時代の変化に伴う新たな需要を察知し、そこに合わせた商品を投入する。言うのは簡単だが、実際にヒット商品を生み出すのは難しい。エステーの「消臭力 DEOX トイレ用」の資料を読み解くと、消費者の声に耳を傾け、データで方向性を定めるという「ヒット商品の作り方」も見えてきた。

2020年7月にエステーが発売した「消臭力 DEOX トイレ用」は、初回出荷で100万個を達成したヒット商品だ
2020年7月にエステーが発売した「消臭力 DEOX トイレ用」は、初回出荷で100万個を達成したヒット商品だ

 新型コロナウイルス感染症が猛威を振るうなか、室内用テント、キノコ栽培キットといった意外な商品が売り上げを伸ばした。トイレの消臭芳香剤も、そんな“巣ごもり需要”のスポットが当たった製品ジャンルの1つだ。テレワークや外出自粛で自宅のトイレの使用回数が増えた結果、市場全体が前年比で2桁の伸びを見せているという。

 2020年7月にエステーが発売した「消臭力 DEOX トイレ用」は、人が臭いを感じる鼻の受容体(レセプター)に香り成分が先回りして便臭をブロックする、新しいタイプの消臭芳香剤だ。この商品のプレゼンテーション資料は、20年4月から5月にかけて実施された営業担当向け説明会のためのもの。調査結果や商品の特徴などが詳細に説明されており、資料全体では60ページ以上となっている。

この記事は会員限定(無料)です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>
この記事をいいね!する