
よくわかるビジネスキーワード講座
-
- 2020.06.23
シェアリングエコノミーの最新トレンドが分かる記事6選 2030年には市場規模が11兆円を突破すると予測されているシェアリングエコノミー(一般社団法人シェアリングエコノミー協会調べ)。メルカリなどを生んだ成長市場には参入する企業が相次ぎ、ユニークな事例も多数生まれている。日経クロストレンドから最新事例が分かる記事などをピックアップした。 -
- 2020.06.09
「ポケモンGO」から4年、AR(拡張現実)の最新事例を一気読み 2016年に登場したスマホゲーム「ポケモンGO」で一躍有名になったAR(拡張現実)。日経クロストレンドの記事からARを活用した最新事例をピックアップした。 -
- 2020.04.15
AIとディープラーニングの基礎が丸分かりの記事9選 家電に搭載されるなどどんどん身近になってきたAI(人工知能)。でも実際のところ仕組みがよく分からないという方も多いはずだ。日経クロストレンドからAIと、AIを作るのに必要なディープラーニング(深層学習)と呼ぶ手法に関する記事をピックアップ。基礎とトレンドを簡単にまとめた。 -
- 2020.03.26
インフルエンサーとは? 成功事例から今後の課題まで丸分かり SNS(交流サイト)への投稿がフォロワーに大きな影響を与えるインフルエンサー。最近はインフルエンサーに自社の製品・サービスについて投稿してもらうインフルエンサーマーケティングが盛んになっている。インフルエンサーの最新動向を追う。 -
- 2019.07.01
氾濫し始めた「サブスクリプション」、その真偽を問う【専門家解説】 顧客にメリットをもたらす「サブスクリプション」が急速に広がっている。その一方で、「それってサブスク?」と疑いたくなるサービスも。本物はどう見分ければいいのか。どんな企業が導入すべきか。サブスクリプションに詳しい兵庫県立大学の川上昌直教授が解説する。 -
- 2019.04.25
1投稿5000万円も 勢い増す「インフルエンサーマーケティング」とは何か【専門家解説】 SNSで多くのフォロワーを抱え、影響力の高い情報を発信する「インフルエンサー」に、自社の商品やサービスを紹介してもらう広告宣伝の手法「インフルエンサーマーケティング」が注目を浴びている。この分野に詳しく、コンサルティングも手掛けるLIDDELLの福田晃一CEOが解説する。 -
- 2019.03.19
チャットボットの仕組みとは?なぜブームか? メリットや成功事例、費用などを解説 人とシステムとが対話する「チャットボット」が、ビジネスの世界でも注目が高まっている。このチャットボットの現在・未来像について、専門家である東京工業大学科学技術創成研究院未来産業技術研究所教授の奥村学氏がやさしく解説する。