移動中や自宅で暇を持て余しているときに、プレゼンテーション用のスライドを作成するのはいかがだろうか。とはいえ、わざわざパソコンを取り出すのは面倒くさい。ということで今回は、iPhoneでスライドを作成する方法を紹介しよう。コンセプトは「空き時間に手軽に作る」だ。
iPhoneでスライドを作成できれば、ちょっとした空き時間を有効利用できる。iOSで動作するスライド作成アプリも数多くリリースされている。プレゼンテーションの実演にはパソコンを利用することになるはずなので、パソコン版の「PowerPoint」で扱えるスライドを作成するのがベストだ。ところが、iOS版の「PowerPoint」アプリは、パソコン版に比べると機能が貧弱すぎるし、テンプレートの見栄えも良くない。
そこでお薦めなのが、無料で使える高機能プレゼンアプリ「Keynote(キーノート)」だ。「Keynote」でスライドを作成してPowerPoint形式で書き出し、パソコンで仕上げると効率がいい。「Keynote」は基本的にはすべてのiPhoneにプリインストールされているのだから、使わないのはもったいない。
今回のポイント
1.「Keynote」で全体像を作る
2.PowerPoint形式で書き出す
3.仕上げは「PowerPoint」で
2.PowerPoint形式で書き出す
3.仕上げは「PowerPoint」で
このコンテンツ・機能は有料会員限定です。