戸田氏が提案する新しいスタイルのプレゼンテーション「秒速プレゼンテーション」。前編では、そのポイントと効果について紹介した。後編では秒速プレゼンテーションの3つのメリットをまとめた。
前編で紹介したように、秒速プレゼンテーションでは、要素をどんどん分解して、1枚のスライドに入れ込む内容を最小限に抑える。例えば3行の箇条書きなら、1行ずつ3枚のスライドに分けるわけだ。
僕は、専用のテンプレートを「PowerPoint(パワーポイント)」で自作している。といっても難しい話ではなく、大きな目立つ文字をセンターにレイアウトできるスライドマスターを用意してあるだけだ(関連記事「30ポイント以下はダメ パワポで使う文字サイズの新たな目安」)。
「秒速プレゼンテーション」3つのメリット
1.スライド作成に時間がかからない
2.話慣れていなくても一定水準以上に仕上がる
3.時間通りにプレゼンを終えられる
2.話慣れていなくても一定水準以上に仕上がる
3.時間通りにプレゼンを終えられる
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。