新着
  • 特集・連載
  • ランキング
  • タグ一覧・検索
  • マイページ
  • 事例データベース
  • 動画セミナー
  • 未来消費カレンダー
    • デザインイベントカレンダー
  • デジタル雑誌
    • 日経クロストレンド
    • 日経デザイン
    • 日経トレンディ
  • 著者・アドバイザリーボード
  • お申し込み
  • 設定
  • 利用規約
    • 日経クロストレンド登録会員規約
    • 日経クロストレンド有料会員規約
    • 日経クロストレンド購読規約(日経ID決済)
  • 日経クロストレンドとは
  • 使い方ガイド
  • オプトアウトについて
  • よくある質問・お問い合わせ
  • 関連サイト
    • 日経電子版
公式アカウント ツイッター フェイスブック

日経クロストレンドのコメント機能やフォロー機能はリゾームによって提供されています。

日経BP
  • 会社案内
  • 取材・報道・出版憲章
  • 個人情報について
  • データ利用
  • 著作権について
  • 広告ガイド
  • 日経ID利用案内
Copyright © 2023 Nikkei Business Publications, Inc. All Rights Reserved.

この記事は会員限定(無料)です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

今すぐ続きを読む
会員登録(無料)
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能は有料会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

記事が読み放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

このコンテンツ・機能はセミナー・プラス会員限定です。

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

動画が見放題に
お申し込み
会員の方はこちら
ログイン

【オトクな初割】お申し込みは今すぐ!

日経クロストレンドの会員特典とは?

  • 公開プロフィール編集
  • フォローしている著者・ユーザー・連載
  • フォローしているタグ
  • 通知の設定
  • 契約状況の確認・変更
  • 登録会員の情報変更・解約