オンライン発表会は、聞き手を飽きさせないことが重要だ。そこで今回は、アイロボットジャパン(東京・千代田)が2021年2月に発売した「ルンバ i3+」のプレゼンテーション資料を紹介しよう。聞き手に目を向けさせる工夫がプレゼンの随所に見て取れる。
今回のプレゼンテーション資料は、報道向けの新製品発表会で使われたもの。最近では当たり前になりつつあるが、この発表会もオンラインでの開催となった。オンライン発表会の最大の課題は、パソコンの画面越しに見ている人々の関心をいかに引き付けるかだ。ひとたび飽きられてしまうと「別の作業をしながら流し見しよう」となりかねない。
「ルンバ i3+」の発表会では、プレゼンに目を向けさせるためにさまざまな工夫を凝らしている。まず「普段は全体で1時間をかけているが、45分程度に短縮した」と、アイロボットジャパン シニアコミュニケーションマネージャー コーポレートコミュニケーションの村田佳代氏は話す。
この記事は会員限定(無料)です。
有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー