あらゆるプレゼンテーションには目的がある。新商品をバイヤーに紹介するプレゼンであれば、「うちでも取り扱ってみよう」と思ってもらうことがゴールだ。「これは売れる商品だ」と感じてもらうには、どう説明すればいいのか。ゼブラのボールペン新製品の資料でその秘訣を探っていこう。
“ペン先がブレないボールペン”として、文具大手のゼブラ(東京・新宿)が2018年12月に発売した商品が「ブレン」だ。しっかりとした書き心地で、ストレスなくメモが取れることで人気となった。その後、追加ラインアップとして21年2月に登場したのが「ブレン 2+S(以下、2+S)」だ。新モデルでは黒と赤のボールペンに加えて、シャープペンシルも内蔵している。今回は、この2+Sのプレゼン資料を紹介する。
資料は文具店などの小売業者や卸業者のバイヤーに見せるためのものだ。20年末から21年の年初にかけての商談に使われたという。
資料の前半は「ブレン」の特徴を説明するスライドになっており、「ストレスなく集中して書ける」「ストレスフリーな書き心地」といった言葉が並ぶ。キーワードである「ストレス」という言葉を、表紙を除いた最初の4ページまでに9回も登場させることで印象づけている。
この辺りの説明は従来モデルと変わらないのだが「プロの文具店は日々大量の商品を見ているので、ブレンの特徴について印象が薄くなっている可能性がある。新モデルとして改めて認知してもらいたいと考えた」とゼブラ商品開発部の樺島夕紀子氏は話す。
「ペン先がブレない」ことがどれほどストレスの軽減になるかは、言葉やデータで説明するだけでは、なかなか伝わりにくい。そこでプレゼン時には、YouTube上にアップした動画を再生し、拡大カメラで従来のボールペンとブレンの仕組みの違いを見せた。「販売店の方にも、動画を見せることで本当だね、と納得してもらうことが多い」(樺島氏)とのことだ。
この記事は会員限定(無料)です。
- ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
- ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
- ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
- ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー